• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

大山蒜山高原BMWオフ会 その1

大山蒜山高原BMWオフ会 その1 今日は、みんカラ友達の「そーやんさん」のお供で、大山蒜山高原までBMWのオフ会に同行しました。
私は先日買ったデジイチの試し撮りということで、紅葉を撮影するのが目的です。

目指す集合場所の米子道「蒜山高原SA」まで、片道約250㎞あるため、朝の5時過ぎに出発です。
私は助手席のため楽ちんです。


まず、最初の休憩地の勝央SAで、モンブランソフトクリームのノボリを発見!
数日前から一気に真冬並みの気温になった朝でしたが、思わず買ってしまいました。




集合時間よりも少し早めの10時過ぎに蒜山高原SAに到着。
次々に到着したメンバーとご挨拶も早々に、蒜山ICを降りて一般道をトレイン走行します。




そして、最初に「まきばのレストラン WOOD PAO」に。
ここで蒜山高原名物のジンギスカンをいただきました。
私は助手席専門だったため、申し訳ないですが、グラスワインをいただきました。(^_^;




そして、ジンギスカンを食べた後のデザートは、この店のオリジナルソフトクリームをいただきました。
やはりジャージー牛のバニラソフトと行きたいところですが、そこはわざと外して岡山名物の白桃ソフトにしました。
これは、白桃のような甘さが強くなくて、酸味が勝った甘さです。




次に「大山まきばみるくの里」に向かい、お決まりのジャージー牛乳のソフトクリームです。
ここは大混雑していて、このクソ寒いのにソフトクリームを買う人の長い行列が出来ていました。
このソフトクリームは、クリーミーで生クリームの風味が濃い味です。



それから、次は「植田正治写真美術館」に移動し撮影会です。
ここの館内から撮影した風景が、BMWのカタログに掲載されている写真だということで、カタログと同じ位置に、みんなの愛車を並べて撮影するというものです。
各車の画像は後日アップしますが、今夜は集合写真だけをアップしました。




他にもあちこちと連なって走行して紅葉を撮影し、午後5時頃に蒜山高原SAで解散しました。
帰りの勝央SAで、そこの人気ナンバーワンだという「津山ラーメン」を食べました。800円もしましたが、味にコクのないラーメンで、巨大なチャーシューも味が薄くイマイチでした。



今日、一日お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
また機会があれば、ご一緒させていただきたいと思います。
帰り道で、少しアクシデントがあり、そーやんさんには申し訳ないことをしましたが、とても楽しい充実した一日でした。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2008/11/10 00:41:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年11月10日 0:47
おぉ~!親が島根出身なので帰省するときは必ず蒜山高原SAに寄りますよ~♪
いろいろ食べられたようで充実した1日になったようですね~♪
コメントへの返答
2008年11月10日 1:11
もう日本海が見えていました。
ちょっと日帰りするのが惜しいところですね~。

まだ、心残りのソフトクリームが2個ほどありました。(^_^;
2008年11月10日 7:17
お疲れ様でした~。
なんとソフトクリーム×3個も召し上がってたのですね!
次の機会はジェラート工房へご案内しますよ。
遠方からのご参加ありがとうございました。


コメントへの返答
2008年11月10日 11:12
昨日は、オッサン二人にお付き合いいただきありがとうございました。m(__)m

BMWの走りを後方から見ていて、またマニュアルシフトで走ってみたくなったりしました。
大阪近辺での走行会が出来るようなワインディングを探しておきますので、ぜひこちらへもお越しください。

今回はマイスプーンを2個しか持って行かなかったのですが、次回は5個くらい持って行きます。(^_^;
2008年11月10日 8:28
おはよぅございまするんるん

キャッピーさん、ソフトクリームの食い倒れツアーですね(笑)。
紅葉&ジンギスカンを楽しまれたようでなによりウィンクぴかぴか(新しい)うらやましいぃハートたち(複数ハート)
コメントへの返答
2008年11月10日 11:14
さすがに高速道路や観光地に行けば、季節を問わずにご当地ソフトがありますね~。

もう少し暖かい時期に行って、生ビールが飲みたかったです。昨日は寒すぎてグラスワインでした。
2008年11月10日 9:05
おはようございます(*- -)(*_ _)ペコリ

ソフト3連チャンとは(⌒▽⌒) とってもおいしそうですねぇ・・・。
昨日から急に気温が下がってますからね。こっちも寒いです・・・。
コメントへの返答
2008年11月10日 11:16
最近は私が休みの日は天候が悪くなる気がします。

天気が悪くてもいいから、寒いのは苦手です。

セルシオ、磨きたくてもこの寒さでは躊躇しますよね~。
2008年11月10日 16:21
食いまくりの旅ですか?(笑) 


ラーメンうまそうですがあんまりでしたか(;^_^A 
チャーシューの味は薄そうですね
コメントへの返答
2008年11月10日 17:00
いやいや…。σ(^◇^;)

私は助手席でしたので、食べることと、紅葉の撮影が楽しみでしたので…。(*^。^*)

煮豚だったのですが、やはりタレで煮込んでもらわないとねー。
2008年11月10日 22:23
昨日は朝の早ようから晩の遅くまでお疲れ様でした。

今日の仕事、ホント辛かったですw~

キャッピーさんはシュギョーにもいかれ、ブログを4本もアップと有意義な一日だったようですね!

ところでお腹の調子はなんともないですか?
コメントへの返答
2008年11月10日 22:35
アンコずっしりあんパンと夕食がチキンカツだったので胸焼けです。
その他は何ともないですよ。

運転、お疲れ様でした。
初めてBMWを運転しましたが、ハンドリングがクイックですね。

ドライブとデジイチって、ホントに楽しいですよね。
ますます、小遣いが足らなくなってしまいますよ。トホホ…。
2008年11月11日 8:47
遠方より、お疲れ様でした。

ソフト、沢山食べられたんですね(笑)

フォトギャラリ-も、見させていただきました。
デジイチ見てると、いいカメラが欲しくなります(^^;
あw 私は、9番の黒のク-ペのつくもといいます。
コメントへの返答
2008年11月11日 20:39
ありがとうございました。

つくもさんは大山のお近くですが?
周辺の道路は走り屋にとっては最高の遊び場所ですね。

まだまだデジイチ初心者ですが、あちこちの写真を撮りに行きたいと思っています。

次回はセルシオで追走しますよ~!

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation