• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月26日

深まりつつ秋を求めて

深まりつつ秋を求めて 朝から買い物に出たついでに、以前から気になっていた千早赤阪村の「下赤阪棚田」を見に行きました。ここは以前、みんカラ友達の「そーやんさん」がブログにアップされていましたので、行ってみたかったところです。

聞いていた話では、棚田付近はそんなに道も狭くなくて大丈夫だとのことだったのですが、実際に行ってみると、恐ろしいくらい狭い道でした。
対向車との離合どころか、セルシオでは走るのが精一杯の狭さです。
必死の思いで到着し、ブラブラ撮影しながら歩いていると、「棚田守り隊」という保存会みたいな方々が、あちこちで稲刈り後の歓談をされていました。今ではこういうボランティアの努力で景観が保存されているんですね。

ついでに帰り道でセルシオを記念撮影。
まだまだ紅葉には早いですが、稲刈りも終わり、秋も深まってきたようです。




ところで、帰宅して家でまったりしていると、そーやんさんから夜景の撮影のお誘いが。
オッサン二人で夜景なんて、カップルの邪魔をしに行くようなものですが、まあ特に予定もなかったので、一緒に神戸に向かうことに。


まず、お決まりの夜景ポイントの六甲山へ。
表六甲ドライブウエーを駆け上がり、六甲ケーブルの山上駅の「天覧台」へ行きました。
予想どおり、抱き合っているカップルや家族連れなどが十数組いましたが、オッサン同士のカップルは皆無…。
右側がポートアイランド、左側が六甲アイランドです。




やはり六甲山上は、かなり肌寒く、次の海側からの夜景を求めて六甲山を下ります。
そして、ポートアイランドの北公園に到着です。
ここからの夜景は、よく撮影されているので、見覚えのある方も多いと思います。
三宮周辺やモザイク、メリケンパークオリエンタルホテル、ポートタワー、ホテルオークラなどの眺めが良くて、公園も広くて、岸壁から魚釣りなどをしている人も多かったです。



下の画像は、コンパクトデジカメのEXILIMの「夜景モード」で撮影してみました。
シャッター速度が4秒とかに設定されるので、露光時間が長く、とても明るくなりますが、三脚無しでは手ぶれしてうまく撮影できませんでした。
やはり、この程度がコンパクトデジカメでは限界なんでしょうね。




ついでに、この北公園に保存されている「みなと異人館」です。
喫茶店として営業していたようですが、今は残念ながら閉鎖されているような感じでした。
こんな洋館に住むのが私の夢ですねー。
見とれてしまうような、美しい洋館です。喫茶店やレストランとして再開して欲しいです。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2008/10/26 08:23:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2008年10月26日 9:13
綺麗に写ってるじゃないですか?
特に「夜景モード」なんか、めちゃくちゃいい色が出てて驚きです。

これだけ写ればコンデジ恐るべしですよ!

PS:稲刈りの終わった棚田はイマイチですね。
コメントへの返答
2008年10月26日 9:48
フォトギャラリーの画像は見てくれました?
やはり手ぶれしていますので、シャッターレリーズがあればいいのですが、コンパクトデジカメ用は無いでしょうね。

まあ資金に余裕が出来れば、一眼レフも…。

棚田の景色よりも、あの道幅では二度と行く気にはなれません…。
2008年10月26日 10:54
綺麗で心癒される写真ばかりですね(^^♪

夜景は見てて時間忘れそう!
コメントへの返答
2008年10月26日 13:01
彼女と二人なら、時間を忘れるほど夜景を眺めたいですが、オッサン二人なら、屋台のラーメンかタコ焼きでも食べたかったです。(^_^;

オッサンには、しつこく一眼レフを買えと勧められています。(;^_^A アセアセ…
2008年10月26日 12:22
こっちは田舎ですので紅葉はキレイですよー。
紅葉っていつも見ている見慣れた風景が一転して変わりますね。

こちらの夜景は外灯だけです。(笑
コメントへの返答
2008年10月26日 13:04
緑の中に、一本だけの紅葉というのもいいですよね。

こちらでも、もう少しすると落ち葉の絨毯を敷き詰めたようになる道があるんです。
夕方に落ち葉を巻き上げながら走ると爽快ですよ~。
2008年10月26日 13:14
すごいきれいにとれるんですね!?
ちょっと函館の夜景ににてる気がします^^

夜景モードに三脚なしだと、すげーブレますよね・・汗
コメントへの返答
2008年10月26日 17:50
夜景モードは、露光時間が長いだけに、すごく明るく撮れるのですが、手ぶれしますよね~。
上の写真は橋の欄干にカメラをおいてシャッターを押しました。

でも明るくて昼間のように写ってますよね。実際はかなり暗かったのに…。
2008年10月26日 16:13
こないだまで暑い暑い言ってたのにあっという間に秋ですね 

洗車がつらくなる季節の到来です(;^_^A
コメントへの返答
2008年10月26日 17:55
ホントですよねー。
夜は、上着無しでは寒くて外出できないです。

龍パパさんのセルシオは、黒系ですから、まめに洗車が必要ですよねー。
逆に私のはパールなので、磨いてもあまり効果が分かりにくいです。
2008年10月26日 17:43
すごいっ
夜景 めちゃめちゃキレイに撮れてますねー
コメントへの返答
2008年10月26日 17:57
綺麗ですか?

それなら一眼レフを買う必要は無いですかね~。
オートモードと夜景モード、どちらの画像がお好きですか?
2008年10月27日 0:50
北公園・・いいですよね~!
夜の海面は苦手ですが・・

南側から見る夜景って、また風情があって大好きです。

写真のポートタワーとホテルオオクラの間にフィッシュダンスホールって
いうのがあって・・

昔、行ったことがあるのですが(ダンスは踊れませんが。。)
懐かしいです!笑
コメントへの返答
2008年10月27日 20:30
北公園って、なかなか素敵な場所でした。

どの彼女と行ったときの話なんでしょうか?σ(^◇^;)
何か思い出があるんでしょうね。

六甲山よりも、こちらからの夜景の方が綺麗かも知れませんね。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation