• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

新パソコンのセットアップ

新パソコンのセットアップ 一昨日、やっと新パソコンが到着したのですが、忘年会などがあったため、今日、やっとセットアップをしました。
朝から気合を入れて、まず旧パソコンを書斎机に移動させます。
そして、設置してあった場所の裏側がホコリまみれだったため、念入りに掃除機をかけました。
そのあと、パッケージを開封し、パソコン本体を設置していきますが、今回はミニタワー型のため、かなり場所をとるのが難点です。

いよいよ電源ボタンを押して、初期設定の開始ですが、OSはプリインストール済みなので、難なく完了しました。
しかし!
しばらくすると、モニターがフラッシュバックするように点滅し始め、ほとんど画面が読み取れません。
よく見ると、モニターの電源が入ったり切れたりを高速で繰り返しているような感じ…。(-_-;)

何といっても画面が見えないため、何の対策もできず、あきらめてサポートセンターに電話してみました。さすがに世界一のパソコンメーカーのHPです。不安だったサポートも、一発で電話がつながりましたが、やはり、日本語が少し片言気味の女性が対応してくれました。

いろいろと、静電気対策などのリセットをしたりしてみたのですが、症状は改善されず、初期不良ということで、モニターは返品交換することになりました。
しかし、このモニターなんですが、サイズは23インチなのに、驚くほど薄く、軽いし、メチャクチャ安っぽいものでした。まあ、12,000円程度でしたから仕方がないのでしょうけど…。

すぐにモニターは元の箱に梱包しなおし、旧パソコンのモニターを接続しました。
↑上の画像は旧パソコンのモニターをセットしたところです。

↓旧パソコンは、万が一のときの情報収集やデータ移行などのため、しばらくは2台体制です。
そのため、旧パソコンのモニターは、娘のパソコンから失敬してきました。
17インチののモニターですが、22インチに慣れてしまうと非常に小さく見えます。



そして、一番やっかいな無線LANのセットアップですが、PC側のアダプタのマックアドレスを調べようとしたら、何とUSBの差し口に刻印してあるのですが、あまりに小さい文字で老眼の私には読めません。
最終的には老眼鏡を2個かけて、何とか読み取りましたが…。(;一_一)


それでも、何とか無線もセットアップができ、今はボチボチとアプリケーションをインストールしているところです。
旧パソコンは、CPUがAMDのクアッドコアだったのですが、あまりに性能が悪かったため、新パソコンはインテルのコアi5にしました。
さすがに処理速度は一気に速くなったようです。
ネットのページの展開も一瞬で切り替わるようになりました。音も静かになったのも快適です。
早く交換品のモニターが来るといいんですが。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2011/12/17 21:57:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年12月17日 22:07
PCセットアップお疲れさまです。

うちのPCも、ここんとこ調子悪いです。

データのバックアップとか、PCの入替は大変労力を必要としますよね。。
コメントへの返答
2011年12月17日 22:12
頻繁にフリーズしたり、モニターを認識しなくなったりしたのですが、再インストールは大変なので、思い切って買い換えました。

これなら、ボチボチとデータの移動が出来ますので…。
しかし、チマチマしたアプリのインストールが意外と面倒です。
2011年12月17日 23:46
NEWパソの使い心地はどうですか?
ボクは去年の2月にDELLのデスクトップ購入(Core i7 メモリ8GB)しましたが窓7(64bit)は快適でいいですね~♪

コメントへの返答
2011年12月18日 22:23
なかなか快適ですよー。
私の買ったPCは、Core i5にしました。前機種の経験から、コア数はあまり関係なく、動作周波数の高いものを優先して選びました。
周波数は通常時で3.1GHzです。
メモリは4GBですが、あまり負荷のかかる作業もしませんので…。

おまけにブラウザはGoogle Chromeですし、日本語入力もGoogleにしたので、メチャ軽いです。
2011年12月18日 19:18
ウチも今年、HPのCore i5搭載のモデルにしました。
たま~に固まりますが、以前のパソコンよりも、はるかに快適になりました。

データーの移行は面倒ですが、やっぱり新しいPCはいいです(^^)
コメントへの返答
2011年12月18日 22:30
あっ!HPファンがおられましたね。
私もどういう訳か、3台続いてHPです。

たまに仕事を持ち帰るため、オフィスソフトが必要なのですが、何と言ってもMSの製品は高いので、キングソフトにしようかと思っていたところ、前PCに付属していたMSオフィスが使用出来たのでラッキーです。(ライセンスは2台分なのかな?)

新PCはすごく音が静かなので驚きです。
2011年12月18日 23:41
新しいPCって快適ですよねぇ~

僕のは lenovoのi5ですが
5万円ぐらいでした。
昔のことを思うと PCってめちゃ安いですよね。
電機メーカーには就職するもんじゃないな・・
って思います(笑)
コメントへの返答
2011年12月19日 21:54
ホント、快適です。特に、まだソフトをあまり入れていないので、余計に軽いですね。

私が初めて買ったノートPCは40万円近くしましたが、HDは2.1GBでメモリは128MBでした。

特に最近の液晶テレビの安さには驚きます。
以前は1インチ、1万円とか言いましたよねー。
2011年12月20日 0:15
片言気味の日本語…気になります(笑)

よーやくこちら(八王子)へ帰ってきました。
コメントへの返答
2011年12月20日 22:31
ご帰宅おめでとうございます。お疲れ様でした。
マンスリー住まいも、たまにはいいのですが、長期間となると辛いですよね。

長い時間、話をしていると、片言の日本語も可愛く思えてきました。ちょっと、外国人スナックなどに興味が?工エエェェ(´д`)ェェエエ工

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation