• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

2代目クロエコ号の納車から138週間 長く付き合うには

2代目クロエコ号の納車から138週間 長く付き合うには 2代目クロエコ号の納車から138週間目は愛車と「長く付き合うには」と題してチョットばかり自分の考えを書こうと。

クロFCとは今年で32年、2代目クロエコ号とは3年目を迎えます。
クロFCの方は四半世紀超えくらいから大切にされているんですね~とか言われますが、普通の乗用車と同じ扱いです。
大きな故障もほぼなく32年目を迎えようとしています。

現在は主治医のディーラーで基本年に2回のオイル交換と年イチはそのオイル交換と共に年点検です。(2年に一度は車検入庫ですが)
新車から乗っているので壊れたら自分の管理やチューニングの方法や方向性が間違っていた事になるので…

納車時から守っている事は
①年に2回のオイル交換(現役で走って居た頃は3000kmごとにオイル交換)
②チューニングしたいパーツが有ればメリットとリスクを知ってから変更する、また極力交換して外した純正パーツは残す。
③チューニングパーツはディーラーやメーカー系のファクトリー等で販売取り付けが可能なものに留める。
④タイヤ・ホイールのサイズは最大純正+1インチアップ。駆動輪の扁平率は50まで、駆動輪以外は扁平率55まで。

④は見た目とかには物足りなさがある気もしますが、足まわりやホイールへの衝撃も低い扁平率よりはタイヤでカバー出来るのでダメージ軽減にはなる筈。あと不用意に見た目にの良さに惹かれてインチアップしすぎるといくら軽量ホイールだとしても重量が増えるので+1インチに抑えています。(16インチくらいまではタイヤもホイールもお手頃な価格からチョイスできますし)

あ、後なるべくエンジンルームは綺麗にするように心掛けてます。
綺麗にしておけば異常箇所も見つけ易かったりします。
お金はあまり掛けないような工夫とかセルフ点検をするのも長く付き合う秘訣かも。(お金掛けられなくなって手放す方も多いみたいなので)

まあ、こんな事を守りながらクロFC、2代目クロエコ号をこれからも維持して行こうと思います。


ブログ一覧 | 私見 | 日記
Posted at 2022/03/06 23:12:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(お客様が)
らんさまさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

雨の海
F355Jさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2022年3月7日 5:49
32年目ですか。綺麗に乗ってますよね。
ポリシーがステキ。その通りだと思います。特に④(^^)!
自分はチャレンジャーなので、思う方向にやる。駄目な時は理由を考え、考え、、
とっとと戻す(笑)
自分のCX-7は、まだまだ15年目。
純正パーツのストックがぼちぼち無くなるのが心配です。(泣)
コメントへの返答
2022年3月13日 23:11
ぜぶら☆湘南さん、コメントありがとうございます。

まあ、ポリシーと言うか、かなり保守的な考えを基にしているだけって思っています。

チャレンジャー的な事が自分が出来ないのでその精神はチョット羨ましいかも(笑)

同じセブン乗り同士、これからも長く乗って行きたいですね~

プロフィール

「2代目クロエコ号の納車から315週間  サバンナの心臓 http://cvw.jp/b/1574367/48592296/
何シテル?   08/10 21:15
ブツドリです。よろしくお願いします。 実はカメラマンでワタナベヨウイチと申します。 でも戦場にも行かないし、ベレー帽も髭もトレードマークではありません。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ソレノイドバルブ、ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/08 17:52:23
アクチュエーター 脱落処置(>_<) 
カテゴリ:FC3S
2017/05/01 12:31:16
オク物 CR-V RM1-4 サイド メッキ ドアガーニッシュ 
カテゴリ:GP-1
2013/05/16 06:46:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 2代目クロエコ号 (ホンダ シャトルハイブリッド)
フィットハイブリッド(GP-1)から乗り換えの2代目クロエコ号となります。
マツダ RX-7 クロFC (マツダ RX-7)
我が家の車庫で後輩車のクロエコ号を守衛に従え、奥に鎮座しています。 ◎新車購入で199 ...
マツダ ファミリア キャブファミさん (マツダ ファミリア)
昭和58年車を中古で昭和61年初夏に購入。 はじめてのクルマです。 今のところですが・ ...
マツダ ファミリア あんちゃん (マツダ ファミリア)
自己初の新車購入のクルマです。 登録が昭和62年の10月のB6ターボ∞ マツダスピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation