• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

猛ドラ行って来た。

猛ドラ行って来た。 梅雨も終わり、日差しが痛いです。^^;

日焼け止め有ると思ってたのに無くてまっかっかです。(笑

台風の影響か風が一日吹いてましたので、テントの中に居て日差しをさえぎれば、まあ過ごしやすいです。
テントに入れて頂いた190さんありがとうございました。何とか命をつなぎました。(笑

コースは週前半の雨で砂が浮き、最初のコーナーは水溜りが有る状況。

今回からコース設定が変更。NBターボ号には優しくなったか?

今回はバージョン5?のリヤウィングです。

走行の方はスローコーナー(30~40km)で立ち上がりでリヤがルーズに。この辺りは砂と微妙なアンジュレーションか?

80km辺りのコーナーはまあまあグリップしている感じです。ウィング効果???

タイムアタックは練習走行BESTの1秒落ちです。チョット行き過ぎました。^^;

それでも、練習走行では全体のBESTタイムなのでリヤウィングとコース変更がマッチしたかな?

今までも妥協してたのですがマスターバックが負圧になる時間が無いです。^^;

スタートは左足ブレーキで負圧を使い切り、走り出したら後はブースト圧のみですので最初のコーナーのブレーキにはマスターバックの仕事してません。

なので、手前でアクセル抜いて負圧時間を稼いでます。そんな感じの所が3ヶ所、脚力が有ればそんなの関係ないでしょうけど。^^;

そういう事で、舞洲走行用にマスターバック用にエアポンプを改造して真空ポンプになるか夏休みの宿題とします。^^


ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/07/25 22:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2015年7月25日 23:22
今日はさぞかし、日差しがきつくて、暑かったでしょうね
お疲れさまです

マスターバックが負圧にならないとは?
左足ブレーキ等を駆使されているのですね
コメントへの返答
2015年7月26日 8:48
ビーチに居るようなものですね。^^;

190さんに助けられました。^^

コーナー途中で左足ブレーキ使うのでその後加速してブレーキ踏む時には負圧が残って無いと言う。^^;
ドライバーのパワーは望めませんので、要対策です。(笑
2015年7月26日 8:38
お疲れ様でした〜

日差しを遮るものが無いと本当にダウンしそうな程でしたね。(^^;

なるほど〜。ターボの場合は負圧になる時間が短いので、マスターバックの倍力装置が働きにくいんでしょうか?
エアポンプですか?なかなか面白いですね〜
うまく働くと良いですね!
コメントへの返答
2015年7月26日 8:56
おつかれでっす~^^

4スロでバキュームを引っ張る容量が少ないのも影響して負圧になるまでの時間がかかるのかもです?
1WAYバルブが不良だったりして^^;

プジョーなんかはバキュームポンプ付いてるクルマも有りますから夏休みの宿題です。

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation