• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2015年10月24日 イイね!

洗車&エアコンフィルター交換

洗車&エアコンフィルター交換毎日、ホン地にいい天気が続きますね。

そんな訳で、休みになると洗車しないといけないという強迫観念にとらわれたり…。
すごく気に入っているコーティング剤のD-Proですが、唯一の不満点はスプレー容器の使いにくさ。
ということで、100円ショップで購入した容器に移し替えました。
これで、洗車中に容器を落とすことなくスプレーできます。


洗車といっても、先週にキッチリとメンテナンス洗車してもらってあるので、撥水効果は完全に残っていましたが、PM2.5の影響で、うっすらとホコリがのっているという状態でした。
なので、水洗いを簡単に済ませ、あとはD-Proを薄く重ね塗りして終了。



そのあと、エアコンフィルターの交換をしました。
禁煙車だったようなので、そんなに汚れていなかったのですが、車の購入時に交換していなかったので、何となく気分的にね。
Posted at 2015/10/24 17:11:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年10月18日 イイね!

スッキリ~スッキリ~♪

スッキリ~スッキリ~♪今日は事情があって、朝からセルシオを動かす必要がありました。

久しぶりの運転だったので、最初はすごく違和感がありましたが、取りあえず、何とか近所で買い物を済ませました。
そして、ずっと気になっていたセルシオの洗車なんですが、ダメ元でいつものコーティングショップに電話してみると、今日は洗車OKとのありがたい返事が!(゜▽゜*)
急いでショップに向かいました。



遠目で見たところ、一見綺麗に見えていたセルシオですが、ガレージに入庫してみると、ボディ全体が汚れのベールで覆われているという感じです。
※画像は屋根部分です。



ボンネットはこんな感じ…。
全体的にホコリで覆われているので、白っぽくて艶がありません。



まず、下回りに高圧水を噴射してホイールを洗い、そして、シャンプー洗車のあと、クリーナー液をバフ掛けしていきます。
シャンプー洗車だけでも、元の黒いボディが蘇ってきますね。
まだ多少は前回のD-Proの撥水効果は残っていました。



そのあとはエアーで軽く水滴を飛ばして、D-Proを塗り込んでいき、最後に仕上げ拭きをし、車内に掃除機をかけて完了です。
約2時間の作業でした。
ボンネットも見違えるように綺麗になっています。



全体です。
蛍光灯の下では、さらに艶が引き立ちますね♪



綺麗になったセルシオに乗り、ウキウキ気分でランチに。
お馴染みの「なか卯」です。



今日は新商品の「イクラ丼」を注文してみました。
しかし、出てきた丼を見てガッカリ…。
ちょっと、イクラの量が少なくない?まあ、値段は790円(+小うどん140円)ですが…。
まあまあ美味しかったですが、次回はやめよう。
Posted at 2015/10/18 19:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年09月13日 イイね!

洗車のちギックリ?

洗車のちギックリ?何か変なお天気でしたよね。

朝はいつもどおり5時前には目が覚めるのですが、何も予定がない日曜日ということで、録画してあった番組などを見て過ごし、また二度寝して9時前に起床。

そして、お昼前には、先週に注文してあったメガネを取りに行くためにお出かけです。
その用事を済ませたあと、ちょうどランチ時になったので、すき家に行ってみました。


すき家は、なか卯と同じ経営母体ですので、注文スタイルも同じだと思い、中に入ると券売機が見当たらず、いきなりレジがありました。
そして、注文を聞かれたので、思わず「牛丼並盛り」と注文しました。
そしたら、店員が「牛丼弁当ですね?それだけでよろしいですか?」と聞き返したので、「それだけです。」と答えたのですが、どうも様子がおかしいので、店員に「ここで食べたいんやけど?」と言うと、「お持ち帰りじゃないんですか?」と…。

まあ、ドライブスルーの店なのに、わざわざ店内に入って、持ち帰りを注文するヤツいてる?

取りあえず、店のルール無視の先払いで席に着きました。
これが牛丼並盛りです。
久しぶりに食べる牛丼ですが、とってもいい匂いがしますね。


さすがに、470円ですから、柔らかいとはいえない肉質ですが、つゆの味はとてもいいですね。
次回は、トッピングとかも注文して、いろいろと楽しんでみようと思います。
それと日曜日のランチタイムに初めて行きましたが、すごく混雑しているのに驚きましたよ。
時間帯も考えていかないといけません。

すき家から帰る頃には、お天気も良くなってきたので、帰宅して洗車しました。
8月28日に磨いてコーティングをしてもらったのですが、それから何度も雨に降られたのに、撥水効果は抜群でした。
水洗いしてシャンプーして、D-Proを施工。う~ん、バッチリですね。



洗車したあと、先日、落札したウッドドアパネルの色合いを比べてみました。



これなら、何とか大丈夫そうです。
今週くらいに、一気にいろいろとディーラーにお願いしようっと。



さてさて…。
洗車中のことですが、途中から何となく腰に違和感が!
この違和感は、以前ギックリ腰になった時と同じです。
コーティングの終盤の頃には、もう腰を少しでも曲げるのが苦痛になってきました。
あとはササッと済ませて、帰宅してからコルセットを巻きました。
みんカラやってないで、横にならないとダメなんですけどね。
そんな訳で、もう今から寝ることにします。明日は相棒が休暇なので絶対に休めないので…。
Posted at 2015/09/13 20:41:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年08月28日 イイね!

磨き完了♪

磨き完了♪仕事が終わったあと、磨きが完了したセルシオを取りに行ってきました。

あくまでも「磨き」で、コーティングはやってません。正確には下地処理したあとに、普段私が使っているD-Proを塗り込んでもらいました。
出来上がったセルシオの艶感はすごいです。

ピット内が狭かったので広角で撮影できるスマホで撮影したため、ちょっと綺麗に色合いは出ていませんが、ツルツル感と黒光りがすごいです。

ボンネットの画像。
施工後です。

↓これはボンネットの施工前。



次にトランク部分の画像。
施工後です。

↓トランク部分の施工前。



トランク部分の角の画像。
施工後です。

↓これはトランク角の施工前。



そして、施工後の横から。


ボンネットは、樹液による浸食がスポット状にあり、これがクリア層をヒビ割れさせて塗装面までいっているということです。これは磨きでは対処のしようがないので、目立たないようにしてある程度。あまりクリア層を削ると結果的に塗装面に良くないとのことで、微粒子のコンパウンドで何回にも分けて磨くことで艶を出したとか。
全体的に塗装面の痛みは、前車よりも軽度でしたので、今回の磨きでかなりの効果が出ました。
あとは定期的なメンテナンスで、この状態を維持して行かなくっちゃ。
Posted at 2015/08/29 05:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年08月27日 イイね!

磨きに入庫!

磨きに入庫!今日は仕事が終わってから、いつもお世話になっているコーティングショップにセルシオを入庫しました。

先週の土曜日に初めて洗車してコーティング剤を塗り込んであったのですが、台風15号関連の雨のおかげでボディは汚れ気味。
それでも、外見上はボチボチ綺麗な状態でしたが、やはり蛍光灯や水銀灯の下で観察すると、かなり汚れが目立ちます。

一番気になるのは、洗車時の磨き傷です。
ボディ全体にクモの巣状に擦り傷が目立ちます。
まず、ボンネットです。



トランクです。



トランクの角部分も特に傷が目立ちます。


今日は代車で帰宅しました。
明日の仕事が終わってから、セルシオを取りに行くのが楽しみです。
Posted at 2015/08/27 22:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation