• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月20日

CM

CM そういえばレガシィの新しいCMやってますね。
今回のCMは家族でお出かけ的な
ストーリー性のある仕上がりになってますね。

んで思うんですけど、使ってる車輌が
またしても「ツーリングワゴン」!!
確か前のCM(背景が真っ赤なやつ)でも
TWでしたよね。
やっぱ主力はTWだと思うんですけど
B4乗りの自分としては、そりゃやっぱB4を
使ってもらいたいって気持ちはありますよね~。
できればTWとB4のそれぞれに
違ったストーリーをもたせたCMを作って
テレビで流したりしてくれると嬉しいんですけどね~。

まぁ予算の関係とか色々あるんでしょうけど・・・。
ブログ一覧 | テレビ | クルマ
Posted at 2006/11/20 23:51:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きれいなサボテン!
のうえさんさん

朝夕は少し気温が下がって来た…
THE TALLさん

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

Nepoc北海道in苫小牧wish ...
ヒロシ改さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
happy_yellow_nvanさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

この記事へのコメント

2006年11月21日 1:36
私もCMネタのブログ書いてしまいました(^^ゞ
B4は、スポーティな雰囲気のCMがいいですね。
でも、あまりハードなイメージにするとインプレッサとかぶってしまうので、大人のグランドツーリングカー的なスポーティーを演出したCMにして欲しいと思います。。
私もB4好きですよ! 実際、今回のTW購入の際、B4買おうか結構悩みました。
コメントへの返答
2006年11月21日 22:14
あらら、それは偶然ですね!
そうですね、B4であれば、家族というよりワインディングをスっと駆け抜ける感じのイメージがいいですよね!

B4も考えたんですか!?自分としてはB4選んで欲しかったです~!!
2006年11月21日 19:24
こんばんは~!

多分予算とかはありますよ!
ギンギンなときのB4や大人なグランドツーリングカーのB4なCMはほしいですね!
コメントへの返答
2006年11月21日 22:16
こんばんは!

予算あるんですか~、じゃあゼヒ作って欲しいですね!ギンギンなのもいいですね~、吼える水平対向エンジンみたいな(^^♪
2006年11月21日 21:53
TW主体になってしまうのは仕方無いですよね~・・。
なんせ現在のスバルを支えてるのは、TWでしょうから・・(汗)

でも私のBE型の時は、デビューの時からB4の専用CMありましたからねぇ・・。
やはり、切ない大人社会の事情ってヤツでしょうね(笑)
コメントへの返答
2006年11月21日 22:20
ですよね~、そこいくとどうしてもB4は影に隠れてしまいますよね。まぁその脇役的な感じがまた好きでもあるんですが(^。^)

確かに当時、B4のCMやってたような気がします。羨ましいですね~。

プロフィール

車は好きだが知識はサル並なので みなさまご指導よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インレガ秋オフ参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:21:30
MAZDASPEEDリアアンダースカート取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:53:48
MAZDASPEEDリアアンダースカート取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:53:43

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) (E)na (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2017/7/16、思い出の詰まったレガシィからバトンタッチです。 15XDプロアクテ ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
アトレーの前に乗ってた車です。 親父のおさがりです。 マニア受けしそうな独特の外観と こ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
最初はノーマルで乗るつもりだったのですが 友達の車に刺激されて アルミ入れたり足入れたり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年7月22日に納車されました!初スバルです!! 見た目ほぼ完成、中身もちょいち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation