• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすゆき★のブログ一覧

2007年01月21日 イイね!

偶然入ったら・・・

偶然入ったら・・・昼飯にマックでメガマック食べようと思ったんですけど
行ったマックが混んでてイライラしそうだったんで
ふと周りを見回すと一軒のうどん屋が・・・。
しばらくうどん屋とか行ってなかったんで
久しぶりに行こうと思い
その店に初来店してみました。
外観的には、うどん屋というよりレストランっぽくて
店内も広々でなんかうどん屋のイメ~ジと違う・・。
どうかな~と思ったんですが、まぁモノは試しで・・・。


そしたらそこのうどん屋が大ヒット!!
めちゃウマ~!(゜o゜)でした!!
安い!早い!ってのが先ず驚きだったんですが、それを押しのけ
一番の衝撃はやはりコシです!
某うどん屋では恐らく体感できないような想像を絶する歯応えでした!
(見習ってほしぃわ~)

いや~コレはいい店発見しちゃいました♪
また行きたいスね~。



フォトギャラ追加しました!
美女木オフ
その①

その②
Posted at 2007/01/22 00:12:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2006年11月19日 イイね!

沖縄の味!

沖縄の味!今日は沖縄料理を初体験してきました!
前から凄く興味があったのでワクワクしながら
メニューとにらめっこして料理を選びました!
ラフテー、うちな~、ミミガー、ドゥル天などなど
沖縄料理ってネーミングが独特ですよね。
メニューにちゃんと説明が書いてあったらから
普通に選べましたけど、名前だけだったら
相当悩んだと思います(^_^;)

んで色々と食べたんですが・・うまいっす!
沖縄料理は基本的に豚肉こってり系(だと思う)なので
肉好きの俺にはぴったりハマりました!
最後に食べた沖縄焼きそばの塩味なんてそりゃもう絶品でしたね!
多分俺好みだろうな~とは思ってたんですが
今日はそれが確信に変わりました(^。^)

また行きたいっす♪
Posted at 2006/11/19 02:00:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2006年10月03日 イイね!

天ぷら

天ぷらこれもまたちょっと前の話なんですが
先日夕方の気候の気持ちよさに誘われ
ふら~っと千葉の端っこの方(埼玉寄り)まで
ドライブに行ってきました。

んでそこらで夕飯を食べようと思い
これまたあてもなくお店を探していたら
とある天ぷら屋さんを発見しました!
天ぷらって普段あまり食べないので
たまにはと思い、お店に入りました。
んで食べてみたらけっこうウマイ~!!
店長こだわりの一品みたいなものが喉を通って伝わってくる感じでした(^。^)

こういった露店の天ぷら屋さんってあまり見かけないので
新発見しちゃった!って感じで、なんかいい気分になっちゃいました(^^♪

距離的に遠いけど、また機会があったら行きたいな~と思いました。
Posted at 2006/10/03 23:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2006年07月31日 イイね!

料理長の趣味

料理長の趣味先週行ったとあるイタリア料理屋で
こんなん置いてありました←

エロティック箸置きです(^。^)
(実際はスプーンとか置くんですけど)
モデルは猫なんですけど
とても猫とは思えないセクスィなボディ!
そして、もうどうにでもしてと言わんばかりの
おっぴろげポーズ(*^_^*)
しかもチ○ビが妙にリアルでなんかコッチが
恥ずかしくなる~(^_^;)

ウエイターのおばちゃんいわく
この箸置きは料理長が趣味で作ってるらしいです。
しかも路線はこんなんばっからしい・・・
いい趣味してますね~(^^♪
購入も可能です。

ちなみにこんなのをクローズアップしちゃってますが
料理もかなり美味しくてオススメです!
特にバジルのスパゲッティが最高~!!

おすすめスポット
・イタリア式食堂 ブラン
Posted at 2006/07/31 23:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2006年07月15日 イイね!

暑いけどラーメン

暑いけどラーメンまた食べ物ネタですが・・・
最近ご無沙汰だったラーメンを食べに行きました~

今回行ったのは南埼玉郡ではかなり有名だと思われる
「もちもちの木」の味噌専門店です。
このラーメン屋はいつも行列ができてて
超気になってたんですけど
基本的に並ぶのが嫌な性格なんで
ずっと行かずじまいでした。
しかし今日は一日ほとんど食べ物を食べておらず
六時の時点でおじさんお腹ぺこぺこ状態でして・・・
んで丁度その時店に行ったらまだ行列ができてなかった!
こりゃ行くしかないでしょって事で入店!!
すると中に既に待ってる人が~(ToT)
でもそんなに待たずに入れたのでそこはおっけー!

んで頼んだのは味噌拉麺のトッピング全部のせです。
お味はおっしゃるとおりのもちもち麺でコシがあり歯応え抜群!
スープはちょい辛だけど甘みもあり濃厚でコテコテ~な感じでした!
(こういうスープは自分的には大好きっす!)
ただスープがちょっと熱い(この系列ではこうらしい)ので
最後の方で麺が少し柔らかくなりすぎちゃってるかな~感がありました。
それだけがちょっと残念でしたけど
トータルでは満足な味でした!!
こうやっておいしいラーメンに巡り会うとホント気分いいっす(^。^)

ここ最近(昨日今日あたり)はむちゃ暑いですね~(^_^;)
もう溶けてこの世から消滅しそうですよ・・・
だもんで車の中は既にエアコン全開っす。
わっかちゃいたけど今の代車、エアコンつけるとさらに加速が・・・(ToT)
でもそれもあと一週間だぎゃ!
早く来い来い来週の今日!!
Posted at 2006/07/16 00:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

車は好きだが知識はサル並なので みなさまご指導よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

インレガ秋オフ参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 21:21:30
MAZDASPEEDリアアンダースカート取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:53:48
MAZDASPEEDリアアンダースカート取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 19:53:43

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) (E)na (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2017/7/16、思い出の詰まったレガシィからバトンタッチです。 15XDプロアクテ ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
アトレーの前に乗ってた車です。 親父のおさがりです。 マニア受けしそうな独特の外観と こ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
最初はノーマルで乗るつもりだったのですが 友達の車に刺激されて アルミ入れたり足入れたり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年7月22日に納車されました!初スバルです!! 見た目ほぼ完成、中身もちょいち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation