• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月11日

お墓参り

お墓参り 神戸にお墓参りに行ってきました。

お墓は山間部にあるのですが、ここ数日はとても寒かったので日陰はまだ雪が残っているところもありました。
お墓の花立ての水が凍っており、枯れた花が抜けないというハプニングも。σ(^◇^;)

お墓参りが済めば、いつものようにレストランでランチです。


↑今日は久しぶりに北野町の「ルセット」に行きました。
今までは撮影が大丈夫だったのに、撮影禁止になっており、残念ながら料理の写真はありません。

料理はとても手の込んだもので、素晴らしい盛りつけとあいまって、アミューズからデザートまでスキのない抜群の美味しさでした。
ただ、ここの特徴?とでも言うべき皿出しの遅さと、サービスのお粗末さが欠点ですね。
フロアにギャルソンが不在のことが多いので目が届かないのでしょうか、パンが無くなっても、なかなか気がつかないし、呼んでもなかなか来ないのは困りものです。
でも、このお粗末なサービスなのに、もう一度来店したいと思うほどの料理の質の高さがありました。おまけに3000円という安さですから。



超満足の食後は、近くの異人館通りに撮影に行きました。
まず、仏蘭西館と英国館です。
この寒さなのに、結構、人通りも多かったですよ。



次はラインの館です。
ここは数少ない無料で入館できる施設です。公衆トイレも併設されていて、ちょっとした休憩所にもなっています。




同じくラインの館の裏側方面を見たところです。
こちらは人も少なかったですね。




パラスティン邸です。
このアンティークグリーンの壁とレモンの木との組み合わせがいい感じですねー。




駐車場に可愛い洋館が…。
いったい何の目的で建てられたのでしょうか?




この建物は、私の大好きだったレストランのジャン・ムーランだったところです。
今は他のレストランになっており、今日はウエディングのために貸し切りになっていました。



帰りにパンを買うために、芦屋の「ベッカライ・ビオブロート」という店に立ち寄りました。
その店の前にこんな看板が…。
同姓同名で、しかも漢字まで一緒ですよね。
どんな方なのか会ってみたい気がします。




帰りに西宮えびすの大変な渋滞に巻き込まれ、かなり時間をロスしました。
それにしても、残念なのはルセットの料理の写真が撮れなかったこと。
たぶん、携帯電話のカメラでシャッター音を鳴らして撮ったり、コンデジでフラッシュを光らせて撮るような非常識なブロガーが多いんでしょうね。
私は絶対にフラッシュを光らせないですが、写真を撮影する時はマナーに気をつけたいと思います。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/01/11 22:13:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年1月11日 23:43
同じ方面に行ったのに内容の濃さが違うのはさすがキャッピーさんですね~☆

3000円のルセットのランチに興味津々です(^0^)
お料理が美味しくて安いから人件費削ってて、ギャルソンが少ないのかもしれませんね(^^;

渋滞にはハマりましたが、2号線は色々な車が走っていたので家族で盛り上がったりしてました♪
コメントへの返答
2009年1月12日 7:42
食べログなどでの口コミでも高得点の店ですが、確かに料理は抜群ですね。
隣のレシピという店も、姉妹店で評価が高いですよ。
ぜひ、一度行ってみてください。

フロアはマダムが取り仕切っているようですがね~。
デザート専門のパティシエもいるようで、最後まで手が抜かれていません。

2号線では、BMWやトアレグのトレイン走行を見かけました。
ディーラーも、ミニ、BMW、ポルシェ、マセラティなどがあるんですね。
私一人で後席で楽しんでました。
2009年1月12日 1:39
駐車場の洋館は気になりますね~(^_^;)
綺麗だし、何か人が入る目的でしょうかね?

田原俊彦、笑えました(^^ゞ
とうとうトシちゃんが・・・(笑)
コメントへの返答
2009年1月12日 22:08
まるで童話に出てくるお菓子の家みたいでしょ?

観光の女の子達が「可愛い~!」と叫んで写真を撮っていましたよ。

マッチとよっちゃんも参加して、政界でたのきんトリオ復活して欲しいですね。(知りませんか?たのきん…)
2009年1月12日 7:57
随分とリッチなお墓参りですなぁー
ういは片道20分ですのであっという間ですが、
神戸ともなるとこういう楽しみもあっていいですね!
異人館通りはじっくり時間をかけて撮影してみたいです。
(゚▽゚;)

コメントへの返答
2009年1月12日 22:13
異人館通りも観光地化されて、店になっていたりするので、撮影しにくいところが多いですね。
平日に行ったら静かでいいかも知れませんね。

それにしても、さすがに神戸はレストランの質が高いです。
ぜひとも奥様とご一緒に。
これって、ウチへのセリフか…。(-.-;)y-゚゚゚
2009年1月12日 11:48
相変わらず写真うまいですね!

駐車場の家は邪魔だからどけて欲しい(笑)

個人的にはタハラトシヒコで爆笑しました!
コメントへの返答
2009年1月14日 20:39
お褒めいただいてありがとうございます。
m(__)m

この駐車場の家は、下に車輪が隠れていて、動くのかも知れませんね。σ(^◇^;)

トシちゃんよりも、マッチの方が政治家にむいているかも知れませんね。
2009年1月13日 23:15
伝説でしかしらないジャンム-ラン一度行ってみたかったです。
神戸のお店すごく詳しいじゃないですか?
キャッピ-さんがいうならどれもおいしいに違いない。
パン屋さん行ってみたいです。
でもクロワッサン予約って、、、
コメントへの返答
2009年1月14日 20:39
ジャン・ムーランにはランチとディナーの2回行ったのですが、そのあとにすぐに閉店してしまいました。
ここの料理は重いという評価もありますが、私はその重さが好きでしたねー。
フレンチの基本であるバターと生クリームをしっかり使ったソースが素晴らしく、フレンチはソースだというのを初めて知らされた店でもあります。
料理はもちろんのこと、グランメゾンというだけあって、さすがにサービス面は素晴らしかったですよ。

その印象が大きかったので、ル・フェドラ、ぺルージュ、シェ・ローズ、ル・パッサージュ、ジャンティオジェなどのジャン・ムーラン出身のシェフの店を食べ歩いていました。

ルセットは、ジャンムーラン系ではないですが、味付けもメリハリがあり、私好みですね。
子供さんと一緒なら、隣のレシピがいいかも知れませんが、神戸に行ったら一度は訪問して欲しい店ですね。

私はパンはあまり好きではないのですが、妹が予約していたようです。
訪問した3時過ぎには完売で閉店していましたよ。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation