• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

定例のボディメンテ

定例のボディメンテ今日は定例のボディメンテに行ってきました。

今回は、おっさん3号の愛車も磨いてみたいとのことで、お試し磨きのために同行するとのこと。
それで、その前にまずランチで鍋焼きカレーうどんを食べに行きました。
行ったのは、最近、妙にはまっている夜にはスペイン料理の店になる何とも不思議な店です。
その「パワーストーン」という看板も気になりますが、尋ねるのが恐いので聞いたことはありません。

今回、注文したのは「鍋焼きカレーうどん御膳」です。
いつものカレーうどんに白飯と漬け物が付いています。トッピングに温泉玉子を付けて、うどんを食べたあとに残ったルーをご飯にかけて食べました。


うどんのルーとしては美味しいのですが、ご飯にかけると少し物足りない感じですね。店主の話では、やはりカレーライス用のルーと、カレーうどん用のルーは使い分けているそうです。
次回はカレーライスに挑戦してみようと思います。

食後のコーヒーは150円。
今日はいつもよりは少し美味しかったです。



さて、腹ごしらえも済ませたので、コーティングショップに向かいます。
45分くらい走ってショップに到着後、まずフィットのお試し磨きです。
ボンネットの右半分を磨いてます。
車自体が新しいので、全体的に艶感はあるのですが、鉄粉でザラザラしているとのこと。
まず、ポリッシャーにクリーナーを付けて1工程の作業をします。



1工程でも違いがすぐに分かるくらいにツルツルになりました。
そして、ダブルアクション?のポリッシャーで、もう1工程追加しました。さすがに先ほどよりもさらに艶感とツルツル感が増します。
画像の左側が未施工部分、右側が2工程の磨きを施工した部分です。


1工程と2工程は2倍も金額は違わないのですが、私の感覚で言うと、思った以上に安かったです。
私がしてもらうとしたら、やはり2工程を施工かなー。

さて、そのあとは、いよいよ私のセルシオの洗車ですが、日曜日に洗車したところなので、全体的に遠目では綺麗に見えます。
しかし、黄砂を被っているので、屋根の上などはひどい状態です。



まず、足回りや腰下部分に高圧水をかけたあと、ホイールを洗っていきます。
これがかなり時間がかかるようです。
その代わり、ホイールの裏側まで手を入れてピカピカになっています。



何度も高圧水やシャワーをかけながら汚れを落とし、さらにクリーナーで汚れを落とします。



最後にブロワなどで水滴を飛ばし、室内に掃除機をかけたり、エンジンルームを簡単に拭いたりして完了。


全作業で2時間弱ほどかかりました。いつも感じますが、この丁寧な作業での価格としては、とても安いんですよ。
Posted at 2015/04/29 20:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年04月26日 イイね!

洗車のちランチ

洗車のちランチこの週末はいい天気ですよねー。

29日にはボディメンテの予約を入れてるため、その時にプロに洗車してもらう訳ですが、あまりに黄砂がひどいため、我慢できずに洗車しました。
今回はコーティング剤の厚塗りはやめて、ドア1枚あたりスプレー1プッシュくらいに控えましたが、これでも十分な効果があるとか?厚塗りすると逆に艶が出てこないみたいです。
これだとコーティング剤の減り方はとても長持ちしそうです。


洗車後は少し買い物に行き、駐車場で写真撮影。


これだけお天気が良くて暖かくなると、やはり人出も多いのか道路も混雑しています。
特に普段よりミニバンが多くなるように感じました。
洗車もしたことだし、ちよっとドライブにでも行こうかなと思ったのですが、快適に走れる山間部に行くまでに、あちこちで渋滞していました。
南に向いて走ると、農業公園に向かう車が長蛇の列…。西に向いて走ろうとしたら、少し前にオープンした「ららぽーと」に向かう車で渋滞。東向きは仕事に行くようで走りたくないし、北行きは市街地方面で快適なワインディングは無し。
そんなこんなを考えているうちに帰宅しました。

それでも、せっかくのいい天気なので、歩いてランチに行くことにしました。
まず行ったのは、先日、失敗したカレーラーメンの店。
ところが、何と10席はある カウンター席が満席!(゜Д゜;)
信じられません…。

もちろん、この店に並んでまで入る気持ちはありませんので、気を取り直して、他の違う店に向かいます。
以前にも来たことがある、仕出し弁当がメインの、ちょっと不思議な変わった店ですが、前回同様にとても空いていました。



注文したのはランチ限定の「昼御膳」です。
煮物、焼き物、刺身、揚げ物、酢の物と素晴らしいセット内容です。



まあ、全体的なお得感はあります。
ただ、マグロの刺身は、久しぶりに食べた冷凍丸出しの味でした。昔の仕出し弁当によくあった、噛むと身から水分が吹き出してくるタイプのヤツです。懐かしい味だなーと思いながら食べました。
でも、そんな刺身でもワサビ醤油をタップリと浸して食べると、ご飯が美味しいですけどね。σ(^◇^;)
他の煮物は薄味で上品。揚げ物は揚げたてで美味しかったです。
味噌汁は味噌が辛いのではなく、不思議に塩辛かったです。


29日からは、8連休にしましたので、少し退職気分を味わってみようと思います。
Posted at 2015/04/26 21:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年03月28日 イイね!

我慢できずに洗車

我慢できずに洗車今日はいい天気だったので、参拝とプチドライブに行ったのは別ブログでアップしましたが、数日前からセルシオのあまりの汚さが気になっていました。

明日の日曜日は雨という天気予報でしたが、もう我慢できずに水洗いだけでしたが洗車しました。
黄砂なのか、花粉なのか、PM2.5なのかは不明ですが、すごい汚れ方です。


幸い、コーティングのおかげか、遠目で見るとそんなに汚れは目立たないのですが、運転席から見るボンネットがひどい…。

これは今週の火曜日の状態。
うっすらと乗ったホコリに、パラパラと降った雨の跡がついています。



そして、これは今週の水曜日の状態。
ほとんど真っ白に見えます。


やはり、汚れた車で走るとストレスがたまります。
洗車してスッキリです。
Posted at 2015/03/28 21:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年03月21日 イイね!

久しぶりの洗車

久しぶりの洗車久しぶりの洗車です。
ほぼ1か月ぶりくらいに週末に雨が降らないという今日、おっさんモーニングから帰宅して、もちろん洗車しました。

コーティング剤のD-Proを買った時に、一緒に買った洗車スポンジですが、これが気に入ってます。
すごく柔らかくて、カーシャンプーがメチャ泡立つので泡が長持ちし、洗車が楽ちんですね。
今回はまだ使っていませんが、専用のシャンプー液も買ったので、それと一緒に使うのが楽しみです。


洗車後は、いつもの場所で記念撮影。
タイヤを確認すると、かなり磨り減っていて交換時期に来ています。でも、箱替えの可能性もあるし、何とも悩ましいところです。
Posted at 2015/03/21 17:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2015年02月15日 イイね!

何かイマイチな日曜日

何かイマイチな日曜日洗車しました。

晴れという天気予報だったのですが、起きてみるとどんよりと曇っていて、ちょっと洗車を躊躇してしまいます。それでも待ちきれなくて、ちょっと日差しが出てきた11時頃から洗車開始。
水洗いからシャンプー洗車、コーティングをしたあと、フクピカでエンジンルームも拭いておきました。
洗車完了後に、よくよくボディを見てみると、ちょっとムラになった箇所がありました。

ちょっとコーティング剤を厚塗りしすぎたのかなー。次回からは、もう少し考えないと…。

洗車したあとは、いつもの場所で写真撮影。
今回はノーマル車高で撮影してみました。しかし、フロントタイヤとフェンダーの隙間の大きいこと。(゜Д゜;)



その大きい隙間から、フェンダーアーチ内の泥汚れというか、白っぽさがとても目立つので、タイヤワックスを吹き付けてみました。



意外と効果抜群で、とても黒っぽくなって目立たなくなりました。



ところで、セルシオ車内を拭いたりしていて気が付いたのですが、ギヤをバックに入れた時に、バックカメラ用のモニターが映りません。(゜Д゜;)
画面を拭いた時に、また電源スイッチを押してしまったのかなと思ったりしたのですが、元どおりにしようとスイッチを押しても反応しません。
セルシオでリヤカメラが無いととっても困るんですよねー。
果たしてモニターが壊れたのか、カメラが壊れたのか、どちらかで修理費用も大きく違ってきます。
どうしたものかと、ネットでモニターの価格を調べたりしていたのですが、やはりディーラーに行ってみてもらおうと、セルシオに乗り込んだら、何と自然に治っています。( ̄。 ̄;)


まあ結果オーライなのですが、どうして治ったのか不思議ですし、また壊れるという不安もあり、何か釈然としません。
最近は、パソコンのモニターも突然真っ暗になったりしますし、何か一気にいろいろと壊れそうな予感?(;´Д`)
Posted at 2015/02/15 22:37:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation