• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

奈良町探訪

奈良町探訪 小春日和となった晩秋の一日、休暇を取って奈良町に行ってみました。

最近、テレビとかでよく紹介されており、奈良町もあちこちに新しい店が出来ているようで、久しぶりに行ってみたいと思っていました。

おなじみの興福寺の五重塔ですが、やはり八坂の塔よりも迫力があります。でも、周囲のマンションなどの建物がジャマですよね。撮影する位置も悪いのですが、残念なことに、奈良は京都に比較して、そういう景観へのこだわりが不足しているように思います。
もっと、うまく観光地化されて欲しいと思ったりしますが、その寂れた感じも奈良の特徴なのかも知れませんね。

奈良町を散策する前に、まず腹ごしらえということですが、事前に調べていた店が閉店していたので、急遽、近鉄奈良駅の南側にある東向商店街をブラブラ。
そして、目に付いたのはベトナム料理の「コムゴン」です。
この前、京都に行ったときに、タイ料理の店に入ったのですが、それが予想外に美味しかったので、ちょっと東南アジア料理に興味がありました。



相変わらず、こういう店に入ってメニューを見ても、何を注文したらいいのかサッパリ分かりません。
それで、ちょっとお高くなりますが、コース料理風の6品がセットされた「ゴンランチ」を注文しました。
まず、青いパパイヤのサラダです。
意外とボリュームがあり、ごま風味のドレッシングは和風味でした。



次に前菜の盛り合わせ。
生春巻きと揚げ春巻き、お餅をフライにしたものなどです。
生春巻きは、すごくクセのある香草が入っていて、ちょっと苦手でしたが、揚げ春巻きは美味しかったです。



鶏の唐揚げですが、ナイフとフォークで骨から身を取り外して、レタスに包んで食べます。



メイン料理は麺です。
私は米粉とタピオカの麺のバインカンというのにしました。
スープはアッサリしたコクのあるもので、とても美味しかったのですが、麺はまるでマロニーみたいなものでした。



デザートは、白玉とタピオカのチェー。
甘い牛乳みたいな感じですね。



ベトナム茶は2種類から選べるのですが、蓮茶にしました。
底には蓮の実が沈んでいます。
食べられるとのことでしたので、食べてみましたが、意外と美味しくて、甘みのない栗とユリ根の中間みたいなものでした。


先日のタイ料理といい、今回のベトナム料理といい、なかなか美味しいですね。
どちらかというと、私的にはタイ料理の方が好みです。
次回はスリランカかインド料理にしようかなー。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/12/05 22:08:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年12月6日 17:50
おいしそうですね!

先日「和食」が無形文化遺産に登録され、世界中から注目されていますが、
実はボク、和食が苦手です(苦笑)

料理は国によっていろんな調理方法があって、一生楽しめると思います♪
おいしいかおいしくないは好みの問題もありますけどね
(^_^;)

クルマも世界にはイロイロありますね!
こっちも一生楽しめるのでは?(笑)
コメントへの返答
2013年12月6日 21:18
実は、イタリアンやフレンチは何度も食べたことがあるのですが、アジアン系はほぼ初めてです。暑い暑い夏場に食べているイメージをしながら食べてみました。

和食は大好きなのですが、安くて美味しい和食はなかなか無いですね。やはり、和食というのは、長年の修行を積んでないと難しいのだと思います。
でも、これからは、色んな国の料理を食べてみたいと思いましたよ。それはとても楽しいですし。

クルマは何といっても、私は日本車が好きです。
2013年12月6日 22:05
いいですね~奈良。

それにしても今度はベトナム料理ですか(゚o゚;
なにやらおいしそうではありませんか~。

これでおいくらでしょうか?
値段も気になりますね…。

次はメキシカンとか(笑)
コメントへの返答
2013年12月6日 22:42
奈良は、京都とはまた違った良さがありますね。京都のような派手さはないですが、とても静かで落ち着いた雰囲気です。

超高所恐怖症の私は、海外旅行は無理ですので、料理で海外旅行の雰囲気に浸っています。
この料理はコース仕立てになっていたので、ちょっと高くて1890円でした。

まず、スリランカ、インド、トルコ、ロシアと行って、そのあとにメキシコ、ブラジルとかに行ってみたいですね。(゜▽゜*)
2013年12月7日 21:45
お、「孤独のグルメ」ごっこですか?ヽ(・∀・)ノ
そういえば京都もエスニックなお店多いですよね(^^;

奈良町はキャッピーさんに影響されて、夫婦で二回訪れました☆
生活感溢れる町並みと歴史が融合していて、味わい深い趣が魅力ですよねd(⌒ー⌒)
コメントへの返答
2013年12月7日 21:57
孤独のグルメ、大好きで録画して見ていました。早く次のシーズンが見たいです。
この番組で「松重豊」が好きになりました。

前回行った時よりも、また新店が増えていました。奈良町は人がそこそこ歩いていましたが、餅飯殿商店街は閉店している店が多く、残念でした。

奈良町も含めて、もっと観光に力を入れて欲しいとも思いますね。とても魅力のある街なのですから。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation