• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2006年08月30日 イイね!

お金持ちっているんですね~

お金持ちっているんですね~先日、アテもなくブラブラと走っていると、レストランの前にランボルギーニ?が…。
たぶん、ランチに来たのでしょうけど、駐車場に止めにくいので、路上に駐車していたのでしょうか。それにしても、マイカーがランボルギーニなんて、どういうカーライフなんでしょうかね。
まさか、マイカーはランボルギーニだけということは無いでしょうし…。
自動車税は高いし、ガソリンは喰うし、維持費もバカにならないでしょう。しかも、気軽に近所に買い物に使える車でもないし。
まぁ、貧乏人がそんな心配をしても仕方ないですよね。
どうも、失礼しました。
自分も国産最高級車に乗っているんだと、胸を張りましょう。

ところで、よく行くトイショップでアルファードのラジコンカーを見つけました。価格も1,800円ほどです。
ヘッドライトは光るし、スラローム用のパイロンも付いているし、色も黒だし、アルファードのオーナーさんはいいですよね。
セルシオ20前期だけは、探してもなぜかプラモでは販売していないですよね。
田宮模型さんに頼んでみようかな…。
Posted at 2006/08/30 21:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年08月29日 イイね!

やっぱシャコタン…

今日はノーマル車高で仕事に行きました。

そしたら、思いっきり笑われました。(^◇^;)
前から見たら、前輪が逆ハの字になっています。
恥ずかしいので、慌てて元のシャコタンに戻しました。
乗り心地は我慢して、シャコタンで行こうと思います。
仕方ないですよ…。ノーマル車高の愛車を見て、メチャ爆笑されましたもん。(-_-;)
お騒がせしました。
Posted at 2006/08/29 20:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車高 | 日記
2006年08月28日 イイね!

ノーマル車高

ノーマル車高先日、タイヤの扁平率を40から45に変えたため車高が上がり、フェンダーとタイヤの隙間が大きくなったので、エアサスコンで以前より車高を下げていました。
データシステムのエアサスコンで、フロントが5だったのを、さらに7に落としていました。

そんな訳で、エアサスのストロークが短くなったのと、減衰力がアップしたのでしょうか、乗り心地がさらに悪くなったため、ロールセンターアダプターの装着などを考えたりしていたんですが、今日は車高をノーマルにしてみました。
タイヤ交換した日にも、ほんの少しだけノーマル車高で走ってみたのですが、あまり変化がなかったし、あまりに格好悪いので、すぐにシャコタンに戻していたんですけどね…。

ところで、今日はノーマルに戻したとたん変化が分かりました。
乗り心地は極端に言うと、ボートに乗っているようにフワフワで、車体が宙に浮いた感じですし、コーナーではアンダーが強めに出るような感覚ですね。
その反面、小さなゴツゴツはひろうものの、乗り心地はかなりいいです。車道から歩道を横切るときは、キックバックもほとんどありません。これが本来の乗り心地なんでしょうね。
運転席から見た感じは、まるで軽ワゴン車に乗っているくらいの高さに感じます。

見た感じは、かなり車高が上がって変な感じですが、しばらくこのままで走ってみようと思います。
見た目か、乗り心地か、自分なりに比較してみるつもりです。
でも、みんな乗り心地を犠牲にして乗っているんですね~。特に扁平率が30なんて、ゴツゴツでしょうか。
Posted at 2006/08/28 21:06:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車高 | 日記
2006年08月27日 イイね!

毒グモ退治

毒グモ退治昨日、洗車したときに見つけて取り逃がした「セアカゴケグモ」を退治してやりました。
家から殺虫剤を持って行き、隠れていそうな場所に吹き付けると、出てきました~!
一応、猛毒を持っているクモなので注意が必要ですが、毒の量が少量なので死ぬことは滅多にありませんし、家庭用の殺虫剤(ピレスロイド系)で簡単に駆除できます。

それにしても、クモはみんな気持ち悪いですね~!
大きいもので、足も含めた大きさは2.5センチくらいですけど、黒い色がグロテスクです。

おそらく付近には、たくさん生息しているでしょうけど、完全に駆除するのは無理でしょう。
洗車するときは注意しないといけません。先日なんか、下に置いていたスポンジを持ったら、手の甲にこの毒グモが乗っていたんですから…。(;^_^A アセアセ…
大阪でも特に南の方の方は注意しましょう。
Posted at 2006/08/27 15:23:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2006年08月26日 イイね!

残暑にめげずに洗車

残暑にめげずに洗車金曜日から4連休なので、思い切って朝から洗車しました。
朝といっても、すでにかなりの暑さ。(-_-;)

フラフラで汗だくになりながらも、「もしここで熱中症で死んだら、近所の笑い話やな…」と思いながら、アクアクリスタルを擦り込み!
なんと水道ホースの周りには、毒グモのセアカゴケグモがいました!(>_<)
長靴で踏みつぶそうとしたら失敗です。注意して洗車しないといけませんね。(^_^;)

久々の輝きに満足し、車内に乗り込んで外気温を見たら、25℃!!



この暑さでそりゃないよ~!
たぶん外気温センサーに水がかかっていたんでしょうね。

汗と洗車の水とで服もびしょ濡れですが、そのまま買い物ドライブに出かけました。(-_-;)
Posted at 2006/08/26 16:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12 34 5
678 9 101112
1314 15161718 19
2021222324 25 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation