• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月12日

和歌山へ桃の買い出しに

和歌山へ桃の買い出しに 毎年、この時期に行っている桃の買い出しに和歌山まで行って来ました。

そして、いつも行っている和歌山県かつらぎ町の「果夢果夢バザール」に到着すると、駐車場でオバちゃんが身振りで×印をしています。窓を開けて聞いてみると、観光バスが入ってくるので今日は販売は出来ないとのこと。



ハぁ?せっかく大阪から何十キロも走って買いに来たのに、販売でけへん?
ナニ、アホなこと言うとんねんボケッ!なめとんかオバハン!

と、心の中で叫びつつも、ジェントルマンな私は、黙ってすごすごとUターンしました。
しかし、せっかくここまで来たのに手ぶらで帰るわけに行きません。仕方なく、近くの販売所に突入。
味のほどは不明ですが、激安品をゲットしました。



そして、その次の目的地の山のレストラン「シェみなみ」に電話したのですが、あいにく予約で満席とのことで断られました。(@_@;)
あんな山奥のレストランが、平日に予約で満席とは信じられない世の中ですね。

仕方なく思いついたのが、何度か行ったことがある山のパン屋「ドーシェル」です。
11時半頃に到着したのですが、ここも、ほぼ満席…。
運良く、何とか席にありつけました。



注文したのは「ワンプレートランチ」1260円。
ちょっと、お値段高めですが、パンはおかわり自由です。実を言うとあまりパンが好きではない私はおかわりはしませんでしたし、次のジェラートが待っているので、ここでのデザートは我慢しました。



このドーシェル、平日だというのに、次々にお客さんが訪れ、外で待っている人も出てきたので、ランチ後は早々に退散しましたが、グループで来ているオバちゃん達は、食べ終わっても平気で世間話に夢中です。
信じられないくらいのド根性というか…。

ドーシェルから、セルシオでは勘弁して欲しいくらいの狭い道を走り、やっとジェラートの店「キミノーカ」に到着。
ここも、信じられないくらいに山奥なのに、次々に車が入ってきます。



オープン仕立ての綺麗な店内には、6種類ほどのジェラートが販売されていました。
楽しみだった「山椒」が無かったのは残念です。



取りあえず、私は「干し柿と白ワイン」+「とうもろこし」のダブルを注文。
干し柿と白ワインは、想像どおりの美味しさ。意外だったのは、とうもろことがすごく甘みがあって美味しかったですね。



次に注文したのは、「人参のソルベ」+「梅ソルベ」です。
人参もかなり甘さがありましたが、何よりも梅の酸味と味の濃さが印象深く、他の味を打ち消してしまいますね。



参考までに、この「キミノーカ」に向かう道の交差点です。
大阪から来ると、左側の太い方の道の向こう側から来ることになり、Uターンするように右側の道に降りていくことになります。
ちなみに、セルシオでは1回で回ることはできませんでした。



この交差点のところにも、小さな看板がありました。



降りていく下り坂は、これだけの勾配があるので、車高短は無理でしょうね。
そして、この交差点から店までの数百メートルは離合は無理そうなので、週末などはかなり気を使いそうです。



ジェラートを食べたあと、帰路についたのですが、帰り道をナビに任せたらとんでもない道を選択してくれました。
広域農道風の広い快適な道を走っていたら、突然、道が狭くなり、セルシオが何とか走れるほどの道幅になって来ました。途中、「愛宕峠」なんていうところを通り、必死の思いで何とか国道にたどり着きました。
ホッとしたところで、休憩しようと立ち寄ったのはカフェ「もく」です。
ここは、みんカラお友達の「セルくん」さんも行かれているようで、ブロクで拝見していたところです。


店に入って驚いたのは、全面喫煙可だったことです。
一番入口に近い席に座ったのに、一番奥のジジイがタバコを吸っていたので、店中が煙たくて息苦しかったです。

注文したのは、インドネシア政府認証の最高級コーヒーという「神山(しんざん)」というコーヒーです。
ま、普通でしたけど…。


このカフェ、全面喫煙可というのもアウトですが、何よりもトイレのカギが壊れています。
ドアに注意書きがあるのですが、注意書きを書く時間があるのなら修理しろよと言いたいです。

いろいろと、アクシデントなども多かった1日ですが、何とか目的の桃がゲットできたし、お腹いっぱいジェラートが食べれて満足の1日でした。チャンチャン!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/07/12 22:30:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年7月12日 22:47
ジジイだババアだトイレは壊れているわ、散々?でしたね(笑)

ってか販売しないってひどいですね…。

そうそう、この時期キャッピーさん桃を毎年買われてましたよね~。

明日あたり届くんでしたっけσ(^_^;
コメントへの返答
2013年7月12日 23:00
平日のランチは、オバハンのグループに占領されているようです。
ジェラートの店でも、オバハングループがドドっとなだれ込み、なかなか買えませんでしたよ。

しかし、団体客を優先して、個人客を排除するなんて、もうこの販売所で買うことはないでしょう。

完熟の桃なので、宅配は無理らしいです。
行きつけのネットカフェ?でしたっけ、そこで桃尻娘のビデオでも見てシコシコしてください。(;^ω^)
2013年7月12日 22:48
和歌山に来られてたんですね~!

ジェラート美味しかったでしょ♪
僕は、軽トラで行きましたが(笑)

次は、「岳人」と言うパン屋さんですねぇ~!
この凄い交差点からゆっくり走って10分です。
道は・・・かなり狭いです・・・
その前に、キャッピーさんパンが
好きじゃないんですね(^_^;)
コメントへの返答
2013年7月12日 23:04
一歩間違えれば、恐るべし和歌山でした。(愛宕峠)

ジェラート美味しかったですが、ジェラートというよりも、酷暑の外で食べるとソフトクリームのようでした。
たぶん、近いうちにイートイン出来るカフェスペースを増築されるのではないでしょうか?

岳人ですよね。
シェみなみにパンフレットが置いてあったので、知っているのですが、もともとあまりパンは好きではないので、そこまで苦労していくのも…。(;´∀`)
2013年7月12日 23:12
近くまで来てたんですね♪
この週末には、キャッピーさん桃買いに来るだろうなと、嫁さんと会話してた所だったんです。まさか平日だったとは・・・(笑)

カフェもくのトイレの鍵が壊れていたとは、入った事が無いので知りませんでした。

桃なら、桃山がいっぱい売ってるので良いですよ♪
コメントへの返答
2013年7月12日 23:21
だいたいこの時期に買っているのですが、時期的には遅いらしいですね。6月末くらいが最盛期みたいです。

カフェもくのトイレの鍵は、かなり長い間放置してあるみたいでした。どうしてなんでしょうね。意味がわかりません。

桃山って、あら川のことですか?
あら川の桃は、ちょっと高いので…。自宅用には高級すぎますね。
まあ、帰りに安いのを買って帰りましたけど。
2013年7月13日 7:29
あれ~???
私が買いに行った時はひっきりなしに観光バスの団体さんが来ていましたが、普通に売ってましたのに(;´д`)

帰路はまさか…
R480!!?
ナビ任せだと危険なエリアかも(汗
コメントへの返答
2013年7月13日 8:53
そうなんですよ。
いつもは観光バスが来ても、駐車は隅に追いやられますが、買えたのに。
せめてホームページやフェィスブックで告知して欲しいですよ。

まさか、R480は通らないです。
紀の国カントリー倶楽部からR424にショートカットする名も無き道みたいです。
自分では県道129号を走りたかったのに、ナビが最短距離を案内したようですね。

運転中は近視用のメガネをかけているのですが、そうすると老眼がきつくなってナビ画面が見えないという最悪状態になります。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation