• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月13日

雪がちらつく神戸へ

雪がちらつく神戸へ 今日は休暇。

ずっと前から行きたかった神戸の和菓子屋「播磨屋」に行ってみることにしました。
朝、起きるとすごくいい天気だったのですが、天気予報では午後から雪とのことでしたので、早めに行って早めに帰宅という段取りで。
11時頃には花隈公園の駐車場に到着し、少し元町商店街をブラブラして時間をつぶし、まずランチで検索しておいた「健民ダイニング」に行きました。


神戸と言えば中華なのですが、あのちょっと引いてしまうような客引きの南京町ではなく、少し外れた場所にあって、オシャレな感じの店なんですね。
しかも、誰もが知っている焼きビーフンでお馴染みの「ケンミン」の直営店です。

11時半の開店と同時に店に入ると、すでに数組のお客さんが入っていました。
近所のサラリーマン風の人も多く、テーブルも2人用が多くて、ひとりでも気兼ねなく入れる雰囲気です。
注文したのは、もちろんビーフンランチです。
焼きビーフン以外にも、綺麗なオードブル風の料理が組み合わされています。


どの料理も優しい味付けで美味しかったです。
それにプロが作った焼きビーフンを食べたのは初めてかな?モチモチした麺とシャキシャキの野菜との相性が良かったです。
これで870円はお得ですね。
でも、次々にお客さんが入ってきて落ち着かず、20分ほどで食べ終わって店を出ました。

店を出たところの歩道に小さいカフェの看板があり、ちょっと興味がわいたので狭い路地を入ってみましたら、可愛いカフェがありました。



細長い店内は、1階でオーダーをしてから席に着くスタイルです。
1階は6人掛けの大きなテーブルだったので、2階に上がりましたが、2階はひっそりとしていて、何か落ち着く雰囲気です。



このカフェは本格的にコーヒーを煎れてくれるようで、その日のオススメの数種類のストレートコーヒーがありました。
私は珍しいパプアニューギニアというコーヒーのMサイズを注文。
何とポットサービスなんですねー。


インテリアの小物や壁に飾られた写真なんかもとてもいい感じですし、何よりも落ち着きます。
雑誌を読みながら、2杯は十分にあるコーヒーを堪能しました。

そして、いよいよ目的の「播磨屋」に歩いて向かいます。
途中、かなりの急な坂を登って行かなくてはなりません。
新しいマンションが建ち並ぶ細い路地の中に、突然古い建物が見えました。



意外にも、ここは神戸のスイーツランキングで上位なんです。
特にわらび餅が有名なのですが、何と1パック200円でした。
帰宅してパックを開けてみると、四角いわらび餅が12個入っています。別袋にきな粉が添えられていて、それを振りかけて食べるようになっています。ていねいにフォークまでついていますね。
店内には火鉢などが置かれていて、とてもレトロな雰囲気でした。そして、商品を買うと、お茶と干菓子をサービスで出していただけましたよ。


さすがに、値段が安いので、わらび餅の味は懐かしい普通のものでしたが、店の雰囲気やサービスも加味した評価が高いということなんでしょうね。
帰りの阪神高速では雪が降ってきましたが、ずっと気になっていたわらび餅が買えてスッキリしました。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/02/13 22:45:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年2月13日 23:09
積もるような雪質でなくて良かったですよね(汗
それにしても素晴らしい街歩きレポートですね☆
ケンミンの直営店があるなんて知りませんでしたわ。
870円はお値打ちですね(^^)
ビーフンは米粉ですからご飯と被りますが、ご飯が進むんですよね~♪

カフェも神戸ならではのオシャレ度ですね☆
わらび餅は好きなのでぜひ買ってみたいですが、どうせならフォークより竹ぐしでないのが惜しい(^^;
コメントへの返答
2015年2月14日 15:25
風が強かったのが幸いしたのか積もらなかったですが、今日、おっさん3号に聞いたら、大阪の泉州方面では少し積もったようです。

元町商店街もシャッターが閉まった店が多くなってきたのが心配です。
しかし、商店街を歩くのも寒かったです。

さすがにケンミンの焼きビーフンは美味しかったですよ。ご飯もビーフンも米だとは食べたあとに気付きましたよ。(;´Д`)

ここのカフェ、予想以上に良かったです。コーヒーもすごく美味しくて驚きでした。
年に何度も行っている神戸ですが、播磨屋は日曜日が休みなので、なかなか行けませんでした。何かタイムスリップしたような店ですよ。
竹串のの方が雰囲気は合うのですが、わらび餅の6面にきな粉をまぶそうとすると、フォークの方が便利なんだと思います。
2015年2月14日 0:37
お値打ちランチですね♪
ざわざわと混みあってしまったのは残念でしたがおいしく頂けたようで何よりです。

やはりカフェ=キャッピーさんの構図がとても似合いますし、ダンディな出で立ちが想像出来ます。

わらび餅ってあまり食べた記憶がないのですが、きな粉餅とは違いますものね(^_^;)))
コメントへの返答
2015年2月14日 15:29
あらかじめ、食べログで情報収集をしておいたのですが、やはり11時半の開店直後に行かないとダメなほど繁盛していました。
でも、回転率は高そうでしたけどね。

神戸の三宮あたりは異常なほどカフェが散在しています。でも、古き良きカフェとモダンなカフェとが両立する町ですね。

わらび餅は中にあんこは入ってないですからね。何かほんのりと甘くて懐かしい味でした。
2015年2月14日 3:30
キャッピーさんいろんな所、知ってますね!
グルメ帝王ですね!参考になります。
わらび餅は、子供達の大好物なので
いつもコンビニで買ってますが
キャッピーさんのオススメのわらび餅を
今度、買いに行きたいと思います。
コメントへの返答
2015年2月14日 15:32
ちょっと遠出したりすると、ご当地ランチ+カフェ+スイーツ+お土産という組み合わせを常に考えています。
そのため情報収集にはかなり時間がかかってしまいますね。

播磨屋のわらび餅は、店の雰囲気とのセットが価値のようですので、ぜひとも店に行ってみることがオススメです。
ただし、日曜日は休みですので…。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation