• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NC始めましたのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

配線とか配管修正とか

配線とか配管修正とか日産のマニュアルによるとPCMバルブと言うようです。

PCMバルブ用リレー配線しました。

ハンドル左側のホーンボタン押すと一番左のリレーが作動し、

PCMバルブがON、スクランブルランプが点灯するようにしました。



さて、マニュアル見るとPCMバルブ配管間違ってました。^^;

抜け止めが付いてる方が入力側と思って配管してましたが修正。

Posted at 2014/02/25 19:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2014年02月23日 イイね!

ウエイト固定

ウエイト固定10kgのウエイトを3枚トランクに固定。

いざ現物に装着すると、細かい修正を必要とします。^^;

10kgのウエイトを持ってクルマと作業場とをウロウロ。

あれやこれやと2時間半ほどかかりました。

画像は3枚30kg強のウエイト。


作業工程でも(笑)
最初にトランク形状に合わせたはずの鉛ウエイトを固定します。
こーキングを床面とウエイトのなじみが良くなるように塗ります。


次に鉛ウエイトの固定。
フラットバーをスペアタイヤ固定用ベースを使ってボルトで固定。


2枚目の鉄ウエイトの固定は先程のフラットバーを外し、鉛ウエートに重ね8mmボルト2本で鉛ウエートと固定。次に全体をスペアタイヤ固定用ベースにボルトで固定。
この時、ボルト1本で大丈夫かなと思いましたが、思いの他しっかり固定出来ました。^^
取っ手にサポート用の穴を空けておいたのですが必要ないようです。


3枚目は2枚目に2本の8mmボルトで固定。画像は最初の画像です。
Posted at 2014/02/23 18:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウエイト | クルマ
2014年02月22日 イイね!

ブーストコントローラー外したんだけど(笑)

ブーストコントローラー外したんだけど(笑)ブーストコントローラーEVCを外して大人しくしてたのだけど、
舞洲のコース設定によってはブーストを使い分ける必要が有るので、
GT-Rのブーストコントロール用ソレノイド(青丸)を使用。
所が以前ソレノイドを改良?して穴を大きくしてしまったので、
スピードコントローラー(赤丸)を入り口と出口に付けて、
流量を絞ってソレノイドがオープンになった時のブースト変化を調整しやすくします。
Posted at 2014/02/22 17:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 制御 | クルマ
2014年02月21日 イイね!

作業性を上げる為に?

作業性を上げる為に?10kgのウエイトはおっちゃんにトッテ重い。
で、持ちやすいようにトッテを付けました。(笑)

使い物になるか鉄ゴミになるか分かりませんが、
錆び止めかねて余り物の缶スプレーで適当に色塗りました。

下側になる方には白色で、上になる方は赤色で。

使い物になるようなら、ゴムシートを貼ります。


Posted at 2014/02/21 17:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウエイト | クルマ
2014年02月16日 イイね!

ウエイト取り付け準備

ウエイト取り付け準備友達の会社で使わない物をもらいました。

直径250mm厚み35mmの鉄材を加工。

スペアタイヤを止めるセンターの出べそをクリアする為に穴あけ。

取り付けはセンターからオフセットさせます。



裏側は固定用ワッシャーの厚みを沈める為に5mmほど肉抜き。



後、鉛ウエートとの固定用穴開けとかは後日。

大阪は平和な日々です。
Posted at 2014/02/16 17:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウエイト | クルマ

プロフィール

「@デンちゃん 全開は無理~」
何シテル?   12/16 00:14
ワンオフパーツ作りが趣味です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 21 22
2324 25262728 

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今のお気に入りです。 軽量化とは、無縁です。 仕様紹介、 ファミリアターボAeパーツ使用 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2代目です。半年ほどは、ジムカーナー仕様で、走ってました。 その後、サーキット専用車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation