• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月10日

西宮を散策

西宮を散策 4連休の平日、どこかに行こうかと思い、何度も通過したことがある、西宮の酒蔵に行ってみることにしました。

まず、行ってみたのは「西宮大橋」です。
ここは、ダイハツのタントカスタムのテレビCMでも話題になっている「ベタ踏み坂」ですが、CMの撮影地は島根県の江島大橋というところなんですが、西宮大橋も傾斜ではほぼ同じということみたいです。
もっと、ズーム倍率が大きいデジカメなら良かったのですが、3倍ズームのコンデジではこれが限界でした。


そして、次に灘の酒郷の「白鹿記念酒造博物館」に行きました。
ここは伏見の月桂冠大倉記念館と、ほぼ内容は同じでしたが、なかなか興味深いところでしたよ。



ただ、博物館は暖房が効いておらず、何とも寒くて我慢も限界に。
そのため、隣にある「白鹿クラシックス」というレストランでランチしました。
注文したのは、ここの名物の「粕汁鍋御膳」です。
さすがに、粕汁自体のスープが絶品で、ご飯をお代わりしてしまいました。


往復で100㎞ほどと、意外と近場でしたが、この近辺には他にもたくさんの酒蔵があり、それを巡るのも楽しいかも知れません。しかし、利き酒できるところが多く、やはり助手席で行ってみたいところでしたよ。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/02/10 22:13:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年2月10日 22:37
そういえば西宮大橋も凄い傾斜ですが、例の橋と同じ傾斜とはビックリ(^^;マジ?

白鹿記念酒造博物館は平成2年か3年に当時の勤務先の同僚といったきりですね(懐

粕汁鍋、この季節にはベストチョイスで体が温まりそうですね☆
コメントへの返答
2014年2月11日 13:01
普通に走っていると、そんなに気にならない程度の坂道なんですが、高倍率のズームレンズで撮影すると迫力のある画像になるんでしょうね。

博物館は入場料が400円必要ですが、お酒を一本いただけるので、何か得した気分になりますね。

和風の粕汁鍋と洋風の粕汁ブイヤベースみたいなのがありました。
私は粕汁鍋に、七味唐辛子を入れて暖まりましたよ。
2014年2月10日 22:41
おいしそう…。

今日初めてバフかけしたので手がプルプル(笑)
疲れました…。
コメントへの返答
2014年2月11日 13:05
ちょっと高かったですが、博物館があまりにも寒くて、自然とこのメニューを選んでしまいました。

ポリッシャーの振動でですか?
普段から電動○○○で鍛えておいてくださいよ。
2014年2月11日 6:39
本当に「ベタ踏み」になるか試してみたいとこですが、坂があるのは西日本ですか、、、
(^◇^;)

普段セルシオ運転してるからか、ボクが軽自動車運転するとベタ踏み率高いです(笑)
(もちろん安全運転ですよ( ^ ^ )/)
コメントへの返答
2014年2月11日 13:19
実際に走ると、ほとんど急な坂には感じませんでしたが、撮影方法によって急な坂に見えるようです。
こうなれば、暖かくなった頃に、日本一と言われている国道308号の暗峠にバイクでチャレンジしてみたいですね。

私も若い頃に乗っていた軽四では、ベタ踏みでバルブが突くほど回してました。(゜Д゜;)
2014年2月11日 20:11
セルシオでは、簡単に登るでしょうね(笑)

コメントへの返答
2014年2月11日 21:20
ビッグトルクなので、この程度なら朝メシ前ですね。

いまだにセルシオでベタ踏みしたことないですよ。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation