• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるあおヂーゼルのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

タイヤカバー

タイヤカバーやっぱり筋肉痛だらけのかるあおです。こういう日は昼から猛烈に眠くなるんだよなあ。つらいなあ。

さてタイヤカバー。大事で高いR1Rはすぐさま試着から取り外して保管ですが、いかすタイヤカバーを買う前に巨大ゴミ袋をまず物色。

会社で置いてある書類裁断用シュレッダー、これにセットしているゴミ袋が非常にでかい、かつ丈夫なので、タイヤもいけるだろうと。

早速物色しにホームセンターへ行ってみる。
120cmx130cmとかいうのが最大サイズ。10枚入り。しかし600円以上。

---

値段を押えておいて、オートバックスへ。
ここには4本まとめて方式でなく、1本づつx4のタイヤカバーを売ってたのを確認済み。

...ない。もしや、冬タイヤシーズンだから?
同じようなタイヤ関連製品も、軽用だけ残ってる状態。

別のお店から取り寄せてもらうことにしました。ま、これもナイロン袋だろうけど、780円なのがいいですね。
Posted at 2013/12/24 07:27:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | (MR-S)いじり | クルマ
2013年10月26日 イイね!

くるま整備の日

ジムカーナポイントクレーマーこと、かるあおです。
いやあ修正前の状態なんか、FクラスやRクラスに{同じ人がふたり}×2だったりして、何を集計したらああなるのかじつに不思議でした。
再修正、再UPしてくれるんなら第5戦のも上げてくれたらいいのに、なんて追加クレーム。

---

さて本日はまったりオイル交換とプラグ交換です。

プラグはイリジウムタフでしたが、さていつから替えてないのやら。
プラグホールのゴムのソケットみたいなのを留めているボルトはすごく綺麗だったから、替えてても1回ぐらいだろうか。

今回は(も)、ボッシュのプラグを選んでみました。
なんか先っぽが4つあると得した気がする、よく火がつくような気がする、そんな論理的でない理由によります。


さっそく交換後に走行してみましたが、特に変わり映えもなく...まああんまりいじってないし、費用お安いし、自分でできるしということでよしとしよう。

---

そしてホイールが届く。
15インチ7.5jでこだわってみました。これなら小細工なしにすっぽり装着できるはず。
オフセットも控えめの+40です。

届けてもらった瞬間嫌な予感がしたので、体重測定!

今までのSSRレーシングフィレンツェ
溝なしの595RS-Rがついた状態で...


今回ゲットしたのもSSR。SP1-Rとかいう2ピース構造。この時点で重い。


ちなみにタイヤはこのサイズだと重量は10キロ前後だそうです。
595RS-Rはむしろ重いタイヤ、SP1-RについているのはAD08でこっちは比較的軽いという話なので、ホイールの重量差は推して知るべし。むーん。
ぴかぴかでえらい男前なんだけどなあ。

---

このホイールはネオバついているのでスポーツ走行用にそのまま温存。
今の予定のままですとチェリジム、ワコーズカップの最終戦に投入予定です。

---

あとはエンジンオイルとギアオイルをまったりまったり交換し、その隙に各部のねじの緩みなどをチェック。
車体下側に追加している補強のボルトがちょっと緩んでた。

それから、フロント側、車体下のジャッキアップポイント(フロアジャッキで上げるところ)が分かりにくく、以前ポイントがずれてどさっとクルマが落ちてきたので、目印となるよう銀色のペンキをスプレーしてマークアップ。

エンジンオイルは4L缶を、気がつけばほぼ全部投入しておりこれは入れ過ぎではないかとも思うが、しばし様子見してみます。

---

ということでガソリン入れてタイヤ空気を入れて準備完了。
あすはタカタまでジムカーナの西日本フェスティバル観戦&応援に行ってきます!
Posted at 2013/10/26 20:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | (MR-S)いじり | クルマ
2013年05月19日 イイね!

一年ぶりぐらいの整備用品

一年ぶりぐらいの整備用品昼下がりの睡魔に襲われ流されるかるあおです。
どうにも天気が悪く、降ってない内だけでもと自転車で散歩しましたが1時間もたずに雨が来た。

名阪でされてる全日本ジムカーナは、タイムを見るに2本目のPN3の途中ぐらいから雨でしょうか。1本目で決まってしまうのが寂しいというか厳しい。

---

特に書くこともないですが、寝てるうちにガレージジャッキが届いてました。
これでシザースのカヤバ君に無理をさせることもなくなる。
長持ちしてもらいたいものです。
Posted at 2013/05/19 16:48:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | (MR-S)いじり | クルマ
2013年05月11日 イイね!

前日メンテ

前日メンテ微速前進のかるあおです。

明日はチェリッシュジムカーナ第2戦ということで、なにげに走りすぎなエンジンオイルとギアオイルを交換。

テレビドラマを3週分連続で見ながら、合間で作業してたんでちっとも進まず。
しかしオイルにまみれることがなかったので作業自体はきれいに終わりました。

念のため確認すると、フロントのストラットの、ハブとつながる部分がゆるゆる...また緩んでる。
ここだけ締めて、ほかは特に何もせず終了。
今日でしっかり雨が上がったので明日が楽しみです。
Posted at 2013/05/11 20:59:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | (MR-S)いじり | クルマ
2013年03月02日 イイね!

私的タイヤ選びなど

私的タイヤ選びなどソース二度漬け禁止のかるあおです。
今日は花粉症の薬を効かせて昼過ぎまでまどろんだ後、重い腰を上げてクルマメンテを。

フルバケはRECARO SP-Gは引退。
BRIDEのサイドブレーキ引きやすいアーティスに取り替えました。
クッションがへたっているせいもありますが、さらに座面が下がってえらいことに。
シート自体は以前よりタイトでよろしい。そして確かにサイド引きやすいです。

後はブレーキのエア抜きと、ギアオイルの交換。
やはりギアオイル交換では至る所あぶらまみれ。実に要領悪い。

---

さて先日来、タイヤの減りを各所より指摘されておりまして、そろそろ交換の時期です。
そこで私的タイヤ選び。
ふつうのタイヤ選びとは違う本音をご覧ください。






[メーカー]BRIDGESTONEYOKOHAMADUNLOPTOYOFEDERAL
[銘柄]RE11AAD08(R)DIREZZA ZIIR1R595RS-R
長所結果的に長持ちで財布にやさしいチェリッシュジムカーナで景品が貰える値段よし性能よしユーザー多し勝負するならこれ安い!
短所購入時は財布に厳しいので気が引ける07ネオバのほうがよかったどっちつかず言い訳ができない1シーズン後悔し続ける可能性がある


とりあえずリアだけだとしても、今のところRE11AかR1Rか595RS-Rかで悩んでおります。
前も後ろも替えるなら...RE11Aは選択肢から消える...(高い)...。

---

ついでに今月のあわただしい予定を。
そういえば今シーズンのチェリッシュジムカーナ、まだ日程が出ておりませんね。







日にち場所イベント名
3/3(日)笠岡ふれあい空港Team[HEXA]ジムカーナ練習会(明日ですな)
3/9(土)徳島カートランドみんカラ讃岐人 走行会
3/10(日)なださきレークサイドパークジムカーナ練習会
3/16(土)舞洲スポーツアイランド猛ドラ◆10
Posted at 2013/03/02 23:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | (MR-S)いじり | クルマ

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
10年前のクルマだけど今どき装備がてんこ盛り。分厚いマニュアルを読み込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
煤洗浄ありきで購入しました。10年落ち10万キロ
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation