• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

車高異常(;・∀・)

車高異常(;・∀・) 久々の車高異常です。(;・∀・)

20セルシオの時も、これで悩みましたが、この前の日曜日に洗車した時に、写真撮影のためにエアサスを最下限まで下げてみました。そのあと、ハイトコントロールで最上限まで上げたりしたところ、どうも右側の前輪が左側に比べて高いんですね。
それで、取りあえず、ノーマル車高にしてみたのですが、やはり右側が高いため、サスコンをリセットしようと、本体を取り外してみました。

すると、まるでハイトコントロールを作動させた時みたいに、車高がメチャ高くなってしまいます。

しかも、やはり右側が高いですし、逆に左側の後輪が低くなり、走行中はステアリングが左側に取られてしまいます。



この状態で、ディーラーに持って行っても、サスコンを取り付けしているからと門前払いされる恐れがありますしね…。
おまけに、メーター内に「ヘッドライトシステムチェック」という警告メッセージまで出る始末。(;´Д`)


取扱説明書などを見てみると、この警告メッセージは、ヘッドライトの自動レベル調整が効かなくなった時に出るみたいです。
どうやら、フロントの車高が上がりすぎて、レベル調整の範囲をオーバーしているため、警告が出ているようです。

いくらノーマル車高と言えども、このフェンダーとの隙間は異常ですよね。


結局のところ、もう一度サスコンを取り付けし、平らな場所にしばらくセルシオを置いておいたら、何とか目立たない程度に戻ったようです。
しかし、右側の前輪といえば、ついこの前、保証修理で新品に交換したエアサスです。
なので、もしかしたら、逆に左側の後輪の異常で下がりすぎているのかも?

どちらにしても、エアサスを1本だけ交換ってよくないのかなー。
ブログ一覧 | 車高 | 日記
Posted at 2012/12/19 21:59:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(あと4日)
らんさまさん

凄い時代に
giantc2さん

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

チェルとメルと😘
mimori431さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月19日 22:17
確かにすんごい浮き上がってますね;^_^)

片側一本のみの交換ってのもやはり影響出てるのでしょうか?

私のエアサスもいつダメになるかと毎日ヒヤヒヤしてます(笑)
コメントへの返答
2012年12月20日 21:11
恥ずかしくて走るのがイヤになるほどでした。(;´Д`)

保証期間があと半年なので、残りの3本も早く壊れて欲しいですね。(;・∀・)
保証がなければ、エアサスなんて交換できませんし…。
2012年12月19日 22:22
ヒエエ~、これは大変ですね( ̄▽ ̄;)
SUVみたいですね…(滝汗


コメントへの返答
2012年12月20日 21:13
普段は車高を下げて運転しているので、この状態で運転したら、マジでミニバンにでも乗っているような錯覚におちいりましたよ。(;・∀・)

でも、乗り心地はたいして良くなかったですけど…。(´・ω`・)エッ?
2012年12月19日 23:10
バッテリーのマイナス端子を外して5分以上放置されてみました?(エアサスECUリセット動作)

エアサス1本だけ交換でも問題はないです。

ただエアが漏れているのであればエアサスでしょうけど、そうでなければ必ずしもエアサスの問題ではないように思います。ハイトコントロールセンサーとか、エアサスECU異常とか。

車高異常になったとき、5分ほど走行してみても異常が続くようであれば、どこか異常があるのかもしれないですね。
コメントへの返答
2012年12月20日 21:17
そうそう。
そうしたかったのですが、なにせ仕事の往復だったので、外す時間がありませんでした。
で、取りあえず、簡単に外せるサスコンの本体だけを外してみましたが…。

元どおりに、サスコンを取り付けしてみたら、車高が設定どおりに戻ったので、エアサス自体には問題がないようです。

ただ、保証期間があと半年なので、一度、ディーラーに持ち込んで点検をしてもらおうと思います。
2012年12月20日 0:03
ちなみに30前期の新品エアサスは部品代だけで9万円(税別)ですw
4本だと、、、、
コメントへの返答
2012年12月20日 21:22
やはり高いですねー。(@_@;)

20セルシオでは保証で2本交換してもらいましたが、今の30セルシオでは1本交換ですから、もう保証料金の元は取っている訳ですね。
2012年12月20日 5:55
jtさん&らぶさんと同意見です。

親身になってみてくれるディーラーがあるといいんですけどねぇ~
解らないことは社外品のせいにしたりされちゃうと・・( ̄- ̄;)
コメントへの返答
2012年12月20日 21:25
セルシオを購入したディーラーは、担当営業マンがいるので、親身になってくれるのですが、何と言っても自宅から高速に乗って1時間以上かかるんですよねー。

で、普段は近くのディーラーに行っているのですが、やはりセルシオは扱うのを嫌がられますね。
2012年12月20日 18:25
ハイトモニター表示はどうなってますか?

僕も4本変えた時に言われたのですが、リアのエアサスが異常だった為

フロントが傾いてたらしいです。
コメントへの返答
2012年12月20日 21:29
サスコンを元どおりに接続し、しばらく放置したら、ちゃんと車高が下がり、ハイトモニターでも、ほぼ正常に表示しています。

保証が切れるまでに、エアサスの異常がないかを点検してもらおうと思います。
2012年12月20日 18:26
jtサン、らぶサンが仰っているようにバッテリー端子外しを試してみてください
f(^_^;

あと簡単に見れるとこはサスコンのハーネスの接触不良とかですね

「クルマが車高を調整しにいく条件」 がいろいろあるのでサスコンをつけてドアの開閉、エンジン始動等やってみてください
サスコンは排気口をふさいだりせずに放熱できてますか?

直るといいですね!
(;^_^A
コメントへの返答
2012年12月20日 21:34
この3連休に、バッテリーの端子を外してみようと思います。

サスコンを戻したら、何とかほぼ元どおりの車高に戻ったので、ひとまず安心しています。

おっしゃるように、自宅の駐車場がかなり傾いているので、その影響もあったのかも知れません。
思ったより早くエアの入れ替え動作をするみたいですね。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation