• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2007年03月16日 イイね!

ミッションオイル注入は疲れる。

ミッションも搭載しましたが、抜いたオイル(100km走ってないので再使用)を入れるのが大変です。
おっちゃんは、オイル交換はお店任せですので、道具は持ってません。
有るのは、100ccの注射器だけです。
30回ほど繰り返して、無事終了。(疲れました)
マフラーまでは取り付けましたが、ウマから下ろすのは明日にします。

何とか、昼から猛練を見に行けそうです?
Posted at 2007/03/16 21:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月15日 イイね!

ミッション搭載準備

ミッション搭載準備カットした部分のアルミ板溶接も出来ましたので、持って帰ってきました。
ロードスターのセルモーターの頭部分の逃げをとる為、ハウジングを仮合わせしながら、カットしていきます。
明日には、完成かな?
Posted at 2007/03/15 21:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月14日 イイね!

ベルハウジング

ベルハウジング23mmフライスカットされたハウジングが届きましたので、
FDのセルモーター取り付け部分がマフラーを通すのに、邪魔になりますので、カットします。
後は、カットした所を直線にアルミ板を溶接して完了です。
明日には、溶接してもらえるかな??
Posted at 2007/03/14 19:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2007年03月13日 イイね!

マルチブーストコントロール?

マルチブーストコントロール?日曜日の続きです。
バキューム配管と、配線です。
ソレノイドはFD用ブーストコントロールソレノイドを流用です。
純正採用ですから、問題ないでしょう?

これで、アクチュエーターブースト、EVC設定ブースト、EVCスクランブルブーストの3パターン制御が可能になりました。
後は、Gセンサーコントロールを追加すれば、完成?
Posted at 2007/03/13 20:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月12日 イイね!

夏が来る前に

夏が来る前に今日は、昨日の疲れか?チョットだるい。

今日は、さぶ~いですが、夏が来る前に流用パーツです。
周りのゴムパッキンを外せば、ロードスターにバッチリ!
78℃サーモです。
何用かは、解らないでしょうね?
Posted at 2007/03/12 21:32:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation