• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

また、吉野にソフトクリームを

また、吉野にソフトクリームを 今朝、目覚めたら真っ青な青空がー。
テレビの天気予報では、午前中は晴れで、午後から通り雨が降るかもとのこと。

それなら午前中に(遅くても2時頃までに?)帰ってこようと思い、カブりんで出かけました。
行き先は吉野!?
どうしてかというと、前回行ったときに、私は「山栗ソフト」と「よもぎソフト」を食べたのですが、「桜ソフト」「さくらんぼソフト」を食べていなかったんです。(@_@;)

9時過ぎに家を出て、いつも同じ道じゃつまらないので、少し遠回りをしました。
大阪から奈良に抜けるのには、千早赤阪村から水越峠を通るルートを選択です。
水越峠はトンネルが出来ており、以前のような峠道はスルー出来るようになっていますが、私はあえて旧道を走ります。

途中には「祈りの滝」があります。
ここは名水?なのでしょうか、水を汲めるようになっています。
私の若い頃は、この峠道を抜けるしかなかったので、バイクや車でよく走ったコースです。


この旧道は、夜になると走り屋が集まるのでしょうか。
あちこちにタイヤのブラックマークと、部品の破片が散乱しています。
それになぜか、大阪方面から峠を越えるあたりまで、延々と路上駐車の列が出来ていました。
こんな山の中に車を止めて、どこに行っているのでしょうか…。(謎

峠を越えると、国道24号線と交差するかなり手前から渋滞が始まりました。
普段はやりませんが、バイクなのに、この渋滞に巻き込まれる訳にはいきません。
車列の左側をすり抜け、田んぼの中の抜け道を走り抜けました。

しかし、下市町の手前から、また渋滞です。
吉野川に沿って数百メートル逆走し、快適な回避ルートを走りました。
吉野川は先日からの雨で、水量も多かったですが、たくさんの人がバーベキューを楽しんでいましたよ。



そして、ちょうど12時頃に「近鉄吉野駅」に到着です。
すぐにお目当ての「桜ソフト」を食べ、さらにカブりんで吉野山に駆け上がり、蔵王堂近くの食堂で「さくらんぼソフト」を食べました。
ソフトはこちらをどうぞ。



次は金峯山寺の本堂の「蔵王堂」へ。
私は小学生の時に合唱団に入っていたのですが、その合宿で吉野を訪れたときに、この蔵王堂で肝試しをしました。
巨大なお堂を見たときに、そんな記憶がよみがえります。



蔵王堂から、さらに奥を目指し、奥千本あたりまで行ってUターンです。
そして、中千本あたりの展望台で休憩しましたが、ここからの景色は桜の季節になると、必ず目にする景色です。
ずっと下の方に蔵王堂が見えますね。
桜の季節には、手前の山からあの周辺あたりがすべて桜色になる訳です。


それにしても、すごい急坂の連続でしたし、コンクリート舗装が傷んでおり、メチャクチャ走りにくかったです。

帰り道では、腹の立つことに天気予報が当たり、かなり曇ってきました。
途中で、走ってみたかった広域農道の「フルーツロード」の入口にさしかかりました。
雨が心配でしたが、ここまで来たのですから、フルーツロードを走ってみることに…。
通行車両はほとんどありません。



途中の展望台で小休止。
真正面の山が、大阪との県境の金剛山で、あの山の向こうが大阪府になります。


しかしこのあと、連日の雨のための崖崩れで何と通行止めに!!!!
迂回路は、桃畑の中の1車線あるかどうかの狭い道を走りました。
ナビも無いため、どっちを向いて走っているのかも分かりません。
しかも、最悪なことに雨がポツポツと…。(;゜ロ゜)

メチャクチャ遠回りをして、何とか五條市内に出たときはホッとしました。
でも、まだ雨はポツポツ降っており、さらに金剛山の峠を越え、やっとの思いで帰宅しました。

今日のお土産は、吉野の草餅です。
店主?が一生懸命に手でこねていましたが、美味しかったですよー。

ブログ一覧 | カブりん | 日記
Posted at 2009/08/15 19:08:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年8月15日 19:48
なかなかの”プチ・アドベンチャー”でしたね?(^^;
迂回したりも機動力の高いバイクなら楽しいものですが、雨はいただけませんよね。
コメントへの返答
2009年8月15日 20:00
やはり、ナビは必需品かも知れませんね。
まあ、地図も持たないで走ることが無茶なのかも知れませんが…。

今から考えたら、通行止めの箇所も、バイクなら無理を言ったら通してくれたかも知れません。

まだ、カブりんを買ってから一度も雨具を着用していません。と言うか、雨が降りそうなら乗りませんが。( ̄。 ̄;)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation