• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすゆき★のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

レガシィBL パーツ売ります

乗り換えに伴いパーツ放出ブログです。
以前からグループページなどでは引き取り手さん募集してましたが
知り合い問わずで募集することにしました。

①SARDスポーツキャタライザー
1年8ヶ月、19000キロ使用
バンテージ巻いてました。
焼けはありますが、磨けば綺麗になると思います。
使用に伴う傷有り。
取り外すまで無問題。
AT、D型以降~(MT適合未確認)

②柿本改 HYPER FULLMEGA N1+Rev.
約9年使用
使用感、ガリ傷ありますが年数の割りに綺麗かと。
音は当時よりかなり大きくなってます。
割れや亀裂無し。
取り外すまで無問題。
おまけで専用サイレンサー付けます。

③HKS レーシングサクションリローデッド
約9年、80000キロ使用。
使用感あり、キノコ部分に脱着の際についた削れあり(使用上無問題)
取り外すまで無問題。

④TEIN FLEX Z
約2年、22000キロ使用
使用感ほどほど
車高調整時の傷あり
目立ったオイルにじみ等無し。
取り外すまで無問題。

⑤レカロシートレール 運転席側
比較的きれいなものを中古で購入後約3年使用
不具合は特に無し

気になるパーツがある方はメッセください。

みん友さんのお知り合いの方でも欲しい方等いればお声掛けください。
Posted at 2017/07/30 17:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒いセダン | 日記
2016年04月10日 イイね!

散る前にファイナル

散る前にファイナル前回の夜桜撮影が短時間過ぎたので、別の場所でリベンジ。
色々回ってみましたが、コレだ!という画を撮れず。
最後に行った場所は街灯が消されていてまっくら・・・。
そこで、某氏のバッテリー消費を省みず撮影w

まっくらでもフラッシュやら使って撮る方法がなんとなくわかってきたような・・・・・。

また来年頑張ります♪
Posted at 2016/04/10 21:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒いセダン | 日記
2016年04月07日 イイね!

散る前に

散る前に夜桜2016

色々な合間に10分くらいでササっと撮ってきました。
街灯がオレンジ系?なので、いまいち桜!な感じがしない…。

気兼ねなく車と撮れる良い場所、中々ないですよね〜。
Posted at 2016/04/07 22:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 黒いセダン
2016年03月19日 イイね!

静音計画!

静音計画!一気に暖かくなり気持ちがふわふわしているやすゆき★です。

本日は某ガレージへお邪魔して、マフラー交換を実施。
フロントパイプを入れてから、
どうも柿本さんが本領を発揮してしまっていて・・・。
そんなの関係ねぇぃ!と自分の事しか考えなければ
官能的なサウンドが堪能できて良いのですが
そこはもうおっさんなのでご近所さんの目が気になり・・・汗
何かが起こる前に対策をせねば!
という事で静かなマフラーに交換する事に。
色々なパターンを考えてはいたのですが、
オクで程度が良さそうなリアピースが手頃な価格だったのでポチっと。


その名も
「アペックス ハイブリッドメガホンエボリューション!!」
砲弾型卒業しました(笑)

メーカーの説明では・・・

・静粛性能と最高水準のハイパワーを両立するハイブリッドサイレンサー搭載
・全域に優れたトルク&レスポンスを発生するメガホン構造

となっており、柿本に対して、メインパイプ径も同じだし
タイコ内のしぼりも見た感じ同じような内径、という事で
静音しつつ、フィーリングは保てるかと思い、選択してみました。

結果としては、静かになった!
アイドリングではそれなりにポロポロいっているが
まわしていくと、柿本では唸るような音を発していた回転数で、逆に音が消えていく感じ。
だが、丁度街乗りで使う2000~3000回転あたりで、コモリ音がある、これが惜しい!
慣れるかな?!慣れなかったらどうしよう・・・汗
パワー感は、某所でテストした結果、まわせばボチボチ気持ちのいい加速をしてくれたので
それなりに抜けているのではないかと思います。
あとは冷間時にどの程度の音量になるかですねぇ。
ちょっと様子みてみようと思います。

レガ子さん、いつもありがとう♪
Posted at 2016/03/19 23:49:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 黒いセダン | 日記
2015年10月13日 イイね!

最後の大物!

連休初日はBTB4オフ!!…は「彩」さんと同じく仕事で行けず(-。-;
悔しかったので、連休最終日にマルシェへ!w

ここ何ヶ月か、迷いに迷っていたパーツをついに導入!
こちら!!

SARDスポーツキャタライザー♪

レガシィ乗りとしてはド定番のメタル触媒。
ド定番でありながら、いままで未装着でした。
では、なぜ今なのか?!
何年も前にECUチューンして、当時はそこそこ満足、
パワー系はこれでおしまいと自分の中に言い聞かせしばら〜く乗ってました。
それでも何年も乗っていると、慣れや飽きもあり…。
そんな状況で、お友達のモンスターマシンを乗せてもらったりすると
「やっぱ速いな〜」なんて羨ましく思ってみたり(^^;;
そんな中、ふと思う…色々はできないけどメタル触媒だけならなんとか…。

ここ数年、家庭環境の変化から、正直車熱が下がっていたし
この年式、距離、しかもあと何年乗れるかわからない車に、
パーツ投入はどうなんだろうかと、それはそれは悩みました。
しかし、4回目の車検を通し、まだ乗ります宣言をした自分の中で何かが弾けたような…。
んで、気付いたら発注→取り付けとなったわけでw
ぶっちゃけ、レビュー見ると誰もが賞賛するこのパーツ。
ど〜しても自分の車で一度体感してみたかったのが本音です(^^;;
抜けが良くなり、エンジン、タービンへの負荷も減ることから
維持の一環ということで(笑)

感想として
欲しかった実用域でのトルクが得られ
ブーストのかかりが良くなった事による踏み増し時の加速感も良好♪
概ね満足の一品です(^^)
音質も変化があり、3000〜はフェラーリのようなサウンドに(笑)
ちょっとヤンチャ過ぎる感もありますが(汗)まぁ回さなければ…。

というわけで、走りたい〜!!
Posted at 2015/10/13 18:51:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 黒いセダン | 日記

プロフィール

「マツダファンフェスタ2023
5年ぶり開催だそうで大盛況。
便乗でマツダ車のオフ会も開催されているみたいですね〜
マツダ乗りアツいね!」
何シテル?   09/17 14:39
車は好きだが知識はサル並なので みなさまご指導よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MAZDASPEEDリアアンダースカート取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:53:48
MAZDASPEEDリアアンダースカート取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:53:43
sparco ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 20:36:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) (E)na (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2017/7/16、思い出の詰まったレガシィからバトンタッチです。 15XDプロアクテ ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
アトレーの前に乗ってた車です。 親父のおさがりです。 マニア受けしそうな独特の外観と こ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
最初はノーマルで乗るつもりだったのですが 友達の車に刺激されて アルミ入れたり足入れたり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年7月22日に納車されました!初スバルです!! 見た目ほぼ完成、中身もちょいち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation