• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月14日

決断してきました

決断してきました BMWのディーラーから新Z4のデビューキャンペーンの案内が届きました。
新型は3リッターの方が700万円ほどみたいです…。

といっても、今日の話題とはまったく関係ありませんので念のため…。σ(^◇^;)





決断したのは…。
昨日、やっとパワステベーンポンプのオイル漏れの修理を依頼してきました。
ラッキーなことに、5,000円ほどですが値引きしてくれました。(*^。^*)

何といっても、漏れたオイルでオルタネーターまで死んで、交差点で止まってしまったら、セルシオを押さなくてはならないですからねー。
2トン近くのセルシオを押すだけの体力に自信がありませんし。

でも支払いをどうしよう。(;´Д`)
ブログ一覧 | 点検・メンテナンス・修理 | 日記
Posted at 2009/05/14 21:09:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

キリン
F355Jさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

2009年5月14日 21:19
へそくりはないのですか?(\_\)
コメントへの返答
2009年5月14日 21:46
月に2万円の小遣いですから、ヘソクリは無理です…。

勇気を出して奥様に請求か…。(- -;) ウ
2009年5月14日 21:47
BMWへの買い換えを決断されたのかと思っちゃいました(^^ゞ

ついに修理に踏み切りましたかぁ~
やはり早く修理しておいた方がいいですからね(*^^*)

ところで奥様のOKは…(・_・;)
コメントへの返答
2009年5月14日 21:53
すみません…。m(__)m

突然のエンジンストップの恐怖に負けました。
それにオルタネーターまで死んじゃうと数倍の修理費になるみたいですからねー。

恐くてまだ言ってません。(;´Д`)
2009年5月14日 21:49
Z4かっこいいですよねー

6ヶ月モニターキャンペーンに応募してみました。

当たらないかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 21:56
昨年くらいに、その6か月モニターキャンペーンに応募してから、頻繁にBMWディーラーから案内が届くようになりました。

当たったら嬉しいですが、性格的に買わないと悪いような気になっちゃいますのでね…。
(~_~;)
2009年5月14日 21:49
ハコ替えかと思いました(^^;
修理代、”トイチ”で貸しましょうか?(ぁ
コメントへの返答
2009年5月14日 21:56
トイチと言えば奈良漬けでしたか?(゚▽゚*)

700万円の新車をセカンドカーとして買える身分になりたいですねー。
2009年5月14日 22:05
競馬かパチンコで、増やしてみるとか?(爆)

私は、増やせたためしがありませんが・・・(核爆)
コメントへの返答
2009年5月15日 7:35
私は賭け事が苦手なんですよねー。
パチンコも自動になってからやったことがありません。(~_~;)

もし、700万円あったとしても、車への出費の優先度は低いです。(x_x)
2009年5月14日 22:32
定額給付金を足しにされては?あれって12000円x人数分ですよね?

そういえば定額給付金の封筒どっかいったような、、、、。(; ̄ー ̄A
# まだ返送してない、、、。
コメントへの返答
2009年5月15日 7:37
まだ申し込んでいない裕福?な方もいらっしょるとは…。( ̄。 ̄;)

私の分の12,000円は間違いなく修理代に消えていきます。
娘の分は大学への定期代、奥様の分は生活費だとか…。

これが日本経済の実情でしょうか。(x_x)
2009年5月14日 22:50
パワステのオイル漏れはセルシオに乗ってる人にとって避けて通れないんですよね(-_-;)

自分は新品で直してもまた漏れてしまいました(-_-;)
コメントへの返答
2009年5月15日 7:41
そうらしいですねー!
みんなでリコール運動を起こさないと。(今さら?)(~_~;)

リビルト品の保証期間は3か月と言われました。
次に壊れたら185くらいの細いタイヤに換えます。(嘘)
2009年5月15日 4:02
セルシオ押すのはキツイでしょうね(^^;)
コメントへの返答
2009年5月15日 7:42
メスは好きですが、オスはイヤですね。(^^ゞ
2009年5月15日 5:57
車買L1かえられるのかと思って
びっくリしました(。∀゚)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年5月15日 7:45
55,000円の修理を決断するのに1週間近くかかりました。(;´Д`)

新車に買い換えを決断するのは、100年くらいかかるかな?
2009年5月15日 7:01
てっきりスーパーカブの購入を決断したのかと思いましたよ!

修理の決断とあわせて、カブの方も冬のボーナス一括払いでいってしまいましょう(爆
コメントへの返答
2009年5月15日 7:47
カブは、ここ1~2週間で決める予定です。これからバイクの季節ですから相場が上がる一方ですからねー。

私の自由になるボーナスはございません。
(泣
2009年5月15日 7:11
セルシオとか絶対押せませんね (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

轢かれてしまいそうです(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2009年5月15日 7:49
そうですよね。

もし下り坂で押せたとして、動き出したら今度は止められませんし…。

愛車セルシオにひかれて死ぬなら本望です。嘘ですが。(~_~;)
2009年5月15日 9:19
位置が悪いですよね~
セルシオの宿命?


支払いはロト6当てましょう!
(≧∇≦)b
コメントへの返答
2009年5月15日 21:04
そうらしいですねー。
ポンプの下にオルタがあるとか。
本来なら、明らかにリコール対象だと思いますが…。(x_x)

ロト6もビッグもずっと買い続けているのですが。(~_~;)
2009年5月15日 20:54
10セルシオはタイミングベルト切れて
そりゃ大変でした。

特にリフトに入れるときは
3~4人で押した記憶が…(笑)
コメントへの返答
2009年5月15日 21:07
エンジンがかからないと、ハンドルも超重いし、ブレーキも効かないし、大変でしょうね。

これ以上、維持費がかかるようならホントにハコ替えを考える必要があるでしょうね。
2009年5月16日 1:25
いえ裕福というんじゃなくて、申請に必要な確証コピー(キャッシュカードなどの)が取れないんです。

うちの会社、4月からケチってコピー機使用禁止になってるんです(電源もLANは外してます)。ほんとセコイとおもいます。用紙代なんて大した金額じゃないのに、、、、、。(; ̄ー ̄A もっと他を節約しろと言いたい
# 使わなくともコピー機のリース費用は取られているのに。

キャッシュカードのコピーを取るために、コンビニへコピー取りに行く気がしなくて、、、、、。

今は会社のコピー機が解禁になるのを待っています。(; ̄ー ̄A
# 待っているうちに封筒がどっかいきました。
コメントへの返答
2009年5月16日 7:28
あれっ?
自宅にスキャナーや複合機などのコピー機は無いのでしょうか?

ウチの会社も私用コピーは厳禁です。
会社のコピー機は白色70%の用紙なのですが、この色は他の標準仕様?の用紙の中に入ると、白さが違うので目立ちますね。
幹部昇格試験の論文原稿に、会社のコピーを使用した者がいて、これだけで不合格になったそうです。(゜゜;)エエッ

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation