• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2008年03月14日 イイね!

選択

選択HKS2540タービンとニスモ ル.マンタービン
単純には、EXブレードの枚数が違います。

2540タービン仕様のパワーバンドは、4000rpm以上。
ミニサーキットには、3000rpmからのパワーバンドになれば、かなりタイムUPが期待できそうですが??
さて、どうしたものでしょうか?(笑)
Posted at 2008/03/14 21:41:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2008年03月13日 イイね!

岡国、走行1回目

岡国サーキット1回目の走行画像を上げました。
アタックモードでは、ありませんが雰囲気だけでも(^^)
兄さんを1周追いかけようとしましたが、
チョット邪魔が入ってしまいました。(笑)

下記へどうぞ。
Posted at 2008/03/13 19:26:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年03月12日 イイね!

吊る、貼る。

吊る、貼る。Z33マフラーはデカクテ重い。
マフラー単品で揺らしてみると、結構動きます。
これでは、ブラケットも折れるはずです。
トラブル起きないと、対策出来ない所が、
プライベーター(笑)
前後の揺れを矯正すべくマウント追加です。




デカイマフラーは、トランク内をHOTにします。
ロードスター用の遮熱板では、役に立ちません。
この機会に、対策を、


断熱シートをトランク下面に貼りました。
Posted at 2008/03/12 18:48:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年03月11日 イイね!

削る

削る


今までは、右の汎用ガスケットを使用していましたが、
本来、Z33マフラーは左のOリング状のガスケット仕様ですので、とうとう漏れ出して来ました。
そこで、本来の取り付け方法にするべく、
竹輪のような鉄材を旋盤で、加工して、
バネのヘルパースプリングサポートの様な物を作りました。
明日、夕方、何時もの所で、溶接してもらって来ます。
Posted at 2008/03/11 19:34:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年03月10日 イイね!

まずは、たこ足。

まずは、たこ足。夕方、何時もの所で、クラック修理と、
フランジ面、修正しました。

明日は、リヤマフラーフランジ作りです。
Posted at 2008/03/10 20:02:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | マフラー | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation