• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月27日

パンを買いに130㎞

パンを買いに130㎞ 今日はセルシオでドライブ。

以前行った「かふぇ思季うらら」ですが、その時にランチとともに食べたパンが美味しくて、買って帰ろうとしたら、売り切れになっていて、とても心残りだったのです。
今日は、そのリベンジということです。

場所は高野山の麓ですが、最短距離では国道480号の鍋谷峠を通過するルートになります。

しかし、ここは有名な?酷道…。
この酷道は、パナソニックのナビは自然に避けて検索しました。(賢い!)
その結果、かなり遠回りになりますが、府道62号で和歌山に。

約1時間30分くらいで到着です。
しかし、驚いたことに駐車場は、ほぼ満車です。いくらカフェがブームといっても、こんな田舎のカフェでも賑わうんですねー。

とにかく、前回の轍は踏まないように、店に入ってすぐにパンをゲット。
お気に入りは「天野の玄さん」です。すぐに売っていた3個を全部買い占めました。(゜▽゜*)



目的を果たしたあとは、カレーライスでランチを済ませ、賑わっている店内では、一人客は落ち着かないので、早々に店をあとにしました。
カフェから見た「天野集落」の風景です。
いかにも、日本の田舎という懐かしい風景ですね。



駐車場に戻ると、セルシオの屋根の上にはドングリの笠が落ちていました。
まるでピアスのように見えますね。
今では珍しくなった「豊かな雑木林」です。



カフエの周辺は、もう稲刈りも終わっていました。
上品なセルシオは、どこに置いても似合いますねー。(*^。^*)



そして、前回は行かなかったのですが、すぐそばに世界遺産があるということで、やはり行かない訳にはいきません。
「丹生都比売神社」(にうつひめじんじゃ)です。
観光バスが2台ほど来ていましたが、さすがに高野山と比較して、観光客も少なく、ひっそりとしています。
朱色の橋は「輪橋」と言い、神様が渡る神橋らしいです。(畏れ多くも、私は渡ってしまいました!)そして太鼓橋になったのは、淀君が寄進したとか…。
傾斜が非常に急で、歩くのはちょっと恐いくらいです。



橋を渡ると、いよいよ、楼門と本殿です。
参拝客は5~6人しかいませんでした。
静かなのはいいですが、あまり人が少ないのも寂しいというか…。



帰りは輪橋は渡らずに、横をスルーしましたが、橋脚は石と木材で組まれています。
石は長さがそれぞれ違っており、その組み方にも工夫があるようですね。


丹生都比売神社は、落ち着いて見学することが出来ましたが、「うらら」は平日にゆっくりと訪れたいところですね。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/09/27 18:35:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

定番のお寿司
rodoco71さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年9月27日 19:32
「天野の玄さん」、、、
お味はどうだったんでしょうか!?
本格的なパンって感じで遠くても行く価値はありそうですね!
(^^)v

いつの間にかすっかり秋ですね
(^_^;)
コメントへの返答
2009年9月27日 20:23
美味しかったですー。

本来、私はパンは苦手なんですね。
でも、前回食べた時に、ホンノリとした甘さと、小麦と麹の香りが忘れられなかったんです。

秋と思えば、すぐに寒い冬がやってきますよね。
今のウチに行動しておかなくっちゃ。
2009年9月27日 19:55
スゴイ行動力ですねぇ。
僕なんか休日は家でゴロゴロしてますよ。
コメントへの返答
2009年9月27日 20:24
もう人生も残り少なくなってきましたので。(;´Д`)

明日も休みですが、雨が降りそうなので、家で掃除したりするつもりです。
2009年9月28日 6:55
130キロは往復ででしょう?

ここは鍋谷峠超えでカブりんで行くべきでしょう!

コメントへの返答
2009年9月28日 22:53
今日は買い物のために行ったようなものなので、セルシオにしました。

パン、イチジク、巨峰、茄子、柿を買い込みました。さすがに、カブりんにこれを積むと、ミックスジュースになってしまいますからね。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation