• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

世界遺産巡りツーリング

世界遺産巡りツーリング 今日はオッサン4人でのツーリング。

ワクワクして5時過ぎに起床し、オッサン1号宅に7時に集合です。早起きが得意な年寄り集団ですから、もうすでに、オッサン2号、3号も到着しており、7時前に到着したのに私が最後でした。

そして、向かった先は、奈良県十津川村の世界遺産「果無(はてなし)集落」です。この風景はご存じの方が多いと思います。


これが有名な「カツばあちゃんちの縁側」です。
縁側の前が熊野古道となっており、信じられないことに、個人宅の縁側で勝手に休憩できます。



天空の郷では、もう、田植えの準備が進められていました。



石積の古道は、ちょっと歩きにくいですが、あちこちに花が植えられており、観光に訪れた人々の目を楽しませてくれます。



ここは世界遺産に登録されている熊野古道の小辺路ルートです。



そして、果無集落を後にし、次に向かったのは「玉置神社」です。
ここも世界遺産に登録されていますが、狭いつづら折れの坂道(野菊街道)を登っていかないといけません。バイクならスイスイと走れますが、車では離合に苦労するような箇所もありました。



同行したバイクは、私のスーパーカブの他に、カワサキW650、ヤマハSR400、スズキスカイウェブ250という面々です。
自転車に毛が生えたような、私のカブりんで、この3台に着いていくのは本当に大変でした。



玉置神社は、玉置山の頂上付近にあり、駐車場から徒歩で15分ほどかかります。
行きはまだしも、駐車場への帰り道は、結構キツイ坂道ですわ。(;´Д`)
本殿はいかにも世界遺産という感じがする威厳のある建物でした。



本殿以外の建物も、古びた木造建築ばかりで、観光地ズレしていない素朴な建物です。
本殿の木組みの美しさは日本建築の素晴らしさを感じさせるものです。



境内には、天然記念物の巨杉群がそびえ立っており、中でも神代杉は圧巻です。



社務所には、自由にいただける御神酒が供えられていました。
私もほんの少しいただきましたが、とてもスッキリとした美味しいお酒でした。もちろん、お賽銭も奉納させていただきましたよ。10円ですが…。



この神社は、石楠花でも有名ですが、残念ながら、この冷え込みでは、まだまだつぼみでした。


総行程、256.3㎞という長距離でしたが、中間燃費は60.9㎞/リットルです。燃料代が500円弱で一日楽しめるのが、カブりんのすごさです。
オッサン4人でのツーリングは楽しかったのですが、バイク同士では会話がほとんど無いというのが辛いところです。
それと、午前中と夕方はとても寒かったです。特に午前中の寒さは半端ではなく、外気温は7度という真冬並の気温でした。
90ccのカブでは、ちょっとキツイですね。
ブログ一覧 | カブりん | 日記
Posted at 2010/05/01 22:05:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 22:15
某お友達とはまた違った視点のオフレポで、いつも読み比べると楽しいですね(^0^)
車では行きづらい場所のレポを見ると、私もバイクが欲しくなってしまいます(^^;

カブりんは他の3台に”かわいがり”状態でしたか?(滝汗
コメントへの返答
2010年5月1日 22:54
あの方の体力には付いていけませんわ。( ̄。 ̄;)

GWということで、観光スポットは渋滞必至だと思っていたのですが、今日はまったく渋滞には出くわさなかったです。
こんなことならセルシオで行けば良かったかも…。

他の「2台」に"かわいがられ"ました。
私もステップを擦りながら追走したのですが…。
2010年5月1日 23:17
どうもどうもお疲れ様でした。
カブツーでもカブ同士でマイペースで走ると楽しいですが、今日は大変だったと思います。

次回はカブ同士で龍神を攻めに行きませんか?(爆
コメントへの返答
2010年5月2日 7:35
冬眠から目覚めたところの「カブりん」も、ギンギンにエンジンを回されて、一気に目が覚めたと思いますよ。
やはり、カブは40~50㎞巡航がベストかと。

狭山池の龍神さんですか?σ(^◇^;)
2010年5月3日 0:01
世界遺産…写真的に考えるとヨダレ物ですね。(^^;

しかし車でも250kmは辛いのに、バイクだと想像を絶します…。キャッピーさんはバイタリティーや行動力ありますよね。

ところでカブは50ccオーバーでしたでしょうか?
# もし50cccだと制限速度的にも250kmはありえないですよね。
コメントへの返答
2010年5月3日 7:35
1枚目の画像は、熊野古道のポスターなどでおなじみですよね。どこに行っても、電柱と電線が目障りです。
でも、興ざめですが、ちょっと引いて撮影すると違う風景になります。( ̄。 ̄;)

他のオッサンが凄すぎて、付いていくだけで精一杯です。jtさんの行動力の方が段違いに凄いですよ。

カブは90ccなので、最高速は80㎞くらい出ますし、峠の下り坂では車よりも速いです。
でも、巡航速度は60㎞が限界でしょうか。

カブを買った目的は、ロングツーリングではないので、こんな使い方はしたくないのですが、今後はビッグバイクを買うべきか、ロングツーリングは断るべきか思案しているところです。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation