• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月09日

帰ってきたセルシオ

帰ってきたセルシオ イタズラによる傷の修理、そしてバックカメラの取付のためにディーラーに4日間預けていたセルシオが帰ってきました。

まず、モニターの取付状態ですが、ちゃんと、私の指示どおりの位置に取り付けされていて安心しました。モニターは3.5インチの小さいもののため、ほとんど視界のジャマにはなりません。(゜▽゜*)
そして、当然のことですが、シフトレバーをRの位置にすると、ほとんどタイムラグ無しにモニターに後方の画像が映し出されました。\(・o・)/


カメラの取付状況ですが、装着場所の関係で埋め込みが出来なかったため、少し出っ張っていますが、まあ許容範囲内でしょう。
カメラは20セルシオに装着していたパナソニックの製品です。



次に肝心のモニターの映り具合ですが、驚いたことにすごく鮮明に映ります。
3980円とは思えないシャープで明るい画像にビックリ。(^_^)v
20セルシオでは、7インチのカーナビの画面に映し出していたのですが、それよりも鮮明です。


唯一の難点は、モニターのケーブルがフロントガラスまで這わせてあるので目立つこと。
その上、そのケーブルがフロントガラスに映り込むんですね。ちょっと気になります。
まあ、あまり気になるようでしたら、ステアリングの右側に移動するという方法もありますので、しばらくはこのまま様子を見ようと思います。

そして、本来の塗装状況ですが、まあこれは当たり前のことで、傷があったのは分からないですね。
分かるようだったら、困りますし。σ(^◇^;)


何と言っても、久しぶり?に乗ったセルシオはやはりいいですねー。
明日はどこかにドライブに行こう!(^_^)b
ブログ一覧 | カスタマイズ・イジリ | 日記
Posted at 2011/10/09 19:09:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2011年10月9日 20:22
バックカメラの視界が広いですね。
良く見えそうです。

フェンダのキズも綺麗になってよかったですね。

私はエアサスの調子が悪く、今日は3回も腹下にもぐり作業してました(涙)
コメントへの返答
2011年10月9日 20:29
びっくりするほど鮮明です。σ(^◇^;)
ただ、老眼のため画像が見えにくいのは仕方ないですが…。(x_x)

エアサスの調子が悪いというのは、ブログで気になっていたのですが、どういう症状なんでしょうか。
私のセルシオも3年保証のウチにエアサスを交換したいです。
2011年10月9日 20:24
全て問題点が解決してよかったですね。

またドライブするのが楽しくなりますね。
コメントへの返答
2011年10月9日 20:31
バッチリです。(゜▽゜*)

これでバックするときも安心です。
安くていい買い物をしましたよー。

そして、おまけにbBから乗り換えたので、セルシオの魅力を再認識しましたよ。
2011年10月9日 20:31
綺麗に直ったみたいで良かったです

30セルシオにはバックカメラは必須品ですよね
コメントへの返答
2011年10月9日 20:32
傷の修理に保険が適用されて良かったです。

これでバックするのも安心というか、バックするのが楽しみになりました。σ(^◇^;)
2011年10月9日 21:41
バックモニターに慣れてしまうと無いと不安ですよね。
ダッシュの取付位置もグーです。

いたずら傷も治り良かったですね。
コメントへの返答
2011年10月10日 6:49
小さなモニターですが、やはり後方が見えるという安心感は半端ないですね。

傷の方は、偶然付いたものじゃなく、確信犯だったとしたら、またやられる恐れがありますので、これからは今まで以上に注意が必要です。
2011年10月9日 23:43
ノアにはまだバックカメラ付けていないので
とっても不便に感じてます( ̄- ̄;)
一度慣れてしまうと 無くなると不便ですよねぇ~
コメントへの返答
2011年10月10日 6:53
まだでしたか。

でも、なおなぉさんだったら、アッと言う間に装着出来ますからねー。
カメラも安くなって、3000円以下で売ってますしね。
私の場合は、工賃だけで2万円以上の出費でした。(x_x)
何かセルシオは(特にFパケは)装着が大変らしいです。
2011年10月10日 7:35
キズもバックカメラも全て満足の出来栄えで良かったですネ♪

愛車がないと何故か落ち着かなかったのではないでしょうか?
やはり手元に帰ってくるとホッとしますよね!
コメントへの返答
2011年10月10日 22:38
傷の修理が出来て良かったのですが、やはり塗装はあまりしたくないですよねー。
いくら綺麗に塗装しても、時間が経過すると色ムラは発生するらしいですから。

やはり、愛車が一番ですね。
2011年10月10日 12:37
退院おめでとうございます!!
傷も消えてスッキリですね☆

配線の取り回しには悩むところですよね(^^;
ところでモニタはバックしない時はどうなっているのですか?

コメントへの返答
2011年10月10日 22:42
ベージュのダッシュパネルに、配線が黒、そして配線止めが白ということで、フロントガラスに映り込むんですよー。
まあ、慣れの問題でしょうか。

モニターは普段は電源が入っていないので、何も映っていません。
ギヤをバックに入れると電源が入って映りますが、ほとんどタイムラグはありませんね。
バックランプ以外の配線から電源を取ると、常時、映像を映すことも可能みたいです。
2011年10月10日 19:13
傷が綺麗になおって良かったですね^^

さすがプロですよね。

バックモニターも付いた事だし最高のドライブになったでしょうね^^
コメントへの返答
2011年10月10日 22:44
傷の治り具合は、まだよく確認していないのですが、まあ素人目に分かるような塗装はしていないはずだと思いますよ。

もう、バックモニターが無ければ運転出来ません。σ(^◇^;)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation