• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

ネクセンN5000について

ネクセンN5000について 5月26日の火曜日に韓国製タイヤのネクセンN5000というタイヤに入替をしましたが、少し走ったのでインプレを…。

とにかく、静かさに驚きです。
このタイヤの売りは静粛性なのですが、まさかレグノGR8000よりも静かだとは想像もしていませんでした。
鈍感な私にも実感出来るくらいの差があります。


そして、かなり乗り心地は柔らかくなります。
同時にハンドリングはワンテンポ遅れるような感じで、少し追従性が悪くなります。
まあこれはサイドウォールが柔らかい?からなんでしょうか、仕方の無いように思いますし、慣れると問題ないと思います。

土曜日の夜にネットで注文し、月曜日の朝一番に納品ですから、とても素早い取引が出来ました。
タイヤの価格ですが、とても信じられないような安さで、これでは国産タイヤを買う気がなくなりますねー。
ブログ一覧 | カスタマイズ・イジリ | 日記
Posted at 2009/05/31 21:48:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

断捨離
THE TALLさん

怪しいバス乗車
KP47さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年5月31日 22:33
GR-8000より静かとは凄いですね~♪それでかなりお値打ちとなるとレグノの立場がないですね~^^;
いい買い物しましたね~♪
コメントへの返答
2009年5月31日 22:42
ホントにレグノの優位点が何なのか不思議に思うくらいです。

何といっても4本の価格が、送料込みで楽に35,000円以内に収まるのですから。

日本のタイヤはすべて韓国製に乗っ取られるかも…。
2009年5月31日 22:47
アジアンタイヤのランフラットも出ないですかねぇ~(爆)
コメントへの返答
2009年6月1日 20:17
社長に言っておきます。(^◇^;)
2009年6月1日 0:21
結構な高評価ですね(^^;
あとは耐久性のテストですね。
1年後の経過が気になります☆
コメントへの返答
2009年6月1日 20:19
これは確かにいいと思いますよ。

ただスポーティな走行には向かないかも知れません。
耐久性も申し分ないと思います。何といっても私はおとなしい走りしかしませんから。(^0^;)
2009年6月1日 6:39
静粛性では他を寄せ付けないというレグノより静かだとは驚きモノですね!

嘘のような値段でそこまで高評価とは、ひょっとしたらネクセンの回し者だったりして?(爆
コメントへの返答
2009年6月1日 20:22
これは、そーやんさんの爆音BMWには無縁のタイヤですね。

広告料をいただけるのなら、もっと絶賛しますけど。
少なくともセルシオにはベストマッチングです。
2009年6月1日 8:32
ますます魅力的です♪
コメントへの返答
2009年6月1日 20:24
新品のタイヤになりましたので、ステアリングも軽くなりました。

でも、駆け抜ける喜びを感じるタイヤではないですけどねー。
2009年6月1日 19:31
ムッチャ安いんですね~!それにそんなに静かなんですか?
私ももうそろそろ5年ですので、考えないといけないんですが・・
また買い替え時には、参考にさせていただきま~す!
コメントへの返答
2009年6月1日 20:31
VIPセダンには最適のタイヤですね。

ゼロクラウンにもベストチョイスだと思いますよ。
でもアスリートにはどうかな…。
ネクセンでも、N3000がいいかも知れませんね。
2009年6月1日 20:02
ネクセンユーザーが多いですよね~!

次、何にしようかな?
…こちらのお店のも早く到着しますね!(@_@)
コメントへの返答
2009年6月1日 20:34
えっ?
そちらでは、ネクセン流行っていますか?
持ち込んだタイヤ屋さんも知らなかったみたいですけどねー。

走らないとタイヤが減らないのではないんですか?(^0^;)
2009年6月1日 21:43
タイヤってすべての性能を成立させるって
難しいでしょうから
N5000は割りきりがいいのかもですねー。
(静粛性)

でも価格を考えれば満足できますよね。
コメントへの返答
2009年6月2日 0:12
スポーティさを求めるのなら、N3000という選択も出来ますしね。

ただ、コーナーを攻めた訳ではないので、N5000がスポーツ走行に向かないのかどうかは不明です。

この価格なら交換の決断がしやすいです。次はN7000ですね。
2009年6月2日 0:18
静粛性と乗り心地に尖がったタイヤですよね。
僕の用途だと大満足です( ̄ー ̄)v

タイヤの金額って どれが適正なのか疑問に思ってしまいますね
コメントへの返答
2009年6月2日 21:24
デザインも悪くないですし、今のところ特に欠点は見つからないです。

逆にブリヂストンには、価格面でも性能面でも、もっと頑張ってもらわないとダメですよね。
2009年6月2日 9:53
インプレありがとうございます♪

GR8000より価格もかなり安く、静粛性があるという点では魅力的ですね(*^_^*)

引っ張ったときに肩がねるかどうかが気になります(-"-)
コメントへの返答
2009年6月2日 21:27
コーナリングなどのインプレには自信がありませんが、静粛性では間違いなくオススメです。

引っ張り状態などは、なおなぉさんにお確かめください。(~_~;)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation