• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャッピーのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

待てっ!

待てっ!この前、ペットショップに行き、犬たちのおやつを探していたところ、店員さんに「砂肝」を勧められました。
鶏の砂肝は、犬の大好物だとのことだったので、取りあえず買って帰り、食べさせてみたところ、とても喜んで食べました。
それで、考えてみたのですが、この程度のものなら自分でも作れるのではないかな?と…。
自分で作れば、添加物などの心配もないし、とても安全ですしね。


それで、先日、スーパーに行って砂肝を買い、キッチンナイフで適当な大きさに切り、電子レンジのオーブンで低温でローストしました。
すると、焼き上がる頃から、とてもいい匂いがして、犬たちが私のそばを離れません。

特に右側の野性味あふれる方の犬は、「待て」が出来ずに、フライングして食いついてしまうほどです。
今度は、もう少したくさん買ってきて、大きな切り身で作ってやろうと思います。
Posted at 2012/11/12 21:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2011年09月21日 イイね!

頭かくして…

頭かくして…「尻尾かくさず」ですね。

ウチの愛犬ですが、お気に入りの場所は奥様のダイニングチェアです。
キッチンに入ると、一見どこにいるのか分からないのですが、名前を呼ぶと喜んで尻尾をフリフリするので気が付きます。
久しぶりの休暇だというのに、台風のため家で犬と遊ぶしかないんですよねー。(;´Д`)
Posted at 2011/09/21 11:43:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2011年08月06日 イイね!

野生化?

野生化?こいつのことです。

先日、ベランダでスズメをくわえていました。
今まで、セミなどを食べているのは知っていましたが、スズメは初めてです。

そのスズメをくわえたまま、室内に入ってこようとするので、慌てて首をつかんでスズメを放させようとしましたが、私に取られると思ったのか、いくら怒っても絶対に離しません。

最後はジャーキーで注意をそらし、やっとのことで死んだスズメを処分しました。
しかし、素早いスズメを餌食にするとは、とんでもないヤツです。元々、保健所で殺処分されるところをもらってきた犬ですが、チビなのにさすがに生きていくための習性は会得しているようです。

しかし、とても可愛いんですよ。(゜▽゜*)
Posted at 2011/08/06 10:20:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2010年05月16日 イイね!

お前たち、マッタリしすぎ( ̄。 ̄;)

お前たち、マッタリしすぎ( ̄。 ̄;)涼しい風が爽やかだし、日だまりではホカホカした季節ですねー。

わが家の犬どもは、バルコニーに出してやると、日なたぼっこでくつろいでいます。
何とも、のんきなヤツらです。




向こう側の豆柴みたいなヤツは、ホントに世話のかかる不良犬ですが、出会ってしまったのが運の尽きでしょうねー。
私の部屋でも、知らないうちに、オシッコをしているときがあります。( ̄。 ̄;)


Posted at 2010/05/16 19:18:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2010年04月12日 イイね!

愛犬キャッピー他界

愛犬キャッピー他界とうとう、残念ながら愛犬のキャッピーが他界しました。

1か月少し前に動物病院に連れて行ったときは、後ろ足が自由に動かないようで、フラフラしていましたが、そのあとすぐに寝たきりの状態になり、食べ物も飲み込めなくなっていました。
ここ2週間くらいは、スポイトでポカリスエットと「山羊のミルク」を与えていましたが、昨日の夜くらいから、呼吸が弱くなり、鳴き声も出せなくなっていました。

苦しそうにしている姿を見ていると、「安楽死」という事も、脳裏をよぎりましたが、横たわっているキャッピーの姿を見ていると、そんなことはとても出来ませんでした。

今朝は身体が冷たく、硬くなってきて、かすかに息をしている程度になっていました。
私が免許の更新手続きから帰宅したら、もうダメでした。
↑上の画像は9年ほど前の5才の頃です。


↓下の画像は半年くらい前のものですが、かなり歳を取った顔になっています。
でも、まだ元気よく走り回っていたのに、アッと言う間に逝ってしまいました。


キャッピーは、私のニックネームにもなっているように、飼っている3匹の犬の中でも、最初に飼った犬ですし、わが家に来たときに、大病で死にかけていたところから蘇ったということもあり、一番愛着のある犬でした。
娘も小さかったので、一緒にあちこちに連れて行ったり、車に乗せて信州に旅行に行ったりもしました。

長い間、一緒にいたのに、亡きがらの引き取りの依頼をしたら、アッと言う間にいなくなってしまい、いまだに亡くなったのが信じられません。
キャッピーにとって、わが家に来たのが幸せだったのか、一緒にいた日々を思い出しながら、そんなことを考えてしまいます。

天国に行って、私の父に可愛がってもらえることを祈るばかりです。
Posted at 2010/04/12 15:36:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | ペット | 日記

プロフィール

「関東、東海方面のお友だちのみなさま、ご自身やご自宅はもちろん、愛車もご無事でしたでしょうか?大変な被害状況をテレビで目の当たりにし、心からお見舞い申し上げます。こちらは幸いなことに何も被害はありませんでした。」
何シテル?   10/13 14:56
二輪免許を取得した高校時代は、カワサキ650W1Sで走り回っていましたが、事故で四輪に乗り換え。HONDA1300クーペに始まり、数々の車を乗り継ぎ、ダートラに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストラーダ 
カテゴリ:セルシオ関係
2014/09/21 08:29:22
 
Zanden Audio System 
カテゴリ:趣味関係
2011/11/15 13:48:26
 
セルシオアップ 
カテゴリ:セルシオ関係
2011/07/31 09:15:58
 

愛車一覧

トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30後期セルシオです。おそらくこの車が車歴の最終になるかも知れません。純正エアロ3点セッ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
30前期セルシオに乗り換えました。 C仕様Fパッケージで、マルチ、革シート、サンルーフ、 ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
ディーラー系中古車センターに、10年落ちなのにとても綺麗で走行距離(58,000キロ)も ...
ホンダ スーパーカブ90 カブりん (ホンダ スーパーカブ90)
念願のスーパーカブです。 これで中年のオッサン同士でスローライフを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation