• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月14日

外付けHDD

外付けHDD 今日もお盆休みを取っています。
天気予報は晴れだったのに、今にも降り出しそうに曇っていますが…。

ところで、先日、外付けHDDを買いました。
今まではPCの内蔵HDDの500GBに、外付けの160GBのHDDを追加していました。
そして、定期的に内蔵HDDのデータを外付けHDDにバックアップしていたのですが、160GBでは容量不足でバックアップ出来なくなってきていました。

今回の増設で、外付けは800GBということになります。
やはり、デジイチを使い出してからは、一気にデータ量が多くなりましたねー。

ついでに、PC本体内蔵HDDに記録していたデータを外付けHDDに移動して、本体側を軽くし、残ったところをパーテーションで分割して、そこにWinXPをインストールしようと試みました。
本体内蔵HDDの使用量は、100GBほどですので、単純に500GBを2分割して、250GBと250GBにしようとした訳です。
ところが、HDDの圧縮をかけても、残量は60GBくらいしかありません。(謎)
ネットで調べると、やはりそういう結果になるらしく、復元ポイントを削除するとかの対処方法がありましたが、とても面倒くさくなってきました。

何とか、VistaとXPのデュアルブートにして、ボチボチとデータをWinXPの方に移行していこうと思っていたのですが、諦めました。
あと当分は、この超遅いVistaと付き合うしかないんですか…。

マシンの性能はいいはずなんですがね。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2009/08/14 10:30:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

2りんかん
THE TALLさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年8月14日 10:37
…先程、久しぶりに外付けHDDにバックアップしていました。
MAOさんのは160GBだったような気がするのですが、640GBとは凄いですね!(@_@)

圧縮はフロッピーと同じで、もし次に買い換えたPCにて認識出来ない例もありますので、しない方がよいかもです。

外付けHDDは店員さんの話によりますと壊れるものは壊れるそうなので、要る時にしか使わないことをオススメします!
コメントへの返答
2009年8月14日 18:05
今はHDDも安くなっていますよねー。
640GBでも、送料込みで6,900円でした。

Vistaの場合、HDDの管理機能でパーテーション分割が出来るのですが、その分割のことを「圧縮」と呼んでいるようです。
そのため、圧縮と言ってもファイルサイズを圧縮したりするのとは違うらしいですね。(ややこしいです…)

どのHDDも可能性としては、壊れるのは仕方ないようなのですが、2個同時に壊れる可能性は低いだろうと、自動的にバックアップをするように設定しています。
2009年8月14日 11:09
何の話だか全くわかりません(笑) 
パソコン関係はさっぱりなので全部弟にやってもらってます
(;^_^A 
弟はパソコンマニアです、ボクとは正反対です(笑)
コメントへの返答
2009年8月14日 18:08
ホントに私にもさっぱり分かりません。

たぶん、ヘルプファイルはマイクロソフトの英語のマニュアルを、そのまま機械的に直訳したりしているのでしょうね。
そのために意味不明な説明が多いです。

私も弟の方がよく知っているので、最後は弟に頼っていますよ。(;´Д`)
2009年8月14日 11:47
家のPCは250GBのようですが
今、どんなもんの使用量なのかよく判りません。
一度マザーボード交換してたりしますので
いざという時のためにバックアップしておいた方が
いいのかもしれませんね。
コメントへの返答
2009年8月14日 18:11
やはり、バックアップは必須みたいですね。

娘のパソコンもマザーボードが壊れましたが、ボードの交換よりも中古パソコンに買い換えました。
その方が安く済んだと思います。

HDDなんかも、よく壊れるし、使い捨てみたいなもんですね。(@_@;)
2009年8月14日 11:47
新聞でも女性向けデジイチぞくぞくと書いてあってそろそろとも思うのですが、
パソコンがすごく重くなって外づけとかしなあかんと聞き、苦手な私はしり込みしています。
やっぱり読んでてもわかりません。。。
コメントへの返答
2009年8月14日 18:16
今朝の朝刊に載っていましたね。
やはり、消費は女性中心なんでしょうか。

そういえば、観光地にデジイチの練習に行くと、女性が一人で撮影している姿をよく見受けますよ。
オッサンがお決まりのスタイルで、ウエストバックを腰に巻いているよりも、女性の方が何か格好いいですよね。

外付けHDDよりも、デジイチを先に?
2009年8月14日 19:49
私は6年落ちのPC(車と同じやんw)なのでデジイチ購入は見送ってます(;´д`)

でも一番の原因はボーナスがこの3年、毎年入門機なみの金額消えるからですorz
コメントへの返答
2009年8月14日 21:11
6年落ちでもXPはやはりいいですね。
高スペックマシンにXPがベストだと思います。

私のクワッドコアと4GBのメモリは何の役にも立っていませんから。

10年以上前の給料明細を見たら、今の給料よりも高かったです。当時からは年間100万円は下がっていますね。(x_x)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation