• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

兄弟の車

兄弟の車 今日の神戸行きは、弟の車に乗せてもらいました。

弟の愛車はボルボV50。
詳しいことは、よく分かりませんが、2.4リッターということです。
タイヤのせい(扁平率40)か、それともシートのせいなのか、とても乗り心地は固く、ボディ剛性もしっかりしている感じですね。
内装のデザインはシンプルですが、装備はフル装備のようでした。


ボディの角が丸められているので、そんなに大きくは見えないのですが、結構車幅はあるようです。



ついでに、兄の車は、BMW650iというオープンカー。



650というからには、排気量は5.0リッター?
確か仕事はリタイヤしているので、無職なのではないかと思うのですが、5リッターの税金は…。
まあ、私のセルシオの自動車税も高額ですが…。



ちなみに義兄の車はアウディ。


意外と兄弟は外車好き?
まあ、妹の車はヴィッツですが、私は国産車派ですし、しかもTOYOTA党です。
外車は…、どうかなー。
未だに、外車=故障しやすいという概念を持っているオッサンですので。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2012/12/23 17:09:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年12月23日 18:26
こんばんわ。

僕もキャッピーさんと同じで、外車は故障しやすいと思っています。

聞く話だと、よく天井が垂れてくるとか・・・。

でも、最近のアウディーはカッコイイと思いますよ~。

僕もTOYOTA党です。
コメントへの返答
2012年12月23日 19:04
アウディは、最近よく見かけますよねー。

私のイメージにあるアウディというと、30年ほど前に同僚が乗っていましたが、排気量の割りに車内がメチャ狭くて、カローラ並みだったように思います。

その頃に比べると、とてもスマートになりましたね。

私はTOYOTA党ですが、最近はあまり魅力的な車がないとも言えます。LS460と86の2台体制がベストかなー。(^O^;)
2012年12月23日 19:00
ご兄弟は完全に輸入車党なんですね(^^;
しかもバラバラで個性豊かですやん☆
故障とか、維持費は私のブログを参照(自爆
機械は壊れるのが普通です(爆

先代の6シリーズは、630、645からスタートして、この型の後半に650が出たはずです。
ちなみにNAのV8で4.8Lかな。5リッターではないです。
それぞれ272ps、333ps、367psだったかと。。。
V50は私も購入を考えてましたよ(ぉ
V70が好きですが、でか過ぎて・・・(汗
アウディは現行デザインになって大ブレイクですが、個人的にはパネルやメーター、シフトノブのデザインが馴染めません(ぇ
コメントへの返答
2012年12月23日 19:15
輸入車党というか…、まあアンチTOYOTAみたいな感じでしょうか。(;・∀・)
変な話ですが、トヨタ=ジャイアンツみたいな感じかなー。アンチ巨人?
そういう訳で、私は関西在住でも巨人ファンで、アンチ阪神なんですよ。で、=トヨタ党かな。

やはり、車を所有する以上、維持費は重要な部分ですからねー。
ホントに輸入車が壊れやすいとしても、日本での整備費が高すぎるのが問題ではないかと思います。

私は恥ずかしくてオープンカーは無理ですねー。セルシオのサンルーフも開けて走ったことはほとんどないです。
ボルボは一時大ブームでしたけど、今はアウディに取って代わったみたいですね。
2012年12月23日 20:34
クルマ好きの家系ってうらやましい限りです。

うちはあれこれやったとしたら、何を無駄使いをって思われるばかりで(;´Д`)

クルマはただの移動の手段しか考えてないですから…。
コメントへの返答
2012年12月23日 21:32
いえいえ、中には車に興味のない者もいるんですよ。

確かに興味のない者にしてみたら、高い自動車税や自動車保険、ガソリン代、車検代などの維持費すら無駄ですからねー。

それに、寒い日でも洗車するなんて信じられないでしょうね。
2012年12月24日 8:14
6シリーズかっこいいです
(●´∀`●)

セルシオぶっ壊れたらBMWに乗り替えます
(^3^)/
コメントへの返答
2012年12月24日 15:03
6シリーズいいですか。
私は特に興味もないのですが、強いて言えば、5か7シリーズがいいかなー。

セルシオが壊れたら…。
10万円以下の軽の中古です。(;´∀`)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation