• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月22日

猛練レシオ?

猛練レシオ? 先日の猛練の検証?
次回、猛練と比較の為に、自分の為の日記??
スタートして、1~2~3速と 加速して、ブレーキングと共に右旋回1、
再加速し、次のパイロン左旋回2をブレーキングを使いリヤを出しながらクリア、
すぐのシケインパイロン3をクリア、
再加速し、左旋回4をアクセルコントロールでクリア、
また再加速し、軽いブレーキング後アクセルコントロール右旋回5、
また再加速して次のパイロン6をブレーキングリヤを出しながら左旋回後加速、
次のパイロン7をブレーキング2速にリヤを出しながら右旋回、気持ち加速
すぐパイロン8をブレーキを使いリヤを出しながら右旋回、加速
またすぐのパイロン9をブレーキを使いリヤを出しながら左旋回、
アクセルコントロールで、流れているリヤをなるべく前に進むようにアクセルコントロールしパイロン10を左旋回、
再加速しゴール。

次回は、今回シケインパイロン3を、あえて3速のまま行った所をを2速でクリアしてどうなるかですね?
普通はタイムUPするはずですが?、(誰かにチョイプレッシャ~(笑))

5速ミッション、ファイナル4.3、バネF14 R11
タイヤ ネオーバー215/40-17

画像は○○氏ページよりmy画像を無断拝借(笑



ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/02/23 02:10:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

気になる車・・・(^^)1441
よっさん63さん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

コンプレッサーのエアーノズルOリン ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2006年2月23日 2:53
なにゆえ伏せ字なのでしょうか・・・(笑)
画像の利用はご自由に~~。って、書いておかんと
わからんですね。追記しときました。

そのギヤ比でほとんど3速で走れちゃうんですねー・・。
NAなら、奥のスラロームからは確実に2速なんですけども。
ウチのは全体的に低すぎるんで、終始3速。どこも
微妙に合いません・・・ファイナル変えようかな?(笑)
コメントへの返答
2006年2月23日 3:13
個人情報保護?(笑



まず、コーナー速度を把握する為に、シフトづぼらしました。
感覚よりもかなり速度落とさないとアンダーですね?
次の課題は、ハンドル、ブレーキ、アクセルのメリハリ!
次回はリベンジ?
そして、
打倒!○神氏 (夢は大きくなくっちゃね(笑))
2006年2月23日 4:09
お早うございますm(__)m

右や左と読んでたら目が回りました(^_^;

しかし午前3時にまだ起きてらっしゃるの?

私・・私はアルバイトから帰ってきたところですよσ(^^)
コメントへの返答
2006年2月23日 23:51
いやぁ~、みんカラ重いので、テレビ見て油断したら、寝てしまい、起きたんですよ(笑
2006年2月23日 7:32
走行中の写真だと、キャリパー&ディスクがモロ見えになるので迫力が更に!
しかし、やはりキャリアのせいかこの写真だけでも速さが伝わって来るような・・・。(^o^)/
コメントへの返答
2006年2月23日 23:53
流し撮りの方のテクニックが素晴らしいかと。
猛練、名前の通り良い練習になりますわ。
2006年2月24日 0:47
ほんとだ…
キャリパー強烈(^^;)
コメントへの返答
2006年2月24日 1:09
3月来阪されるそうで、その時、実物を.......(笑

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation