• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2010年04月06日 イイね!

次期エンジンベース

次期エンジンベース佐川急便でやって来ました。

NB2エンジン腰下。

バリ取り等、しばらく手がしびれそうです。^^;






昨日、エクストレイルのピストンが良さそうとコメありましたので、

ネットで調べて見ると、(おっちゃんは、SRエンジンが載ってるのさえ知りませんでした^^;)

皆さん280馬力になってるエンジンピストン、

S15ピストンより25gほど軽くスカートも短くなってる等、

新しいピストンを使わない手はないでしょうとのコメント。

ブーストも1.5位かけてるようですし。

ピストン1個の値段が4000円。リーズナブルですね。若干圧縮が下がるのがネックですが。

おっちゃんが頼んだのは、STDピストンでも4000円と5700円と2種類有るけどどっちにすると言われ

高い方と応えたのですが、

5700円が4000円より悪いわけないと思うのですが、甘いかなぁ~???

Posted at 2010/04/06 19:54:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年04月05日 イイね!

お掃除

お掃除鈴鹿フルで拾ったタイヤカスのお掃除。


サランラップで巻いて、タイヤバックに入れて保管。


秋まで熟成してねぇ~。(笑)






次期エンジンピストン決めました。

プライベーターらしく、純正流用 S15ピストンを使用します。

色々調べて見ると、ブースト1.2でも耐えるようですし。

なぜかSTDピストンに種類が2つ有ります。値段も1000円ほど違います。

コーティング有り無し??

ここは、悔いを残さない為にも高い方のピストンを注文する事に。(笑

問題は、ピストンピンサイズが2mm大きい事。

     コンプレッションハイトが1mm高い事。

     ピストンクーリングチャンネル穴が反対。

     コレをクリアするのがプライベーター??
Posted at 2010/04/05 19:20:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2010年04月04日 イイね!

予想通りの結末

予想通りの結末1番ピストン溶けました。

2番 子メタル お亡くなりになりました。

オイルポンプは無事です。

ピストンはRCCにおいて、

アース不良によるインジェクタートラブルが原因かと思われます?

後で思えば、RCC後、アイドリングが少しおかしいような気がしたのですが、

普通に走るので、もうじきオーバーホールするから、良いかとスル~。^^;

メタルは、上記原因でオイル消費が増え、オイルパンローレベル→コーナリングによる油面片寄り→

油圧低下→弱い2番メタルが死亡の流れかと。

他のメタルは使おうと思えば使えるレベル。サーキット走行には使う気がしませんが。

結局、ピストン2個、コンロッド3個は再使用化。

分解してみないと分かりませんが、ヘッドは使えそう。

次期エンジンはローコストに傾き中^^;

Posted at 2010/04/04 23:15:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年04月04日 イイね!

軽症かも?

軽症かも?抜いたオイルにギラギラはありませんるんるん

希望が~??
Posted at 2010/04/04 12:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年04月03日 イイね!

オフィシャル

オフィシャル朝から、猛練の見学及び御手伝い。

ynさんの助手席で、クーペ号の動きを観察。

3年前の175/50-14 Z1☆ での走行ですが、

コントロール性が良く、乗っていて楽しそうです。

これで、185の新品なら、もっとタイムが出てバランスよさそうですね?

205は要らんような???

最後のタイムアタックでは、パイロンタッチチェックの御手伝い。

何時もはなかなか見れない、一番奥の場所で皆さんの走行ラインや挙動チェック。

見ていて、楽しかったですね。

猛練会場を後にして、明日の準備。

○田パワーサービスさんにジャッキを借りに行きます。



明日、頑張る~。
Posted at 2010/04/03 22:20:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猛練 | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation