• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

行き当たりばったりではダメ…(x_x)

行き当たりばったりではダメ…(x_x) 今日は、そーやんさんと急遽計画したドライブの日でした。

当初の計画では若狭方面(小浜市)に行こうと思っていたのですが、昨夜のゲリラ豪雨のため、急遽、そーやんさんが会社から招集がかかり、ほとんど徹夜で、帰宅が今朝の早朝になったとのことで中止になりました…。(@_@;)

私は7時出発の予定で準備はしていたのですが、中止とのことで9時半頃からブランチしたりして、ドラクエ9をする準備をしていたところ、10時頃にはそーやんさんが「目覚めたから出発出来る」とのメールが来ました。(゜゜;)エエッ
オッサンなのに、何という体力…。(;゜ロ゜)

そんなことで、11時過ぎに迎えに来てもらいましたが、この時間から若狭方面は無理なので、何となくあまり行かない北摂方面へ行くことに。


名神高速も近畿道も渋滞は必至だと思い、阪神高速を利用して池田方面へ向かいます。
これは「ビッグハープ」という吊り橋です。
なかなかデザインが綺麗な橋梁ですね。



そして、阪神高速の池田木部第2出口から一般道(国道173号)を北上すると、お城の天守閣のようなものが見えてきました。
道路脇の看板には「大阪青山大学」と書かれていましたが、詳細は不明です。



途中、1.5車線の狭い部分もありましたが、「るり渓」に到着です。
そんなに有名でもないと思っていましたが、広い駐車場はほぼ満車状態です。
どんな施設なのか、下調べもしていないのですが、どうやら温泉があるみたいです。



私は温泉にも、渓谷にも興味がないので、取りあえずランチすることに。
そして、ベーカリーカフェ「ガーデンズ」という店に入りました。
ここも、ほぼ満席状態で、混雑に慣れていない?店員が右往左往しています。
私はお腹も空いていないので、「ヨーグルトオランジュ」というロールケーキとコーヒーとのセットメニューにしました。
セットで630円でしたが、ケーキはスイスロールのレベルで、コーヒーもあまり熱くなかったです。
素材にこだわっているのかも知れませんが、まあ価格相応くらいの味かな?という感じでした。



オッサン二人で渓谷の散策もないだろうと言うことで、そこから、京都の嵐山にでも行こうと思い、向かったのですが、亀岡付近まで来たところで、また雨が降り出したので、京都は諦めて引き戻すことに。( ̄。 ̄;)

帰路は懐かしい「摂丹街道」の国道423号を南下しました。
途中で、茨木のカフェ「まだま村」に立ち寄ろうと思い、カーナビにセットしたのですが、案内された道は、車1台がやっと通れる激細の道でした。
とてもじゃないけど、すれ違いもUターンも出来ないので、諦めて引き返すことに。(x_x)

そして、茨木市内に出て来たところ、国道171号は大渋滞。
ほとんど前に進みません。
カーナビの地図では、ほとんど状況も分からず、何とか狭い道を迂回して、やっと帰宅です。


今日の教訓として、いくらカーナビがあっても、何も下調べしないと、まったく周囲の状況が分かりません。
特に今日は自分の車のカーナビじゃなかったので、操作方法もよく分からず、カーナビの役目はほとんど果たせなかったようです。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/07/20 19:29:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年7月20日 19:50
私が見慣れた風景ばかりですね(^^;
るり渓はついこの前まではガラ空きだったんですが、夏休み効果ですかねえ。。。
あそこは渓谷歩いてみないと意味ないですよ(苦笑

R171の3連休の渋滞は酷いですし、まだま村はたどり着いてもハリヤーやセルシオは駐車場の入り口で立ち往生間違いなしかも(;´д`)

今度来られる時は事前にご一報を☆
コメントへの返答
2009年7月20日 20:39
二人で「今後は北摂方面には立ち寄らないでおこう」と話し合っていました。(;´Д`)

私は箕面公園に行きたかったのですけどねー。今日は渓谷を歩けるような靴じゃなかったし、雨上がりでしたからね。

お互いに事前に連絡を取り合うことが大事でしたね。(^_^;)
2009年7月20日 20:37
お疲れ様でした(^^)

るり渓って、聞いた事あると思ったら園部ですか!
この辺りには、度々出没してましたよ(^^;

府道14号は、吹田に住んでたときに、抜け道によく利用してましたねェ。
懐かしいなァ♪
コメントへの返答
2009年7月20日 20:44
ここまで来たら、いっそのこと丹波篠山でも良かったですねー。

吹田にお住まいだったんですか。(@_@;)
国道171号から府道14号に入っても、ほとんど止まったままでした。

せっかくデジイチを持参していたのに、ほとんど車の中で過ごしましたし、ずっと天気も回復しませんでしたからねー。
やはり連休中のお出かけはダメですわ。
2009年7月20日 20:49
ビッグハープの吊り橋は何となくしまなみ街道を思い出します。

慣れないナビは我が家のBMW純正も全くわかりません(>_<)

どうもメカ音痴のようで^^;
コメントへの返答
2009年7月20日 21:01
多々羅大橋でしょうか。

このハリアーのナビは、金閣寺に行ったときに痛い目にあっているので、今日は信用出来ませんでした。

先ほど、ネット地図で「まだま村」の場所と自分たちの通った道を復習しましたが、手前にもっと広い道があったのに、激細の道を案内されたようです。

次回は讃岐うどんと徳島ラーメンのツアーを企画しております。
2009年7月21日 0:31
お疲れさまでした! 
(^O^)/ 

めちゃめちゃアクティブですね~
(^^)v

この休みは暑くて何もやる気になれず、ぐったりしてました(笑)
コメントへの返答
2009年7月21日 19:14
私もクーラーの効いた部屋で、ドラクエをしたかったのですが…。

ターミネーターのような体力の持ち主に付き合いました。
2009年7月21日 1:27
近くまで来られてたんですね(^^;)

私も見慣れた風景ばっかです(^^)
コメントへの返答
2009年7月21日 19:16
近かったですか?

北摂周辺は、幹線道路しか分からないので、渋滞するとなかなか抜け出せませんでした。

ナビの案内は、茨木ICから名神に乗って、吹田ICから近畿道というコースでしたが、これを信用したら良かったです。
2009年7月21日 5:43
昨日はお疲れ様でした。

寝不足のため流石に疲れ果て、ぐったりと寝込んでしまいましたよ!
往復200キロ走って、るり渓にまでわざわざあのランチを食べに行ったようなことになってしまいましたね。
でも結構美味しかったのでまっいいかな?

デジイチ 一度も出さずじまのデジイチドライブもはめての経験でした(爆
コメントへの返答
2009年7月21日 19:20
さすがにギブスでの運転姿は、痛々しくて撮影出来ませんでした。(^_^;)

あの渋滞路と狭い道がなかったら、私の車で走りたかったような快適な道でしたね。

キチンと下調べしておけば、もっと美味しいランチを食べれたのにと反省しております。
2009年7月22日 15:09
確かにいつも道は空いてるとは思えませんが、そうおっしゃらずに北摂にも来てください。
丹波篠山あたりまでいくとすいてそうだし、おいしそうな蕎麦屋さんとか多そうですね。
コメントへの返答
2009年7月22日 15:38
そうですよね。
池田、茨木あたりを通過してしまうと、快適な道が続きますね。

それにしても、「まだま村」はリベンジしてみようと思います。

篠山は秋ぐらいに行きたいですねー。
黒豆の枝豆や、山芋はとても美味しいですし、気になっている蕎麦屋も数軒ありますので。
それにしても、そーやんさんとは指向するグルメが違いますのでねー。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation