• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月15日

ビリビリッと来るよ!

ビリビリッと来るよ! ダイソンのコードレス掃除機です。

ほぼ、毎日の掃除で、ちょうど2年ほど使っています。
使用時には、グリップを握り、人差し指で赤いトリガーを引き続けないといけませんが、少し前から、時々、握っている手がビリビリッと来るのです。

最初は、何か手が引き攣ったのかなと思っていたのですが、意外と頻繁に起こるようになりました。


グリップには、ちょうど矢印の位置に充電コードの差し込み口があり、プラスかマイナスかの端子が見えていますね。


どうも、汗ばんだ手のひらが、この差し込み口に当たっていると、電気でビリビリッと感電するようです。
ネットで調べてみると、私と同じような経験をされている人もいるようです。

そんな方の記事を読んでいると、ダイソンのサポートは静電気だと言い張るらしいですが、このクソ暑い時に静電気はないやろと思います。
明らかに、電気がビリビリッ!
そもそも、こんな位置に充電コードの差し込み口を作る方が間違っていますよ。
所詮、外国製品のサポートなんてこんな程度なんでしょうね。
もう二度と、ダイソン製品は買いません。ダイソン=大損ですわ。

さて、ダイソンのCMとは大違いで、たまったゴミを捨てる時に、内部から小麦粉のようなチリが際限なく出てくるので、サイクロン部分を水洗いしてやりました。

本来、この部分の水洗いは禁じられているのですが、フィルターを水洗いしても排気が臭くなってきたし、壊れるのを覚悟でやってやったぜ。
洗面台に水をためてジャブジャブやると、黒いゴミがたくさん出てきます。
※画像は3回くらい水を替えたころのものです。


しつこく何度も繰り返しました。


これでもか!


たぶん、これで綺麗になったように思いますが、あとは丸1日以上は乾燥させないといけません。
でも、サイクロン部分以外の、ゴミボトル部分が取り外せないので、ウエットティッシュで拭くしかないんですね。なんでこれも取り外しが出来るようになってないんやろ?

まあ、使い物にならない掃除機ではないですが、CMで大げさに言っているほど吸引力も強くないし、せいぜい2万円くらいの価格が妥当な商品でしょうか。
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2018/08/15 14:03:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2018年8月15日 14:33
ダイソンは 吸引力は あまり強くないんですね。
紙パック式のが吸引力が良いのかな?
差し込み口にゴムの蓋が欲しいですよね。
静電気は ありえない
苦しまぎれのコジツケとしか思えません。
やはり 長く使うなら日本製かな。
コメントへの返答
2018年8月15日 18:23
ウチには他にパナの紙パック掃除機がありますが、吸引力は圧倒的にパナです。まあ、ダイソンはハンディでコードレスなので仕方ないですが、CMは盛り過ぎです。特にブラシタイプの先端に交換すると、ほんのりと吸ってる?程度の吸引力です。

感電しない対策は、ウエスを持ってからグリップを握るしかないかなー。
これからは電化製品は日本製を買うつもりです。


2018年8月15日 16:58
それって明らかに設計上のミスのような。
まぁ外国製品あるあるですよ^^;
輸入車はもっと酷いですけど。

普通タイプのダイソンは検討したことがありますが、重いのと価格でパスしましたが正解ですかね?^^;
コメントへの返答
2018年8月15日 19:27
ホントに設計上のミスですね。しかも、かなりの電流が流れているようで、ビビッときます。目視して確かめたいのですが、肝心なところを手で塞いでしまわないとビビッと来ないので、確認は不可能なんです。

おまけに、かなり重いので、人差し指と親指にマメが出来てしまいました。

ダイソンが好きな人もいるのでしょうけど、私は二度と買いませんね。
こんなものに75,000円も出すのはバカバカしいです。
2018年8月15日 18:05
こんにちは😃

ダイソン、ビリビリくるんですか〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
うちもダイソンなんでビリビリきますね
これは、ダイソンにクレームですね!
コメントへの返答
2018年8月15日 19:33
今夜も飲んでますかー。(^◇^;)

静電気も嫌いですが、電気のビリビリはイヤですよね。
ダイソンのタイプによって、差し込み口の位置が違うのかも知れませんが、一度、暑い日に手に汗をかいて握ってみてください。

本社のあるイギリスまで文句を言いに行きたいですよ。
2018年8月16日 7:13
ダイソンは
吸引力が『変わらない』掃除機であって
吸引力が『強い』掃除機
とは宣伝してないんですよね。

デザインと宣伝能力の会社だと思ってます(笑)
コメントへの返答
2018年8月16日 8:58
何か、「どの紙パック掃除機よりも確実にゴミを吸い取ります」とか言ってたような気もしますが、どちらにしてもそれはウソというか、正確ではないですね。
確かに強モードにするとよく吸いますが、実感的には2分くらいでバッテリーが切れるので使い物になりません。

本体が重い上に、延長パイプもアルミなので重く、さらにモーターヘッドを付けるので重い。

完全に宣伝にだまされた典型的な日本のおっさんです。

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation