• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

検討中?

検討中? 先日、播州ラーメンを食べてから、ずっと何かラーメンが食べたいと思っていました。

ということで、かなり久しぶりに來來亭にラーメンを食べに行きました。
開店時間の11時ちょうどを狙って入店。
こってりラーメンのネギ多め、大盛りを注文しました。
相変わらず、舌がマヒするくらいに調味料っぽい味がしますが、大盛りでも難なく完食ー。(゜▽゜*)


ランチタイムはセットものを注文する人が多いのですが、この濃い味のラーメンと合わせる単品(炒飯とか餃子など)って、ほとんど味を感じないように思うんですけどね。

まあ、それはさておき、久しぶりのラーメンでしたが美味しかったです。
でも、もう少し控えめの味がいいかな?
來來亭は、普通のラーメンは醤油っぽくて辛いのですが、こってり味にすると醤油っぽさがマイルドになるんです。それでも濃すぎる感じです。

さて、お腹がいっぱいになったあとは、ちょっと検討中の次期愛車候補のIQを見に行くことにしました。
ちんたらと走って、ディーラー系のU-Carセンターに到着。
駐車場にセルシオを止めると営業マンさんが走り寄ってきました。

矢継ぎ早に「今日は中古車をお探しですか?」、「検討中のお車はありますか?」と質問が飛んできます。
「実はIQを探しているんです。」と言うと、「セカンドカーですか?」と営業マン氏。
「いえ、セルシオからの乗り換えです。」というと、「また、ずいぶんと違う車に乗り換えられるんですね。」という会話になります。

まず、Gazooで検索していた展示車のところに移動。
新車のように、とても綺麗な真っ赤なボディです。



運転席に座ってみたのですが、意外と前方視界がよくないです。
フロントガラスがかなり小さいというのもあるんでしょうね。
というか、セルシオって意外と視界が良くて運転しやすいんですよ。
それとIQは、シートの調整があまり出来ないため、ちょっと馴れるまで時間がかかるかなー。



まあ、展示車はボディが赤ですし、排気量も1,000㏄と私の考えているイメージとはまったく違うので、この車を買う気はありませんが、取りあえず、ボディ全体とか室内の様子を観察しておきました。

そのあと、営業マン氏の誘導で営業所内に移動。
コーヒーを飲みながら、まだ展示されていない車両情報を探してもらいました。



来客者用駐車場に止めた自分のセルシオを眺めていると、非常に格好いいですねー。
まだ、箱替えするかはまったく未定ですが、まずは情報収集という段階です。


IQと同時に、30後期セルシオも検索しているのですが、今の時期はすごくタマが少ないですね。
C仕様のインテリアセレクションで、ボディ色が濃紺か黒で、格安なものがあれば、それも候補になるんですけどね。
ブログ一覧 | 飲食関係 | 日記
Posted at 2015/03/22 16:21:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2015年3月22日 16:46
ちょい辛のラーメンが恋しくなってきましたよ。
最近はコッテリ系が多かったものですから。

次期愛車候補に向けての情報収集ですか?
セルシオからですと色々と物足りない感が否めませんが父も同様、大きいクルマは運転出来なくなってきたとボヤいております(^_^;)))

キャッピーさんのことですから急な箱替えはないでしょうが、お乗り換えの際は皆で記念撮影でもしたいものです♪
コメントへの返答
2015年3月22日 18:21
やっぱり、ラーメンは美味しいですよね。
醤油、豚骨、塩、魚介、味噌など、色んなラーメンがありますが、どれを食べても美味しいです。
でも、混んでなくてゆっくり食べれるところがいいですけどね。

まだ、まったく未定です。
ただ、30後期かIQになるとは思いますけど。
セルシオの優雅さは素晴らしいですが、IQになると行動範囲が広がると思いますし。
2015年3月22日 20:37
セルシオから箱替えは、よ〰く検討してくたさい。

小さい方がどこでも行けますが、やはり頼りなく感じますよ。

特に装備やドアーの締まる音が…

コメントへの返答
2015年3月22日 20:47
そうなんです。
そのあたりもネックですねー。

何よりも、あの重厚な走行フィーリングは最高ですし…。

宝くじが当たったら、2台体勢で行くんですけどね。
2015年3月22日 21:34
こってり系もたまに食べたくなりますね。

しかし、IQはちゃんと見ていないのですが、セルシオと比べるとやはり物足りないんじゃないですか?

セルシオのような高級車も時期によって、タマ数が少ないのもあるんですね。
買い替えの時期かと思いますが、タイミングもあるんでしょうね。

次の気にいった車種と出会えるのを期待しています!



コメントへの返答
2015年3月23日 21:32
來來亭のこってりラーメンは、脂っぽい、こってりというより味が濃いんです。だから、そんなにギトギトはしてないんですけどね。

確かに、セルシオと比較すると論外に物足りないです。
ただ、メチャ小回りが利いて、どこにでも気軽に行けるのが利点でしょうか。

やっぱり、セルシオに末永く乗りたいというのが本音なんですが、体調が問題なんですよね。
2015年3月22日 23:08
こんばんは(^∇^)

自分家の近くに そのラーメン屋さんあるですけど まだ食べには行ってません
駐車場が無いのと タイミングが悪いのか
なかなかチャンスがないです。

iQは 自分も考えましたけど
前に乗っていたヴィッツで
大きな車に 嫌なことを結構やられていたので
逆に大きなセルシオにしました。

iQ買うなら1.3Lのが楽だと聞きましたよ
セルシオ後期 関東か大阪のディーラーが
純正中古車で出てましたよ。
コメントへの返答
2015年3月23日 21:37
來來亭ですか?
駐車場のない來來亭があるんですねー。

昨日、暖かかったので歩いて近所に買い物に行ったら、ラーメン屋が出来ていました。次回はそちらを試してみようと思います。

そうですか。
確かに小さい車は煽られたりしそうですね。
そういうことも検討材料のひとつに入れておかないといけませんね。

毎日のように、GAZOOで検索していますが、C仕様のインテリアセレクションで濃紺というのがないんですよね。
2015年3月23日 13:49
iQとは意外です
(´・∀・`)

比較がセルシオですから、パワー不足は否めないですね〜
( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2015年3月23日 21:40
意外でしょ?
最近は大きなボディのセルシオの運転に自信が無くなってきているんですよ。

IQは1300を狙っているのですが、小さいボディなので、結構キビキビ走るみたいです。
まあ、ビッグトルクのセルシオとは比較になりませんが…。
2015年3月23日 19:24
今年はまだ來來亭に行けてない件(−_−;)
ここのラーメンにサイドメニューは確かに合わない気がすますねー。

ダウンサイジングでIQですか!?
S660なんかも期待しちゃいますが(≧∇≦)

確かに定年後のカーライフもそろそろ視野にいれておかないと(汗
コメントへの返答
2015年3月23日 21:45
ちょっと味付けが濃厚すぎるように思います。
食べると少し舌が痺れた感じになりますよー。

確かにダウンサイジングです。
でも、ただのコンパクトカーはダメで、IQならモデリスタのエアロ3点セットを装着するつもりです。
友達のコペンも座ってみましたが、やはり狭いのと、ツーシーターはファーストカーには無理ですね。
友人と飲みに行ったら、運転代行は無理ですから。σ(^◇^;)

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation