• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alpinのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ソニックデザイン リスニングキャンプ5

ソニックデザイン リスニングキャンプ5ソニックデザイン リスニングキャンプ5に行ってきました。

ハイエンドから入門者向けのスピーカ交換程度のものまでいろいろ試聴させていただきました。






ハイエンドの音がいいのは当たり前として、スピーカーを替えてプロセッサーを追加しただけの簡単なシステムでもかなりいいところまで音が出せますね。

ソニックのエンクロージャータイプのスピーカーは、やっぱ凄いです。!!

もちろん、
メインユニットが純正なので、デジコアとかには全然かなわないんですが、今度車を乗り換えるとしたらこんなお手軽なシステムも有りだと感じさせてくれた1日でした。♪




Posted at 2015/05/24 18:13:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年05月18日 イイね!

速くなるわけではないけれど・・・

速くなるわけではないけれど・・・この手の商品はあまり好きくなかったんですが、試しに付けてみました。








 
PEDAL BOX

で、
非常にイイです。(-_-)



もともと出だしに不満があったわけじゃないけど、装着後はスポーツモードでかなりスムーズな出だしになります。
極端な変化でなく、踏み込み具合でがっーと効いてくる感じです。





後付感たっぷりなので、普段見えないところに取り付けました。

昔のス○リントブー○ターとかはすごく不自然なアクセル開度でしたが、
今どきのスロコンは使えますね。





Posted at 2015/05/18 17:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2015年05月10日 イイね!

ドライブレコーダーの必要性

ドライブレコーダーの必要性ゴールデンウィークも仕事で飛び石休みになっちゃって暇なので、ドライブレコーダーを取り付けてみました。

逆走してくる対向車に衝突されても賠償金を払わないといけない世の中ですから、自己防衛が必要です。(-_-)



取付けたのは、

 
COWON AK1-8G-SL

もっと性能のいいドライブレコーダーはたくさんありますが、駐車中録画が出来て、モーションセンサー、Gセンサー、GPS付で9千円以下とコストパフォーマンスが非常に高いです。

韓国製ではありますが、同社の先代モデルの評判も悪くないようなので購入してみました。



日本製と比べても、質感は負けてません。

選択候補だったユ○テルと比べても、こっちの方が数段スタイリッシュです。





配線は、Aピラー内に隠すように取付けました。
S5はピラー内にエアバッグがあるのでちょっと厄介です。

取付のほとんどはケーブル隠しに時間がかかるので、ピラー内の配線が終われば終わったも同然です。



電源は、ダッシュボード横のヒューズボックスから取り出しました。
駐車中録画もするので、常時電源とACC(アクセサリー)電源の2系統から取り出します。

エーモンの平型ヒューズ電源を使用したので、仕上がりが雑で素人っぽいです。
この辺りは、素人DIYと言う事で・・・。(・_・;



GPSユニットは別置きで、ダッシュボード内に隠すつもりでしたが、中途半端にケーブルが短いので既設レーダー裏に取り付けました。

新製品のキャンペーン中で、GPSユニットと電源ケーブルはタダだったので良しとします。



運転席側にはレーダーを取り付けてますので、必然的に取り付け位置は助手席側のミラー裏になりました。

結果的に運転中の視野にも影響無く、モニター画面も付いてないモデルなのでこの位置でOKでした。



で、さっそく試運転に出かけると、
いきなり運転中スマホ操作のこっち側ノールック自転車が飛び出してきました。

こういう輩がいるとなると、非常にドライブレコーダーの必要性を感じます・・・。


およそ2時間ほどのDIYでしたが、ドライブレコーダーが必要ない事を願うばかりです。








Posted at 2015/05/10 09:29:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電装系 | クルマ
2015年04月29日 イイね!

S660

S660S660試乗してきました。

平日でも予約しないと試乗できないみたいで、かなりの人気のようです。




 試乗車は、CVTでなく6MTでした。

マニュアルは以前乗ってたランエボⅤ以来の7年ぶりだったので、ちょっと緊張・・・。


 せっかくなので、オープンにしてもらいました。

クラッチは軽くシフトもスコスコ入ります。

軽なのでそんなに速くありません。
荷物も全く乗らないし、狭いし、実用上いいところは全くないです。


 それでも、久しぶりの楽しい車でした。

ちっちゃい車で思いっきり踏んで乗るのもまた楽しいです。









Posted at 2015/04/29 18:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ
2015年04月11日 イイね!

リコールなう

リコールなう朝一からディーラーへ。

なんか燃料系のリコールらしい・・・。








Posted at 2015/04/11 09:39:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

AudiTTS ← ロードスター NR-A ← Audi S5 ← BMW E90-320i ← BMW E90-320i & AudiTT ← スカイラインG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン Tロック]どこかの大陸製 Ross-Tech VCDS互換ケーブルHEX-V2 21.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:04:37
[アウディ A4 アバント (ワゴン)] 【コーディング】全リスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 21:43:35
[アウディ A3スポーツバック] Auto Hold を有効に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 14:54:30

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
TT-S納車しました。 2年ぶりのAudi。6年ぶりのTTです。 基本コンセプトは、 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
嫁車&家車です。 軽では少し手狭ですが、ソリオなら家族で乗るには必要十分です。♪
マツダ ロードスター NR-A (マツダ ロードスター)
RF購入予定・・・。 のつもりでしたが、 我慢出来ずにNR-Aを購入してしまいました。 ...
三菱 アイ 弍号車 (三菱 アイ)
嫁車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation