• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月11日

毎年恒例の桃を買いに

毎年恒例の桃を買いに 今日は休暇をとって、毎年恒例の桃を買いに、和歌山まで行ってきました。

昨年は、せっかく行ったのに買えなかったので、今日は朝から電話で予約しておきました。
高級品は、桃山町あたりに行けば、いくらでも売っているのですが、自宅で食べる用の小玉などのB級品はなかなか店頭には並びません。
以前はいくらでもあったのですが、最近は観光バスで買いに来る観光客をメインにしているようなんですね。

そういうお客さんはお土産用に、少しくらい高くても買いますから、いいお客なんでしょうね。
私はコンポートにしようと思っているので、少しくらい小玉でも堅くても問題ありませんので…。

そうこうしているうちに、次々に観光バスに乗った観光客が訪れ、大混雑になります。
私は予約していた桃を箱に移し替えしていると、観光客から「そういうB級品くれる?」と、店員さんと間違われる始末。(;・∀・)



桃をゲットしたあとは、和歌山の桃の本場「あら川」に向かいました。
私がいつも買っているのは、紀の川市の「果夢果夢バザール」というところですが、全国的に有名な「あら川の桃」はブランド化していて、とても高級品になっています。
で、あら川では桃は高くて買えないので、いつも買っている稲垣農園の桃ソフトを食べました。
350円と、ちょっと高くなっていましたが、ソフトクリームは美味しいです。ただ、トッピングで付いている桃のコンポートは、ちょっとゴリゴリしていて、私が作る方が美味しいですよ。(^-^)



そして、コンポート用に買ってきた桃です。
30個くらい入っていましたが、900円でした。(@_@;)
とっても、お得でしょ?
中にはコンポートにしなくても、生食でも美味しそうなものもあるんですよ。


毎年、買いに行っていますが、年々買い辛くなっています。
やはり、私みたいな個人客よりも、観光客を相手に商売をやっている方が儲かるからでしょうね。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/07/11 21:51:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

6/7 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

札幌でぶらり街散歩を楽しむ・・・と ...
エイジングさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

コムテック×MOBILAタイアップ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2014年7月11日 22:05
私は果夢果夢バザールには一度行ったきりですが、見た目はともかく安いですよね☆

観光客相手だと割高でも売れるので儲かるんでしょうね(^^;

コメントへの返答
2014年7月11日 22:26
ここは自宅用の格安品を出しているのが良かったのですが、それも徐々になくなりつつあります。
でも、週末は観光バスは来ないでしょうから、売っているのかなー。

しかし、バスから降りてきた観光客の購買意欲はすさまじいです。去ったあとには、桃はすっかりなくなってました…。
2014年7月11日 23:49
いよいよ桃の季節、すごく沢山買いましたね~
私も「あら川」の桃を買いに行きたいのですが時間がかかるので行けていません。

もっぱら包近の桃を買いに行きたべました。B級品でしたが、とても甘かったです。
コメントへの返答
2014年7月12日 15:20
今の時期、もう遅いらしいですよ。
昨年も言われましたが、今年は天候不順で少し遅れ気味なのかもしれません。

包近もあら川も、ブランド化していて高いです。
それになかなかコンポート用の物ってないですよね。
2014年7月12日 20:48
今年は違う所に行くかなって思ってましたが、
やっぱりそこなんですね(笑)
少し堅い桃も美味しいですよね♪

しかし、あら川の桃は高いですね(◎-◎;)
近所では、桃渋滞で迷惑ですが…。
コメントへの返答
2014年7月12日 22:45
昨年は果夢果夢バザールで買えなかったので、あちこち探し回りましたが、コンポート用はなかなか売ってませんでした。
結局、パン屋のフルリールの近くの農園直売所で何とか少しだけ買えましたが苦労しましたよ。

今年は電話予約という方法がうまくいきました。

贈答品はあら川でしょうけど、自宅用は高くて無理ですよね。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation