• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月08日

テスト走行

何時ものテストコースにて、試走です。
3速2500rpmから7000rpmまでの比較なのですが、
2500~7000に49コマ要しました。前のマニは55コマ要してます。
ログで言う所の6コマ程到達時間が違います。
ドライバーは変わったかどうか体感しませんでしたが、(笑)
点火時期はまだ進める余地がありそうですが、安全を取る方が長く楽しめますし??(笑)
サージタンク温度ですが、信号待ちで最大64度でした。この時インタークーラー室の温度はラジエターの影響で40度でした。
走行時は、サージタンク温度50度、インタークーラー室温度17度でした。
インタークーラー出口温度もモニターしたくなって来ましたね?(笑)

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2006/11/08 19:48:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜😸
もじゃ.さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2006年11月8日 21:03
ここのところ気温がぐっと下がっているとはいえ、意外とサージタンクの温度って低いのですね。
流石は水平マウント(Vマウント?)といったところでしょうか。。。。
(^o^)/
コメントへの返答
2006年11月8日 22:20
水平マウントは、停車中が辛いですけどね、走れば何とかね。
2006年11月8日 21:26
感触よさそうですね。
危ない位のトルクの立ち上がりで何処に飛んでゆくか判らないと言うのを捻じ伏せるのも案外好きです。
コメントへの返答
2006年11月8日 22:22
感触は、よさげです。
危ない位のトルクはストレートだけで良いです。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation