• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月12日

ダンパー交換作業2

ダンパー交換作業2 画像はスローク制限用のパッカー

トダダンパーを付けたり外したり。

手持ち有る物でやりくりする。

225/45-16タイヤがタイヤハウス上部にタッチしないように

ダンパーストロークとか全長とか確認。

ショートアッパーアームの為、アームがアームロックする手前辺りまで来ると

スプリングシートとアームが干渉するので、下限も制限されます。

車高を下げつつ、上部にタッチしない為にはダンパーストロークを制限する必要があり。

全長はアッパーマウント上部に12mmのスペーサー入れる。

ダンパーストロークはバンプラバーをカットして短くなってるのでパッカーを20mm入れる事に。

で、セットした画像。バネレートはアシストを抜いたので少し落としてリヤと同じにした。



今まではタイヤがタイヤハウス上部に当たって

ストローク制限してたという事。

ま、舞洲の荒れた路面にはじかれた時の事象?ですけどね。

久々にまじめに作業した気がする。(笑)




ブログ一覧 | ロド足回り | クルマ
Posted at 2013/11/12 19:54:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2013年11月13日 7:09
ダンパーあれこれはやってて楽しいけどいろいろ悩みますね♪
コメントへの返答
2013年11月13日 19:50
出来るなら、触りたくない。(笑)

ロドに16インチは車高下げるにはストローク厳しいですね。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation