• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2007年03月07日 イイね!

クラッチカバー

クラッチカバートラブルで外したクラッチカバー、
レリーズの当たり面が比較出来ます。(笑)
OSも出来るだけクラッチが軽くなるよに、先端で当ってます。
ダイレクトレリーズは5mmほど内側で当ってます。
支点からの距離は、先端で50mmですので、レバー比では1割ほどダイレクトの方が重くなるのですが、それでもダイレクトの方が十分軽いです。

フライホイル、オーダー後最大45日の納期返答ですので、
夏なら、待てるのですが、この季節の45日は痛い!
FDハウジングカットする事にしました。
当然、PPFブラケットも加工しないといけませんが、
労力を省く事は出来ないようです。(笑)


Posted at 2007/03/07 19:57:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月06日 イイね!

原因究明?

原因究明?4時頃から2時間程で、ミッション降ろせました。
ツインプレートクラッチ分解してみると、エンジン側のディスクのスプラインのかかりが少ししかなく、なめてました。
10年前は問題なかったんですけど(たまたま、もったという話みたいですけど)重量200kg増し、パワーも増しで、持たなかったようです。
原因は、
マッチングの詰めが甘かったようです。
フライホル、ワンオフオーダーとなりますので、
作手行きリタイヤとなりました。

月末、高田行きもピンチ??
Posted at 2007/03/06 18:50:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2007年03月05日 イイね!

ぎゃ~

クラッチ深く踏むと、悲鳴が聞こえます。
明日、ミッション降ろして、クラッチ点検です。(悲)

土曜日、作手予定なのですが、部品交換になるようならリタイヤですね。
皆さんに会うのを楽しみにしてたのですが、残念!
まだ、どうなるか分かりませんけど?
Posted at 2007/03/05 21:54:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月04日 イイね!

トラブルは続く(笑)

トラブルは続きます。
CDオーディオ壊れました。

気を取り直して、
3ヶ月ぶりに洗車をしました。
その後、夜になってから、セッティングにいつものテストコースに、
○速7500rpmまでキッチリ引っ張って数往復、燃調を取りました。
4000rpm以上でかなりの燃料増量となりましたので、期待してもいいかも?
ここまでは順調で、帰ろうとしたら、クラッチが切れなくなりました。
家までは、信号が青になるように速度調整しながら帰り、ガレージにはイグニッションヒューズ抜いてセルモーターで入れました。

レリーズエア抜き不良なら良いのですが?ピンチ!?
Posted at 2007/03/04 22:27:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年03月03日 イイね!

HID○さんの呪(笑)

HID○さんの呪(笑)順調のはずが、
ブレーキマスターのバルブ不良発生!スペアに交換すると、直りました。
その後
NBターボ引き取って帰り、エンブレでカンカラコンと言う音がします。(笑
明日、原因究明しないと。
Posted at 2007/03/03 23:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation