• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月20日

ミッション降ろしました。

ミッション降ろしました。 FDミッションは、重いです。
フロアジャッキにミッションを降ろす為のアタッチメント取り付けて、
ミッションを降ろします。









降ろして、クラッチカバーを外していると、鉄くずがボロボロと落ちてきます。(笑)

クラッチディスクを見てみると、予想通り。(悲)



クラッチカバー側が見事に、スプラインが消えてます。
フライホイル側もあとわずかと言うところです。
しかし、ディスク厚はバリバリにあります。


○○技研に相談してみると、元々メンドラのスプライン保護の為、メンドラより強度をあえて落としてあるそうです。
しかし、メンドラも痩せてしまってます。(泣)
ツインプレートの為、1枚あたりのスプライン幅はシングルプレートの半分しか有りません。
クラッチがつながる時は、どうしてもカバー側のディスクからつながるようで、
どうしても、負担が多くなるようです。
こう言う例は、結構あるようです。(笑)

ここで、問題は中古ミッションを積んだのですが、
元々メンドラのスプラインが、どうだったのか良く確認した記憶がありませんので、
メンドラのスプラインも少し痩せていて??
それが、寿命を縮めたかもしれません?

トリプルクラッチなら、センターボスと言う物が有り、メンドラとの接触面は大きいのですが、厚みが増えますので、スペース的に??です。

ホームページ確認したら、トリプルには、サーキット専用の為とか書いてるし!ツインには、書いてない。(笑)

また、シングルで、圧着力の大きいやつを使う選択も有りますが、
クラッチが重くなる為、おっちゃんの事情により、不可です。(悲)

メンドラが潰れると言うのは、まずいので、対策は考えているのですが、
それは、トリプルプレートのセンターボスを使って、

その内、北極さんに相談してみよう!(笑)
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2008/03/20 20:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2008年3月20日 20:56
スプラインの写真、なんか動物の顔みたいに見えるな!

ちなみにクラッチディスクは何用でしょうか?

(^m^)b
コメントへの返答
2008年3月20日 21:06
ディスクは、FD用です。
2008年3月20日 20:57
いろんな意味で非常に心配になってきました。。。
このツインプレートってダンパ無しですか?
コメントへの返答
2008年3月20日 21:08
ダンパー無いです。
おっちゃんのクルマは重いからねぇ~。
2008年3月20日 21:20
アチャー・・・
メーンシャフトとディスク2枚は出費が大きいっすね(^_^;

うちの会社でもたまに見ます
赤帽さんの過積載で・・・
コメントへの返答
2008年3月21日 0:09
今後の走行計画に狂いが(笑)
2008年3月20日 23:22
カーボンシングルなんてのは駄目なんでしょうか?

それにしても、FD用が駄目になるロードスターって凄過ぎです・・・

コメントへの返答
2008年3月21日 0:12
カーボンシングル、1000kg圧着では、4速に入れる時、滑ります。
つながるのを確認してからアクセル踏めば、何とか
1300kg圧着もあるのですが、おっちゃんには、踏めません。(悲)
2008年3月21日 7:09
クラッチ選びですか??

解決したんでしょうか??
コメントへの返答
2008年3月21日 18:27
対策は、先送りです。(笑)

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation