• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすゆき★のブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

オマケその2

オマケその2これまたディーラーでもらったオマケです。
妙にレーシーな雰囲気を漂わせた
タイヤ型置時計です。
ネジ部がちゃんと5穴になってて
ローターなどもリアルに再現してあります。
タイヤの部分もちゃんとゴムです。
目覚まし機能などもついてるので
普通に時計として使えます。

別に物に釣られてるわけじゃないけど
こういったお土産をサービスしてくれたり
さらには、誠意のある接客をしてもらったりすると
買う側としても「このお店で買おうかな」って
気持ちになってきたりしますよね。
やっぱお店は、買う時もそうだけど
その後も長くお付き合い出来る所がいいですもんね~(^。^)

いや~しかしオマケネタで二日分もブログ書いちゃってる俺・・・
ネタが無いのがバレるな~・・・(汗)
Posted at 2006/05/31 00:08:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車とか・・ | 日記
2006年05月29日 イイね!

非力くん

非力くん昨日行ったディーラーでもらった
「ロードスターミニラジコン」です。

右のリモコンで前進と後退ができます。
パワー無さすぎでちょっとでも路面が
凸凹してるとすぐ失速します。
あとバックするとフロントタイヤが
フェンダーと干渉して動かなくなります(笑)

さすがオマケですね~(^。^)
Posted at 2006/05/30 00:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車とか・・ | 日記
2006年05月28日 イイね!

ず~むず~む

ず~むず~むMYあとれ~君は今年の8月に車検です。
んで、この先の事を考えると、恐らく大金をはたいて
好きな車を買えるのは今が最後のチャンス!!!
てなわけで、新車か中古かは特に問わず
・将来性を考えた居住空間を確保してる
・安全性が高い(あとれ~はやばそう・・・)
・乗り心地が良い
・走る楽しさがある
・燃費は出来るだけ良い
・外装、内装もカッコいい
・取り回しをそんなに苦と思わない適度な大きさ
などというハチャメチャなキーワードをもとに
今日はその手始めとして、ちょっとしたお付き合いのある
マツダのディーラーに行ってきました。

マツダ車で気になってるのは新型MPVとアテンザのワゴン。
この二つは両方とも試乗者があったので両方とも乗せてもらいました。
まずはアテンザに乗ったんですけど
シートに座った感じがなんか妙にフィットしてGOOD!
んで走りの方は、出だしがややもたつく感じがあるものの
そのままアクセルを踏み込んでいけば、三桁に到達するのは
そんなに時間がかかりませんでした。
自分のイメージではもうちょっと加速感があるかな~と
思ったんですけど、メーターを見ればアクセルなりに
速度は出てる感じだったので上出来かなって思いました。
もちろんあとれ~とは比べ物にならんくらい速いし!!
乗り心地も、人によっては硬いと言いう人もいるかもしれないですけど
自分としては全然オッケ~でした。踏み切りとかでの
いやな突き上げとかも特に感じなかったし。
あと、最初ちょっと安っぽさがあるかな~と思ってた
内装も実際見るとそんな事ないじゃ~んって感じで
アテンザ中々やりおるな~って思いました。後ろも広かったし。
ただ一番のネックはやっぱ社外オーディオ搭載不可ってとこですね~。
ん~これは痛い!!純正の音は・・・(-。-)
BOSE付けてやっと聞けるかな~・・・

んで続いてMPVに試乗。
こっちはターボとNAの両方あったので
両方乗せてもらっちゃいました!
まず内装はピカイチで上質感ムンムンでした。
左右独立のエアコン温度調整機能とかついちゃって
なんか優越感ですね~(そんなことで優越感を味わえちゃう俺・・・)
ターボの走りは、ミニバンのクセに結構加速しやがります。
でかい図体の重さを感じさせない気持ちいい加速でした。
足はまぁそれなりのふにゃふにゃ感はありますが
コレをミニバンと考えると結構キビキビ、シャキシャキしてる足だと思いました。
NAも、もったりした加速するのかなと思ったら
そんな事はなく気持ちいい吹け上がりをしてくれて
ストレス無く走っちゃってくれました。
加速がフラットで滑らかなので、街乗りなら
ターボよりコッチの方が運転しやすいかな~って感じです。
MPVは外見よし(個人的に)内装よし、エンジンよしの車なんで
とっても魅力的なんですが、やはり主役はリアシートであり
運転手ではないのがちょっとな~(まぁそういう車なんだけど)
コレは今の自分には豪華過ぎ(あとデカすぎ)であり
走る楽しさでいったらちょっとずれるかな~ってのが感想です。
(もっと先の将来には欲しいかも)
あとやっぱこのクラスになると値段がヒィ!って感じなんでちょっと・・・(*_*;

とまぁこんな感じで今回一番思ったのが
車って乗ってみないとわからんな~ってことでしたね。
あと実車見ると欲しくなる!!!
とりあえず今回は見積もりだけもらって帰ってきました。
でもディーラーって行っただけで色んなお土産くれるんですね~
ちょっとビックリしました(^_^;)

ホントはこの後ホンダにも行ったんですけど
既に文章がやたら長くなっちゃってるので
それはまた次の機会に・・

こんな事言ってるけど、車買う金あんのかな~俺・・・
Posted at 2006/05/29 00:36:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車とか・・ | クルマ
2006年05月25日 イイね!

気付けば木曜日・・・

気付けば木曜日・・・なんだかんだで今週初ブログになってしまった(汗)
しかも今週は徘徊もほぼ出来ずじまいだったし・・・
そんなわけで今日は何とか更新!

といっても何のことはない内容なんですが
前回の夜オフから何日かしてから
両面が外れてぷら~んとしてたイルミを
いい加減放置しすぎだったので
とりあえずくっつけました。
てか、ただ単に後ろのピラーに
縦に貼り付け直しただけなんですけどね~(^_^;)
ん~これぞ応急処置の極み!
(なんという面倒くさがり屋なんだ俺は!!)
でも夜見るとこれはコレで見栄えは中々ではないかと・・・

今週もあとちょっとですねぇ
頑張りましょ~
Posted at 2006/05/25 23:49:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | アトレー | クルマ
2006年05月21日 イイね!

未来を意識?!

未来を意識?!てか、また車ネタじゃぁないんですけど
今日はとある方を新幹線乗り場まで
お見送りに行ったんですが
ホームでとりあえず一服してたら
コイツ←が駅のホームに入ってきました。
最初は「ん~なんだこの深海魚みたいなのは」と
思ったんですけど、どうやらコレが
最近の新幹線なんだそうです。

フロントノーズが超長い楕円を基調としたエアロフォルム!!(未来カーみたい)
しかも運転席周りのガラスは何気にフルスモ!!(結構濃い)
そして発車時にはライトが真っ赤なLED(?)に
切り替わり、かなりのイカツさを醸し出してました。
ついに新幹線もドレスアップの時代になったんですね~
(んなわけないか・・・)
ちなみにコイツの最高速は時速300キロ以上らしいっす!
そんな速度域で運転してる運転手さんはさぞ快感なんでしょうね~
でもその速度で線路の上を走れちゃうのが既にミラクルだよな~

んで今日の夕飯はまたまたラーメンです!
ここのラーメン屋はめちゃうまで
自分の中では五つ星をつけちゃってます!
最近ずっとご無沙汰だったんですけど
今日久しぶりに行って堪能しちゃいました(~o~)
マジうまかった~

そんなこんなで今日も車を触ることなく
一日が終わってしまった・・・(ToT)
Posted at 2006/05/22 00:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダファンフェスタ2023
5年ぶり開催だそうで大盛況。
便乗でマツダ車のオフ会も開催されているみたいですね〜
マツダ乗りアツいね!」
何シテル?   09/17 14:39
車は好きだが知識はサル並なので みなさまご指導よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/5 >>

  1 23 4 5 6
78 91011 1213
1415 161718 1920
21222324 252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

MAZDASPEEDリアアンダースカート取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:53:48
MAZDASPEEDリアアンダースカート取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:53:43
sparco ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 20:36:25

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) (E)na (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2017/7/16、思い出の詰まったレガシィからバトンタッチです。 15XDプロアクテ ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
アトレーの前に乗ってた車です。 親父のおさがりです。 マニア受けしそうな独特の外観と こ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
最初はノーマルで乗るつもりだったのですが 友達の車に刺激されて アルミ入れたり足入れたり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年7月22日に納車されました!初スバルです!! 見た目ほぼ完成、中身もちょいち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation