• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年01月05日 イイね!

軽量化

軽量化アンダースポイラー用ブラケットの製作。

Lアングルを寸法切りして、

軽量化のため、肉抜き。

これだけ穴あけるとなると、それなりに時間が。

新年の挨拶がてら、パンチングで抜いてもらいに行こうかと思った。(笑

Posted at 2010/01/05 19:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空力パーツ | クルマ
2009年12月23日 イイね!

アンダースポラーを作る

アンダースポラーを作る昼1時より作業。

アルミ板にナッターを打ち、

ナッターを打ったアルミ板、フロントバンパー、アルミ板の順番で取り付け

リベットで止めます。




次にアルミLアングルとポリカーボネイトでポリエチレンスポンジを挟み、

ナッターを打った所にLアングルを固定。



かなり簡単なレポートですが、ここまでで4時間でした。

取り外すと、



これなら、ロドにも積めます。

後は、リベットの出ている分をパッキンでフラットに、

バンパー取り付けステーの増設です。
Posted at 2009/12/24 00:32:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 空力パーツ | クルマ
2009年12月22日 イイね!

あぶり

あぶりポリエチレンスポンジ接着には、あぶりが宜しいようで、

トーチでポリエチレンスポンジの表面を軽く炙って、張り合わせると簡単に接着します。

ポリエチレンの表面の表情が変わればOKです。





バンパーを外し、明日の段取り。




Posted at 2009/12/22 19:30:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 空力パーツ | クルマ
2009年12月21日 イイね!

準備

準備明後日の休みに作業予定の準備。

アルミ板をLアングルに加工2本。

補強用アルミ板4枚。それを止める為のリベット。

アンダースカート着脱用ナッター。

Posted at 2009/12/21 19:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 空力パーツ | クルマ
2009年12月13日 イイね!

サイドステップ加工

サイドステップ加工朝はごろごろ、昼から作業です。

サイドステップをクルマから取り外し、

前日用意したアルミ板、リップをサイドステップにリベット留め。




取り付け完了が、



それをクルマに取り付けると、.....................クルマ汚いですね。^^;



終わった時には、日が落ちてました。

穴が沢山見えるのはサーキットで、あるブツを取り付け用。

狙いとしては、エンジンルームに入った空気をサイドから排出orサイドからフロア下へ空気を入れない?

フロントバンパー下の加工との相乗効果を狙ってますが、効果は知りません。(笑

作る事に、安心感が有るのです。(爆

フロントバンパーまでは作業出来ずです。
Posted at 2009/12/13 18:30:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 空力パーツ | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation