• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

無灯火

無灯火 昨日は、どうも寒いと思っていたら、何と熱発でした。(;´Д`)
何とか風邪薬を飲んで、早めに寝たら、取りあえず体調は回復。
(^-^)

さて、そんなことで仕事を終えて帰宅途中の交差点に止まると、前の車は何と無灯火。
最近、たまに見かけるんですよ。
他の車はどうかは知りませんが、考えてみれば、私の車なんかはライトを点灯しなくても、室内のメーターの計器類は昼間も夜間も点灯しています。
昔の車は、ライトを点灯させないと。メーター部分が真っ暗で、すぐに気が付いたのですけどね。
しかし、無灯火で走られると、ホントに迷惑で非常に危険ですよね。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2013/11/18 21:35:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2013年11月18日 21:45
こちらも街灯が多いせいか、無灯火の車をときどき見かけますね(;´д`)
自分が見えるからいいやって問題じゃないのにね~(怒
コメントへの返答
2013年11月19日 21:22
気が付いていながら無灯火だと大問題ですが、気付かないというのも大問題です。

こういう車を相手に事故を起こすと災難ですね。そういう対策もあって、ボーナスでドライブレコーダーを装着したいのですが…。
2013年11月18日 21:45
お体気をつけて下さいね(^-^;
私もかなり風邪が長引いてツラいです…。
職業柄会話しないわけにはいかないのでなかなか良くなりません。

たしかに無灯火多いですよ。
当の本人は全く意識ないですから困り者。
特に最近のクルマなんかはライトつけなくてもメーター明るいので気づきにくいんでしょうね?
コメントへの返答
2013年11月19日 21:27
ありがとうございます。
幸いなことに、たった1日で回復したのですが、それが自分でも不安ですね。

まさか、知っていて無灯火は無いと思うのですが、知らないというのも困ります。
というか、なぜにそんなに鈍感なのかが理解できませんが。

シートベルトなんかより、こういう他人に迷惑をかける違反の取り締まりを強化して欲しいです。
2013年11月18日 21:55
近頃は17時で暗くなって早くに点灯しなくてはならないのに無灯が多く本当に怖いことです。

風邪ですか?私も声がかすれ頭が重たく風邪のようです。
薬飲んで早く寝ます。
コメントへの返答
2013年11月19日 21:37
車はもちろん危険ですが、徒歩通勤している私にとっては、無灯火の自転車も相当恐いです。
ついでに言えば、黒い服を着たランナーやウォーカーもそうなんです。

あらら。風邪ですか?
23日は大威徳寺の紅葉祭りなんですが…。
2013年11月19日 4:46
高速走ってても無灯火の車を見かけます。
ほんっと危ないですよねぇ~( ̄- ̄;)

セルシオとかだと 暗くなるとライトが点いてなくても
メーターが減光するし・・
明るいところだと気が付かないかもしれませんね。
コメントへの返答
2013年11月19日 21:40
どういう神経なのか理解に苦しみます。

夕方になると、高架下などの少し暗いところを走るとメーターが減光しますよね。何とも手の込んだ装備です。

こういうドライバーに、何とか気づかせるような装備がほしいです。
2013年11月20日 7:38
もう体調は大丈夫ですか?

無灯火には ハッキリ言って迷惑です!

自分が見えてるから良いと思うんでしょうけど

相手が気づいてない事もあるので、

安全運転には早目の点灯して貰いたいですね。
コメントへの返答
2013年11月20日 17:55
ありがとうございます。取りあえず、なんともないようです。

今日も京都まで行ってきましたが、帰り道では無灯火のクルマがいました。
車線変更の時に、サイドミラーに薄っすらとしか確認できず、ホントに危ないところでしたよ。
相手の事故を誘発することを考えて欲しいものです。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation