• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年09月06日 イイね!

配線など、

ロドのトランクに入り込み、作業。 作業内容は、 デフポンプ配線。エアポンプ配線。電磁弁4個 配線。 制御リレー6個 配線。 各、電源ヒューズ配線。 考えながらの作業なので、2時間半ほどかかかりました。
続きを読む
Posted at 2008/09/06 18:23:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2008年05月07日 イイね!

地道な作業

地道な作業
HIROSYから貰ったブツを分解していき、 レベルゲージステーを使用。 元々のステーに継ぎ足し。 レベルの棒もノーマルとは違った曲げ方に。 デッカイポンプが邪魔なんですよね。 そもそも、レベルメーターが Lowまで下がらなくなった為の点検を兼ねての作業です。 そこで、ついでにコレクタタンク ...
続きを読む
Posted at 2008/05/07 20:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2008年04月15日 イイね!

ブーストコントロール

ブーストコントロール
先日の猛練で、ローブースト化がタイムUPにつながりました。 タイヤグリップも上がってる(2年落ちタイヤ比較ですが)ような気もしますが?(笑) そこで、どうコントロールするか、 猛練の時は、EVC OFFで走りましたので、 もう少し高度な制御を? そこで、リレー制御を少し改造。 まず、1速、2速 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/15 00:36:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2008年02月26日 イイね!

クラセン変更計画その後

天気予報では、この先、まだまだ寒い日があるようです。 朝から雨が降り、昼頃から止むかと思われましたが、また降り続いておりますが、 ユキに変わるなんて事は無いでしょうね?(笑) ところで、変更計画は、初期段階では失敗しました。 NAのクラセンにNB1のクランクピックアップの12v電源を入れ、 ( ...
続きを読む
Posted at 2008/02/26 18:33:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2007年12月03日 イイね!

原因究明

原因究明
雨で予定が流れましたので、プチメンテナンス。 ブーストコントローラーの配管を見直しです。 すると、アルミ配管と擦れて、穴が開いてました。 ローブーストの時は、アルミパイプと接触していて、かろうじて圧を感知していた模様です。アクチュエーターへ行く配管には保護パイプを巻いてましたが、 圧力センサー配管 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/03 18:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation