• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるあおヂーゼルのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

何もしていない近況など

何もしていない近況などご無沙汰してますかるあおです。
あいかわらず、chkdskで緊急レスキューしたPCをそのまま使っているので重いです...。
先日、再度DVカメラからの映像キャプチャにトライしましたがダメでした。

---

さて昨日は、もしやGカップへ行くかもしれないという、明日の自分のことなのにまったく未確定な期待を込めてオイル交換をお店でお願いしました。

オイル持込。銘柄は「FKマッシモ STREET-T 10W-40」(部分合成&有機モリブデン入り、らしい)です。
乗った感じはまるで分かりません(笑

ついでに、交換を忘れてヤフオクのウォッチリストからも消していた、スパークプラグも交換。
IRIWAY 7番らしいですが、NGKかDENSOかすら知りません。ま、何でもOK。
今までへんてこ好きで、ボッシュのPLATINUM+4という4極プラグを好んで使っていましたがそろそろ廃番?ということで。

---

さて変わり映えなく本日。
二度寝どころか五度寝ぐらいしてお昼過ぎ。Gカップどこへやら。
TK氏より、直接取引にてサベルトの4点ベルトを譲っていただく。感謝です。
ここ1ヶ月ほどヤフオクを監視していた成果?でしょうか。

振込を済ませて今度はPC。
ちょっと行ったところにあるデオデオは、去年?の新装オープン以来、PC-DIYコーナーが異常に充実しています。そういえばPC工房やアプライドもあったなあ、と思わせるぐらいに。

店内に置いてあった、CPUとかメモリとかハードディスクとか、何をどうチョイスするか、というシートを片手にあれこれとメモしながら歩いていたのですがどうにも10マン切りません。
ここに、液晶ディスプレイ最低2万円ぐらいを追加しないといけないので、あれこれ3時間ほど悩んでました。

結局買わずに帰りましたが、やはり真面目に情報調べていくと、その後のGoogle等での検索でも目的に的確にヒットします。
実はOSの値段が高いんだなあ。ほんと、ムダだとは言わないけどももうちょい安く買えないものか。

---

で、某所で話題に上がってた?動画用デジカメの実機を見てきました。
パナソニックのLUMIX TZ-7ですが、広角25mm,露出補正あり。解像度1280x720は実に綺麗。
じつは実機の方、外部のメモリカードが刺さっていないので動画撮影は一瞬にして終了してしまう...あまり参考になりませんでした。

が、YouTubeにTZ-7で車載している動画をいくつか見つけたので見てみる....
すごく綺麗だ!
解像感もあるし、横長というのも空間把握に悪くない。絵が綺麗な分、1秒30フレームというのがパラパラ漫画的に見えなくもないのですが、いやこれはすごい。

---

そしてブラウザにFireFox,プラグインにDownloadHelperを使っていると、どうやらアップロードされた生ファイルとおぼしきものがダウンロードできるみたい。
少なくとも解像度は1280x720で、MPEG4-AVCのファイルがダウンロードできる。
というのがトップ絵の意味です。

ただ、結局現状のマイPCではコマ送りになってしまう。綺麗だな~と思いつつコマ送り。悲しい。
さあもうじき買うぞPC。

---

そして気になっているのがもうひとつ。こないだから更新のペースが異常に上っている「dp3」さんのところの、フリーのGPSデータロガー解析ソフト。

市販の比較的お安いGPSロガーと、dp3さんのソフトでなんだかすごい解析ができる。
まさに走り比べが後から見られる。
んー、できればPCをクルマに積まずに済むGPSデータロガーで、精度がよろしくてお安いのがあれば最高なのですが。
Posted at 2009/10/25 20:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | (みらげ)読み流し | クルマ
2009年10月04日 イイね!

2009チェリッシュジムカーナ第5戦@なださき

2009チェリッシュジムカーナ第5戦@なださきこんにちは。カメラマンのかるあおです。
エンターTさんがひさびさのジムカ参戦記念ということでトップ絵となっております。ご堪能ください。

※ところで一部動画撮影を行ったのですが、PCというかハードディスクが使えるけど激遅。
動画の取り込みに失敗しているのか(PCへの転送速度にハードディスクが追いついていない)、動画変換時に読み遅れているのか、とにかく遅くて使いものになりません。
やはりなんとかせねば。

---

さて、きょうは快晴です!
雲ひとつない。
しかも閉会式過ぎてもずっと快晴だったというスポーツな秋というべき天候でした。
その分暑かったので2Lドリンク飲み干し。30度近かったのでは?

おなじみのみなさん。右のみらげさんは別のRSな方です。


CHARIさんとタイプRさん。CHARIさん今日、実はこの後...(本人に語ってもらいましょう)


---

高速コースです。そりゃもう。最初の直線ながいよー。
そしてひさびさの右側(ふだんは出口:コース図の写真では右上のほう)からのスタート。


帰りも比較的長いストレートとほぼノーブレーキなコーナー&直後のパイロンの間隔がめずらしく広くて、ここは楽しかった!

---

さて反省といいますかなんといいますか、FFクラスでは出走のとても多い22台中、20位の飛び賞の頂けたというのが唯一の救いといったぐらいで、ペナルティ(パイロン跳ね/脱輪)がなくても順位変わらずというほど離されてます。
5~6秒。あまりにもいただけない感じ。
本人的にはとても頑張って、まあミスは毎度のことですがクルマ自体もよいはずなのに、というところと結果との落差でがっくりきてますが、やはりそれでも楽しいんですね。
せめてもう2~3秒速いぐらいだと話にも乗れるのですが、乗ろうにもこちらから振れるネタがない...困ったものです。

中の人もサイボーグならもうちょっとうまくいけるだろう、とは思ってまして、そこのあたりを詰めずにクルマをいじりたくない。今回はそう思ってます。

ただ、4点のシートベルトは物色中です。できればカムロック式のものを。
ここが安心できると変なところに気が散らないのでそのうちなんとか。
(さすがに揺すられるとつらい...)

---

さて、遅行のひみつは以前の備北B走行でも指摘されていたコーナーの遅さ(減速しすぎ&立ち上がり下手過ぎ)だとは思います。
なんといいますか、やはり基準がほしいところ。タカタ時間が取れたら走りこみに行ってみたいところです。

---

ということで、走りたいといいながら練習もせず早々に帰宅しましたが、昼寝3時間以上。
少し睡眠が欲しかったようです(笑
Posted at 2009/10/04 23:12:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | (みらげ)スポーツ走行 | クルマ

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
10年前のクルマだけど今どき装備がてんこ盛り。分厚いマニュアルを読み込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
煤洗浄ありきで購入しました。10年落ち10万キロ
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation