• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月11日

疑問?

今日はツイてない日。
朝、いつものようにベランダに出て洗濯物を干し終わり、部屋に入ろうとしたら、何とガラス戸が開きません。パートに出かける奥様が鍵をかけて出ていったようで、閉め出されてしまいました。
運良く?胸ポケットに携帯電話を入れていので、すぐに奥様に電話して引き返してもらいました。普段の習慣とは恐ろしいもので、無意識のうちに施錠したのでしょうか。でも、もしかしたら意図的?もし、携帯を持っていなくて、真冬だったら死んでいたかも。恐ろしや恐ろしやー。


さて、本題ですが、毎日の生活の中で疑問に思うことがいろいろあります。
【眉の下の毛】
散髪に行くと、顔剃りの時に必ず「眉毛の下の毛も剃りますか?」と聞かれます。いつも「はい」と言って剃ってもらうのですが、もし剃らなかったらどうなるのでしょうか?眉毛と睫毛がくっつくのかも?
【白髪染めの時間】
白髪染めなどの毛染め液には必ず「○分で染まる」とか書いてますよね。早いものだと1分で染まるものもありますが、この時間というのは、どの時点からカウント開始するのでしょうか?
最初に毛染め液を付け始めた部分と最後に付けた部分とは10分以上の時間差があると思うのですが…。
【動物の敬称?】
動物を呼ぶときって、いろいろと変化すると思うのですが、その区別と理由がよく分かりません。例えば、牛や馬、豚なら「さん」ですよね。牛くんとはあまり聞かないです。それと魚に対しては、敬称なしが多いように思います。マグロさんとはあまり聞きません。一番変なのは、犬のことはワンちゃんと言うのに、猫のことはネコちゃんですよね。犬ちゃんとかニャオちゃんとは言わないです。
【中華まん?肉まん?】
少し前にドライブに行った時、高速道路のSA(たぶん兵庫県)で豚まんを買おうとしたら、中華まんと書いてありました。中華まんと言うと私は中身が麻婆春雨みたいなものが入っているのかなと思って買ったら、普通の豚まんでした。
最近、こんなややこしいことが多くなりました。関西なら豚まんにして欲しいです。それに最近では三笠という呼び方も少なくなり、どら焼きと呼ぶことが多くなってきました。
では、いつ頃から関西特有の呼び方がなくなり始めたかというと、関東煮(かんとだき)という言葉がおでんに置き換わった頃でしょうか。まあ、コンビニが増えたのも理由のひとつでしょうかね。とにかく何でも関東風に統一するのはやめて欲しい。
【カレーうどんのスープ】
ラーメンは別として、うどんや蕎麦のお出汁って飲み干しますか?私は半分くらい残しますが、あまり飲み干す人も少ないように思います。では、カレーうどんはどうでしょうか。私はカレーうどんだけは、うどんなのにお出汁も飲み干してしまいます。なんでかな。
【カツ丼】
関西では普通に「肉」と言えば牛肉のことです。なので肉うどんは牛肉。豚肉をカツにしたら、牛肉と間違わないように豚カツと言いますよね。では、カツ丼のことをなぜ豚カツ丼と言わないのか…。不思議です。

世の中、不思議なことだらけ。夜も眠れないことないけど。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2018/05/11 15:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

本日は……
takeshi.oさん

久しぶりの映画館
R_35さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年5月11日 17:24
あはははは・・・・・
締め出されましたか。携帯持ってて良かったですね。
うちのかみさんは鞄ごと玄関において締め出されましたよ。
我が家の玄関はカードキーで開けて入るとなぜか自動でドアが閉まると鍵が掛かってしまいます。
かみさんがキーで入ろうとしたところ隣のおじさんが野菜をくれるというのでドアを開けてバックを玄関に置いて野菜を受け取ろうと一瞬外へ出たところ自動で鍵が掛かってしまい万事休す。
携帯は勿論、財布も何もありません。手に持っているのは野菜だけ。
流石のかみさんもこれには参った様です。私に電話も出来ないしさてさて・・・・

止むを得ず反対隣の奥さんに電話を借りて勤務中の私に電話。家に入れないから帰って来て。しょうがなく1時間40分かかって帰宅しましたが
その日は午後休暇です。行くとこが無いので駅の本屋で待ってる。
いや~こっちも参りましたね。笑い話です。その後ドアのメーカーに何とかならないかと聞いたのですが残念ですがお宅のドアは無理です。最近のは設定変更できますがという事で以後気を付けています。
コメントへの返答
2018年5月11日 19:37
ウチの娘も、今朝の話を聞いて死ぬほど笑ってましたよ。

でも、きのかつさんの奥様もそうですが、真冬なら大変な話ですよね。これからは、携帯のストラップに家のキーを付けておこうかと思ってます。
まあ、ウチの家の場合、ベランダには勝手口があるので、最終手段としては外に出ることは可能なので、歩いてパート先まで鍵を取りに行くことは出来るんですけどね。

何でもハイテクになると逆に不便になることもありますね。
ホテルの部屋の自動ロックみたいなものでしょうか。
2018年5月11日 20:08
想像するだけで恐ろしいです(笑)

私の部屋もオートロックで不意に外でてヒヤッとしたことが何度もあります。

眉毛は定期的に切ってもらわないと自分の場合繋がると思います(;^_^A
コメントへの返答
2018年5月12日 18:28
佑介さんの場合は、パンイチで外に閉め出される恐れがありますね。
昔なら、玄関横の植木鉢の下に鍵が隠されていたりしたものですが…。

眉毛がつながるとは信じがたいので、佑介さんが試してもらえますか?
画像のアップ、待ってますー。
2018年5月12日 20:19
若い頃、チョット出かけ家に帰ったら鍵が (^◇^;)

仕方ないので 車の中で、世を明かしました。

親は帰らないと思ったのでしょうか?

奥様 引き返して貰えて 良かったですね!
コメントへの返答
2018年5月13日 9:34
携帯電話がない頃の話でしょうか。
今は携帯さえ持っていれば、たいていのことは可能な便利な時代ですね。

まあ一応戻ってきましたが、電話した時は「私は閉めてない」と何度も否定されましたが…。
そのままベランダで死んだふりしようかと思いましたよ。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation