• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

カフェ…通過!?

カフェ…通過!? 少し肌寒い雨上がりの朝でしたが、どこかに行こうとPCの前で画策しているウチに、10時を過ぎてしまい、慌ててセルシオに乗り込んでナビをセット。
しかし、目的地への道のりは渋滞情報が…。(@_@;)アリャ

ということで、急遽、反対方向の和歌山方面の「ギャラリー&カフェ hachi labo」に向かいました。

途中の紀の川市では、ちょうど12時前だったので、県道62号沿いの中華そば「マルナカ」でランチです。
ここの前は何度も通りがかったことがありますし、駐車場も広いので入りやすいですね。


12時前ということで?、店内では店員さんが昼食中でした。(@_@;)ハヤイナ
とりあえず、レギュラーメニューの中華そばに生卵が入った「生玉中華そば」を注文しました。



大盛りにしようか迷ったのですが、これからカフェに向かうということもあり、普通サイズにしましたが、かなり量が少ないように見えますでしょ?
味はあっさりめで、豚骨のくさみも全くなく、何とも家庭的というか普通のラーメンです。
私が食べているウチに、店内は混雑し始めましたが、ほとんどの人がチャーハンがセットになった定食を注文します。このあっさり味なら、チャーハンとセットにしても美味しいでしょうね。



そして、最初は漬物だと思っていた黄色いものを老眼の目をこらしてよく見ると、八朔ですやん!
ナント、和歌山らしい発想~!



メニューにはたくさんのラーメンの種類があり、カレーラーメンも美味しそうですね。
しかし、このメニューを見ると、あまり「和歌山ラーメン」というものにはこだわっていないようにも感じます。



ところで、本題のカフェですが、目的地の紀美野町に近づくにつれ、集落の中を抜ける狭い道になります。
対向車が来ると、待避しないとすれ違えないような道ですし、急遽、行き先を変更したため、カフェの名前もうろ覚えという始末。(;´Д`)
何度か行ったり来たりを繰り返します。
途中では「道案内所」という看板を掲げた散髪屋さんがあるという不思議な集落です。



さて、残念ながら、やっと見つけたカフェは通り過ぎてしまい、後続車があるし、待避場所もない狭い道のため、なかなか後戻りも出来ず、何とカフェは断念!(@_@;)ナンヤソレ!
次回の楽しみということで…。(土日しか営業していません)

タラタラ~っと、和歌山の田舎の国道、県道を走っただけで帰路につきました。

帰り道では、お気に入りのロールケーキの店「ありこるーじゅ」の「ありころーる」を買って帰りました。
3時前には帰宅して、和歌山のカフェではなく、自宅でコーヒーブレイクというオチでした。
( ̄。 ̄;)アララ
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/02/28 19:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

本日の映画鑑賞♬
ブクチャンさん

ビールを買いに
アンバーシャダイさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年2月28日 19:35
お家カフェも流行ですよ(爆

和歌山ラーメンなるものは未だに食べたことがないのですが、画像とコメントを見る限りは美味しそうです☆
コメントへの返答
2010年2月28日 19:57
こちらに来られたときは、ぜひ「ありころーる」を買ってみてください。

ここのラーメンのスープは簡単に飲み干せるほど、アッサリ系でしたよ。
それに豚骨のくさみも無かったのが、いいような悪いような…。

私の印象では和歌山ラーメンは豚骨がもっと前面に出ているように思いますが。
http://minkara.carview.co.jp/userid/158540/blog/7600940/
2010年2月28日 21:45
楽しそうな一日でしたね(*^_^*)

ラーメン好きなんですね・・僕も大好きです◎

特に僕は味噌のチャーシュー入りが好物です。

でも生卵入りラーメンは珍しいですよ??

スィーツも・・たまらく甘そうだし

イイ日曜日でしたね(^^)
コメントへの返答
2010年3月1日 8:49
デジイチを持って出たのに、最後まで出さずに帰宅でした。(;´Д`)

ラーメン店って、ほとんどの店がカウンターがあるし、一人で入りやすいですよね。
カップルなら、また別なんですが…。(*^。^*)

私も最近は味噌ラーメンを求めています。
昔、食べたコクのある味噌ラーメンの味が忘れられないんですよー。
近いうちに、近所にある「味の時計台」に行ってみようと思います。
2010年3月1日 6:49
ここマルナカのラーメンは私好みのラーメンで、もう2回も行ってます!

逃した紀美野町のカフェはいつでもお付き合いさせていただきますので、今度カブツーで挑戦しましょう♪
コメントへの返答
2010年3月1日 8:55
このルートで和歌山に抜けると、ランチはこの店しか無いですよね。
ちょっと、パンチ不足なので、ニンニクラーメンの大盛りにしたらいいかな。

カフェ好きですか。(@_@;)
それは知りませんでした。
ここは往復130㎞ほどでしたから、カブにピッタリかも知れませんし、狭い道を走るなら、もっとショートカット出来そうですね。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation