• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

スタートのスタート

賛成の反対の反対みたいですいませんかるあおです。

日曜日は相変わらずなださき練習でしたが、GPSロガーをちょいとお借りしてスタートのテストをしてみました。

最初2本が3500回転ぐらいから、いつものスタート動作〜スタート、
後の2本が、4500回転ぐらいから同様のスタート。



ロガーの動体検知がどれぐらい正確かな?と後から思わなくもないですが、停止位置を揃えて測ってみた感じですと、4500回転ぐらいからのスタートがよかったみたいです。

そもそも3500回転からというのが低過ぎたかもしれません。
ホイールスピンを避けたいという思いからでしたが、スタート動作の所作によっては如何様にでもなるので、とにかく今の所作であれば4500回転ぐらいから始めたほうがいいのでしょう。

---

それから今さらですが、ドア気味にターンしようと思ったらターン位置ではパイロンが見えない(左ターン時)ことに気付きました。
こういうの、自分の車両感覚のなさとも言えますが、誰かにふと指摘してもらって初めて気づくものですね。
だって今まで、パイロンが見えるぎりぎりまで引き付けてからターンしてたんですから…。
ブログ一覧 | (S2000)スポーツ走行 | クルマ
Posted at 2017/01/31 08:15:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8番亭 いちはら峠ラーメン 大盛り
揚げ職人VIPさん

道の駅 いわきら・ら・ミュウ
tyusanさん

鬼滅の刃鑑賞!^^
レガッテムさん

熊出没注意!
LSFさん

ゴル君のプチ整形!
superblueさん

三連休微妙な天気ですね!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年1月31日 9:03
お疲れ様でした。

こういうのもやってみないとですよね。聞いた話で納得できる素直さがあれば別なんでしょうけれどもw
コメントへの返答
2017年1月31日 12:41
おつかれさまでした

最近天狗で聞く耳持たない悪人になりつつありますが、さすがに問題だなと認識してることにつあては真摯に対応したいものです。

いい経験でした!

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
10年前のクルマだけど今どき装備がてんこ盛り。分厚いマニュアルを読み込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
煤洗浄ありきで購入しました。10年落ち10万キロ
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation