• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かるあおヂーゼルのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

LAP+とGPSロガーの使い方とか

相変わらず携帯が見つからないかるあおです。誰だ早く警察にもって行きなさい!

まあ、一人暮らしでテレビと目覚ましの代わりに使っていたという意味で依存度が大きかっただけでも、もともとそんなに使ってなかったので慣れてきました。
(10円玉は多く持ち歩いています)

そしてdocomoのケータイお探しサービスは、iモード契約していないと利用できないらしい。
なんてこった。(契約してない)

---

それはさておき、今日は今朝からクルマにGPSロガーを取り付け試走し、LAP+のフリー版で使ってみてどうか、とか試してました。

しかしフリー版でノーメンテノーサポートとはいえ、よく落ちる。(Win7 64bit版)
いったん開始した操作をキャンセルできない。
(光電管削除、とか選んだら、ESCキー押しても駄目)
邪魔なログを画面から削除しても、ラップ分割すると復活しやがる。

ちょっとこのへん、勘弁してほしいなあ。

GPSからは全データ読み込んで、ログの切れ目で分けて複数に展開する
(最初に、ごみデータ含めて全部まとめて保存しないといけない)
のに、ごみデータを避けて走行ラップだけにちゃんとまとめても、複数ラップを1ファイルにまとめて保存できない。

とはいいつつ、とりあえずチェリッシュジムカーナのような、スタートとゴールが違う形式には対応できたはずなので、ここに簡易マニュアルを公開する。

GPSロガーは747Proのみ想定。ジムカーナのみ想定。という前提です。

laplusとGPSロガーの使い方.pdf
http://firestorage.jp/download/85428f0e6a6a2559096d05ea7c093c7e5d4ac686
置き場所に困ったので、firestrageに置いてみた。PDFファイルです。

※URL追加
YahooボックスにもPDFを置きました。こちらのほうがいいかも。

作成元がKingsoftのエセWordですが、とりあえずふつうのAdobeのReaderでも読めることは確認済み。

なんか仕事してるぐらい時間かかりました。疲れた...。
ということで今度のTeam[HEXA]さんの笠岡空港ジムカーナには投入OK!
Posted at 2011/11/27 19:36:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | (MR-S) | クルマ
2011年11月20日 イイね!

ひさびさに失くしてしまいました

うーん、なかるあおです。

久しぶりに、記憶と携帯電話とデジカメを失くしてしまいました。
ビジネスホテルに2人がかりで担ぎ込まれたらしく、私は朝9時までぐっすり眠ってました。
それが昨日の話。
金曜の晩から土曜の朝にかけてのことでした。

完全に寝たせいか、どこかで全部戻したせいか、おかげで二日酔いはぜんぜん楽なほうです。
しかしデジカメは胸ポケットだから仕方ないとしても、携帯はジャンパーのポケットに入れてたのでそうそう落とすはずもないんだけどなあ。

ハンカチはなくなっていました。
一方、クルマを使わなかったのにうっかり持ってきてたクルマのキーとか、なぜかいつも失くさず持っている傘などは、やはり失くさずに済みました。
財布も。でも多分、チェックインのときに財布からお金払ったみたいで札はなかった...。

---

まずATMへ行ってお金をおろしてから(電車代がない)、すぐ近所の交番で紛失の届出。
それから会社に寄って、記憶喪失報告と、誰か携帯持ってませんか~の連絡。
誰も持ってなかった...。

体調的にそのままちょっくら仕事、という感じでは全然ないので電車で帰宅。

今まで、携帯電話を(目覚まし)時計代わりにしていた&携帯のワンセグをテレビ代わりにしていた、ということもあり、寮に戻っても何もすることができないし連絡は取れないし時間すら分からない。

なんつー不便な。

んで今日になって、朝から改めて、金曜飲んだ場所だとかその周辺、通りそうな経路を路地裏まで探したのですが見つからず。
(猫だらけでした)

ということで、とにかく地デジのテレビ、20インチぐらいのちっこいやつ買いました。
これで時計と目覚ましとテレビ(情報源)はばっちり。
あと、リサイクル店で直径30センチぐらいのちゃぶ台をGet。500円でした。
なんだか、生活に潤いを感じ始めたこの週末でした。

ではでは。皆様も気をつけて...。
Posted at 2011/11/20 15:48:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 読み流し | 日記
2011年11月18日 イイね!

GPSロガーだけ買ってみた

散髪したので、生乾きのまま寝て朝起きるとアート・ガーファンクルのような頭になってるかるあおです。

すっかり影響され(魅せられ)てしまい、LAP+のページのとこからGPSロガーを買ってしまいました。
747proのほうです。

でもまだ手元に届いていないし、持ち運びを考えてノートPCも必要そうだけど、それもない。
なんとか安く調達せねば!
Posted at 2011/11/18 12:23:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | (MR-S) | クルマ
2011年11月13日 イイね!

チェリッシュジムカーナ2011最終戦

チェリッシュジムカーナ2011最終戦こんばんはかるあおです。
今日はなださきでチェリッシュジムカーナ参戦ということで、前日土曜日に岡山へ帰ってきてすばやくK-MAXさんにて、ならしたデフオイルとエンジンオイル交換をお願いした後、散髪してすっきりする。

LSDはよりなめらかに効きが緩めになった様子で、ヤフオクでGreddy(TRUST)のLSD対応ギアオイルが1000円ちょっとだったので6本まとめ買いしたけど、無駄にならずに済んだみたい。
ギアの入りを気にしていたんだけどスムーズです。OKOK。

---

今日のコースはこんな感じ。


スラローム2回あるのがいい感じ。でも最初のスラロームは、入りが厳しい。
バランス崩しそうで怖いところ。

天気のほうは雲が多めだけど暖かく、日焼け止めをたっぷり塗った甲斐があったかどうか。しかしドライでよかった。ウェットだったらほんと怖くて、当日でも参加をためらった。


---

本番の前の慣熟走行では、うろ覚えだったところでやっぱりどっち行くのか迷って、復帰したけど迷った分大幅タイムロス。
しかし立ち上がりのアクセル加減が難しいなあ。コーナーもまったり遅い。



本番1本目はすごくがんばったつもりで、おそらく本人的にもミスはないつもりだけど世間的には平均を大幅に下回るタイムでがっくり。
次にタイムが伸びる展望も見当たらず、ただ困る。

---

昼食挟んで本番2本目、気合空回り気味で頑張るもタイムダウンの上にパイロンをはねてしまう。あらら。

しかし、しかしすごく楽しかった。やっぱりモータースポーツというかジムカーナできて、わいわい言えるのは非常に楽しい。
自分の出来なんか二の次で、とにかく参加して楽しめたし堪能した。

---

表彰式までの準備の間に、練習走行(もう全結果出た後の自由練習走行)の撮影をHALHALさんにお願いする。

撮って頂いた、ふがいない走りがこちら。

途中停止しているのは、アクセル踏んでぐりんと曲がれるかな?と思って試したら、全然曲がれずパイロンの目の前に来てしまったため。バックして再開。

---

で、その練習走行の最後のところでハーフスピンして走行終了。やれやれと思いゆっくりコースを出ようとしたところで光電管を目にする。

はぁっ!?

じつは最初からずっと、ゴールの光電管の位置を誤解していて、いつもの場所(もうちょっと手前で、コーナー曲がってすぐ)だと思っていたのです。

なぜ今回、ゴール後に壁にぶつかるまで無茶する車が多いのだろう?とホントに感じていたのですが、そうか、当たり前だな、ゴールの最後までしっかり走ろうとしてたからなんだ...。
(私は、ゴール手前で確実に減速して、さらにアナウンスされるタイムまで聞こうとパワーウインドウボタンの操作を素早く行っていたのでした...そのあたりがゴールだったのね)

---

まあそれはさておき、2本目とかでGPSロガーつけてもらったり(何が出るかな何が見えるかなエンターTさん。楽しみにログ待ってます)、とにかく自分としては実に楽しめたので、よいネタになったかな、ぐらいの感じです。
まあ、上位とはどちらにせよ、圧倒的なタイム差で比べるべくもない。

さー、次はTeam[HEXA]の笠岡空港ジムカーナ練習会(12/4(日))で、もうちょっといい感じの挙動になるよう楽しもう。

ではでは皆様おつかれさまでした。
ほんと一日楽しかったです。
Posted at 2011/11/13 19:10:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | (MR-S)スポーツ走行 | クルマ
2011年11月06日 イイね!

LSD入りました

昼下がりのかるあおです。
これから、MR2オーナーからの頂き物であるリアパッド交換作業が待っております。
リアは共通なんですな。

ということで先週四国から脱出して作業をお願いし、




と、すぱっと外していただいたものの、部品の一部の到着が遅れるらしく、来週半ばの完成を覚悟していたのでした。

ところが今朝、部品が早く届いてクルマ完成との報を頂き、急いで四国を脱出してクルマを受け取りました!


中身は、入れ替わりで外したオープンデフが入っております。
が、装着したのはCUSCOのRS、1wayです。
1wayか2wayか悩んでいて時間を使いましたが、1と1.5を切り替えられるやつにしておきました。まあしばらくはミッション下ろしはしないと思いますが。
(ついでにクラッチ交換したし)

ギアは4速のシンクロが特に痛んでいるとのことでしたが、ギアをばらす予算がもうないので見なかったことに。
まあ4速全開することも、今後しばらくはないから大丈夫でしょう。大事に乗ろう。

---

で、上のLSDの箱の写真を撮ろうとしたら、愛用のデジカメが、


むー、一応サポートに連絡はしてみたが、買い替えかなあ。

単焦点広角21mmのほうは、スナップ撮るにもぶれないし、車載にもよいしで大変重宝していたんだけど...。

最近の広角デジカメ、車載でピントが迷う(特にSONY)みたいだから嫌だなあ。
CMOSの揺れも、見てると酔いそうになるのでダメです。

PanasonicのCCDのやつとか、バッテリーが強烈に長持ちな一連のCASIOのやつとかが候補でしょうか。

ではでは。

---

チェリジム最終戦も出るよ!
LSDは、これに間に合わせたかったのだ。
Posted at 2011/11/06 14:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | (MR-S) | クルマ

プロフィール

「@IT王@GC8G な、なんとっ!!」
何シテル?   11/10 19:35
10年前のクルマだけど今どき装備がてんこ盛り。分厚いマニュアルを読み込んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

2018年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2018/07/25 07:04:23
 
バモス(ホビオ)のバッテリー交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/23 15:52:45
 
2017年ジムカーナカレンダー 
カテゴリ:ジムカーナスケジュール
2017/11/18 10:15:32
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
煤洗浄ありきで購入しました。10年落ち10万キロ
その他 その他 その他 その他
ちょうど2011モデルが出た頃だったので、2週間ほど予約待ちして購入。 サイズは465m ...
その他 その他 その他 その他
DA6インテグラ Xsi B16A 5MT マイケル.J.フォックス宣伝モデル。 初度登 ...
その他 その他 その他 その他
マツダ ロードスター GF-NB6C(NB2) スポーツドライビングのいろはから教えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation